36 小野子山(おのこやま)
   目次に戻る 前に 次に


< 山 >
■山域         上越
■標高         1,208m
■地形図(2・5万図) 中山・金井

<山 行>
■登頂日   平成13年5月26日
■天候    晴
■参加人数  12名
■コースタイム
我孫子 5;30=上野 6:04/6:16=高崎 8:02/8:20=渋川 8:46=(タクシ-)=赤芝登山口 9:15/9:30−−−姉ツツジ 10:15/10;40−−−小野子山(昼食) 10:55/11:30−−−中ノ岳12:20/12:30−−−十二ヶ岳 13:05/13:30−−−見透台−−登山口 14:10/14:30=(タクシ-)=小野上温泉 14:50/16:30−−−小野上温泉駅 16:43=上野駅 19:13=我孫子駅 20:03

<山の特徴・コースのポイント>
■水 場  なし
■危険箇所 なし
■展 望  山頂からの展望は今ひとつ。       赤芝登山口からの上信越の山々、下方に拡がる子持牧場など雄大である。
■その他  夏の暑い時期を除けば、四季それぞれ楽しめるが、ツツジの5月中旬移行の時期がお奨め。       十二ヶ岳から小野上温泉駅までの車道に出てからの道のりが長い。       小野上温泉と駅は隣接しており、ひと汗流すのに好都合。

目次に戻る 前に 次に