花の山・紅葉の山(50選)NO,21 薬師岳~夕日岳

薬師岳 (ヤクシダケ)~夕日岳(ユウヒダケ)

  • 山域       前日光
  • 標高       薬師岳 1,420m 夕日岳 1,526m
  • 地形図(1/2.5 万図) 日光南部

山行

  •  実施日  2022年5月10日(火)
  • 天候    晴れ
  • 参加人数  4名
  • 費用    5,300円(車・運転・高速・ガソリン 4人で計算)+通信費
  • コースタイム……歩行時間6時間 標高差333m
    我孫子駅北口(05:00)=柏IC=清滝IC=細尾峠(08:20/08:30)~薬師岳(09:25/09:35)~三ツ目分岐(11:20)~夕日岳(11:40/昼食12:30)~三ツ目分岐(13:00)~薬師岳(14:30/14:40)~細尾峠(15:30)=清滝IC=我孫子駅北口
  • メモ
    ◍細尾峠への林道は1936年に舗装改修され国道122号線であった。幅員は広く車の通行に不安はないが、落石は多少あり。8時過ぎに横尾峠に到着。すでに10台強の車が停まっていた。
    ◍細尾峠~薬師岳まではほぼ直登となっており息が上がった。登山道を囲むようにミツバツツジとアカヤシオが点在し、見つけるたびに歓声が上がった。午後、下る頃にはシロヤシオも咲き始めていた。
    ◍薬師岳頂上では10本ほどのアカヤシオが咲いていたが、やや時季を過ぎた様子。男体山と大真名子、女峰山の展望が青空に映えて素晴らしい。                                       ◍夕日岳につながる稜線では、若葉が開き始めたばかりの鮮やかな新緑に囲まれ、時々サーッと抜ける冷たい風が心地よい。                                                ◍夕日岳に近づくと、山肌の一部がアカヤシオでピンク色に染まっているのが見えた。三ッ目から一旦下って登り返しにかかると、登山道を囲むようにアカヤシオの群生が現れ、夕日岳頂上まで続いていた。こちらはみずみずしく淡い可憐なピンク色で、大変癒された。頂上からは北側の展望が大きく開け、残雪を冠った白根山も指呼の間だ。

写真ギャラリー