目次に戻る 前に 次に
< 山 >
■山域 丹沢
■標高 1,567m
■地形図(2・5万図) 大山
<山 行>
■登頂日 平成15年1月18日〜19日
■天候 曇り時々雪
■参加人数 4名
■コースタイム
1日目
5:30我孫子−8:00渋沢−8:20大倉バス停−9:00観音茶屋−9:20高原の家(朝食)9:40−10:10一本松跡−10:30駒止茶屋―11:00掘山の家−12:10花立山荘−12:45金冷し分岐−13:10塔ヶ岳山頂(昼食)13:45−14:50竜ヶ馬場−15:30丹沢山みやま山荘(泊)
2日目
7:15丹沢山みやま山荘発−8:05不動の峰(休憩小屋)−8:30ユーシンへの分岐−9:00鬼ヶ岩(岩稜帯)−9:30蛭ヶ岳山荘10:10−11:10地蔵平−11:30原小屋平−12:00姫次12:15−12:35八丁坂の頭−14:10林道終点−15:00東野バス停着
<山の特徴・コースのポイント>
■水場 丹沢山直下キューハ沢の源頭15分ほどおりたところ。
■宿 みやま山荘は心地よいランプの静かな宿。
■危険箇所 蛭ヶ岳にいたる鬼ヶ岩(岩稜帯)は降雪時などの荒天の際、鎖場など注意して通過する必要がある。
■コース全体の印象 丹沢の全体像を知るために格好なルート。鹿に出合ったりブナの森を通り展望のよい稜線をたどったりといろいろ楽しめる。
目次に戻る 前に 次に