52 角落山(つのおちやま)
   目次に戻る 前に 次に


< 山 >
■山域         上州 
■標高         1,393m
■地形図(2・5万図) 軽井沢

<山 行>
■登頂日   平成15年10月26日
■天候    晴
■参加人数  4名
■コースタイム
 10/25我孫子4:00――車――車坂峠----黒斑山〜鋸岳----車坂峠――車――霧積館脇(幕営) ⇒10/26霧積館6:05----7:00十六曲峠7:05----7:50剣ノ峰(1,430m) 7:55 ----9:10角落山9:30----剣ノ峰--昼食とモミジ狩り--十六曲峠11:50--- 12:30霧積館(入浴)13:30――車――16:20我孫子
■その他  10/25(一日目)は黒斑山に、登った。カラ松の黄葉が見事でした。
      碓氷峠(旧中山道)の紅葉も最盛期だった。

<山の特徴・コースのポイント>
■剣ノ峰の先、下り道は激しい急降下で、クサリや梯子があり、露岩の急斜面もあって、気の抜けない道が鞍部まで続く。角落山への登りは、急だがしっかりした歩き易い道です。V字形のような急降下と急登の道である。
■浅間隠山と鼻曲山を、間近に展望できる。
■十六曲峠から剣ノ峰間は、紅葉が一番の見頃で、林相の雰囲気も良い所です。
■霧積館のロケーションも良く、温泉も上等でした。結構ケッコウでした。
■麓に霧積温泉がある。そこまで車が入る。。

目次に戻る 前に 次に