51 鼻曲山(はなまがりやま)
   目次に戻る 前に 次に


< 山 >
■山域         軽井沢
■標高         1,665m
■地形図(2・5万図) 軽井沢

<山 行>
■登頂日   平成15年10月19日
■天候    快晴
■参加人数  9名
■コースタイム
 我孫子(5:30発)=上野(6:04/6:30)=(新幹線)=軽井沢(7:33)=(タクシー)=長日向(7:50/8:00)…鼻曲山(子天狗)(9:30/10:00)…(大天狗)…鼻曲峠(10:20)…霧積ノゾキ…十六曲峠(11:25/12:00)…剣ノ峰(12:50/13:10)…十六曲峠(13:45)…霧積温泉金湯館(14:15/16:00)=(マイクロバス)=横川駅(16:50/16:54)=我孫子(20:01着)

<山の特徴・コースのポイント>
■水 場  なし。
■危険箇所 特になし。
■展 望 山頂からの眺望抜群。コースの途中展望なし。
■コース全体の印象 北から眺めると奇異な山容をした山、登りたい意欲が湧く鼻曲山。一番簡単な乙女コースは道もしっかりしており、コースの雰囲気よく家族連れでも登れる。
■温 泉 明治の時代から政界人、文人が来遊したという秘湯の霧積温泉金湯館。春の山菜テンプラがお奨め。

目次に戻る 前に 次に