目次に戻る 前に 次に
< 山 >
■山域 日光
■標高 2,578m
■地形図(2・5万図) 男体山・丸山
<山 行>
■登頂日 平成17年10月15日(土)
■天候 曇り
■参加人数 6名
■コースタイム
我孫子(21:00発)=日光有料道路(23:50パーキンクで仮眠)=丸山高原スキー場(8:30)=山頂駅(9:00)…七色平(9:45)…白根山(11:15/11:55)…弥陀ケ池分岐(12:45)…七色平(13:25)…山頂駅(13:50)…丸沼高原スキー場(14:15)…我孫子(20:00着)
■その他 ロープウェーの営業は、11月3日が最終となります。
<山の特徴・コースのポイント>
■水場 山頂駅に水場あり。
■危険個所(鎖場・岩場など) 白根山から弥陀ケ池分岐までの下山途中では急坂で岩場あり鎖場もあるが、倶楽部会員なら注意すれば事足りる。ただし、頂上付近に雪がある場合は、十分な注意が必要となる。
■展望 関東以北の最高峰の日光・白根山からの展望は雄大で、表日光の山々、遠くは尾瀬の燧ケ岳、至仏山などが一望できる山である。
■コース全体の印象 白根山は丸山高原スキー場から山頂駅経由で登るコ−スと菅沼、金精峠、湯元方面から登るコースがあり、バラエテーに富んでいる。
■温泉 丸山高原スキー場にも温泉があるが、湯元温泉は有名である。
■その他 丸山高原スキー場から、ロープウェーを利用すれば、白根山へは日帰り登山が容易である。
目次に戻る 前に 次に