9 小佐飛山(こさびやま)
   目次に戻る 前に 次に


< 山 >
■山域         男鹿山塊
■標高         1,429m
■地形図(2・5万図) 日留賀岳

<山 行>
■登頂日   平成17年4月17日
■天候    晴
■参加人数  4名
■コースタイム
我孫子(3:00)―萩平(5:50/6:10)---1,275m地点(9:35)---もみの木---1,300m地点(9:47)---反射板(10:05)---小佐飛山(10:53/11:10)---反射板(11:55/12:05)---案内板(13:35)---萩平(14:00)−温泉入浴(14:25)―我孫子(18:20)

<山の特徴・コースのポイント>
■水場     無し
■危険箇所   特にないが、道の不明な所あり。
■展望     木の間越に大佐飛山の稜線が見える。
■温泉     塩原温泉郷。
■その他    道標無し、渡渉あり、若干藪こぎあり、残雪期以外はお勧めでない。
        熟達者は長者が岳、日留賀岳への縦走も出来る(残雪期)。


目次に戻る 前に 次に