14 明神ヶ岳(みょうじんがたけ)
   目次に戻る 前に 次に


< 山 >
■山域         奥鬼怒
■標高         1,594.5m
■地形図(2・5万図) 「湯西川」「川俣湖」

<山 行>
■登頂日   平成17年5月21日(土)
■天候    晴
■参加人数  4名
■コースタイム
我孫子4:00=(マイカー)=7:50山ノ神戸8:38−9:20 1270m鞍部9:30−9:40 1324mピーク−10:00 1320mピーク10:10−10:40 1346mピーク10:48−11:32ヨガタァ(鞍部)11:35−12:17明神ヶ岳13:00−13:20ヨガタァ13:35−14:10 1361mピークへの尾根の途中より戻る−14:30 1400mピークに戻る−14:50 1346mピーク手前のピーク15:00−15:15シャクナゲのトンネル−15:40 1320mピーク−17:15山ノ神戸(行動時間:8時間37分、歩行時間:6時間58分)
■その他 アカヤシオ、シロヤシオ、シャクナゲが随所で疲れを癒してくれた。

<山の特徴・コースのポイント>
■水場   なし
■危険箇所(鎖場・岩場など)  特になし。ヤブ山
■展望   山頂は展望あり、我孫子も見えるはず
■コース全体の印象
・前沢林道にはガソリンスタンドの手前右側の橋から入る。
・山ノ神戸まで車で入るとかなり標高を稼げる。峠の切通しのコンクリート壁の上を歩くと簡単に尾根に取り付ける。ここからはヤブ漕ぎだが、かなりの部分には踏み跡があり、チシマザサの猛烈なヤブは部分的。但し、ヨガタァまでのアップダウンがかなりキツイ。
・ヨガタァからは、短いササ等の急斜面を左から巻くように登る。
■温泉   湯西川温泉


目次に戻る 前に 次に