77 馬頭刈山(まずかりやま)
   目次に戻る 前に 次に


< 山 >
■山域         奥多摩
■標高         884m
■地形図(2・5万図) 五日市、武蔵御岳、奥多摩湖

<山 行>
■登頂日   平成16年5月1日(土)
■天候    晴
■参加人数  12名
■コースタイム
我孫子駅(5:33)−武蔵野線経由−奥多摩駅(8:23)=鋸山=大岳山=休憩所=馬頭刈山=軍道(17:20)―タクシ―五日市駅−武蔵野線経由−我孫子駅
■その他  奥多摩駅から馬頭刈山まで縦走したが、その際 馬頭刈山は最終通過ポイントであった。

<山の特徴・コースのポイント>
■水場   なし。
■危険場所 全くなし。
■展望   山頂は開けており、展望は良い。
■コース全体の印象 家族連れでも容易に登る事が出来る。
■温泉   なし。
■その他  ・この山だけの単独の山行では物足りない。
      ・夕方近くの時間に 急いで馬頭刈山を登り 又 下山した山なので
       印象には残っていない。とにかく簡単な山。
      ・下見山行の時、時間もおしていたので、馬頭刈山には登らず
       道標があったので、泉沢に下山したが難渋した。多少暗くなっ
       ても 馬頭刈山には登るべきであった。

目次に戻る 前に 次に