番外編 115 長柄山(ながらやま)
高星山(たかほしやま)
目次に戻る
前に
次に
< 山 >
■山域 千葉(下総台地)
■標高 173m(長柄山)・155m(高星山)
■地形図(2・5万図) 茂原
<山 行>
■登頂日 平成14年1月20日
■天候 晴
■参加人数 15名
■コースタイム
我孫子7:30―車―9:40笠森観音10:30―車―10:40高星山11:05―車―11:15長柄山11:45―車―12:15秋元牧場13:50―車―14:20昭和の森15:50―車―18:00我孫子
■その他 ・千葉の山で、我孫子から一番近い山。一等三角点(補点)が在る山なので長柄山に登った。
・高星山も近くの山なので、登った。
・近隣の、笠森観音、秋元牧場、長柄ダム、昭和の森を観光した。
<山の特徴・コースのポイント>
■長柄山は、武峯神社の境内の森(権現の森)そのもので、鬱蒼とした森の中に、お社があり、その裏に「一等三角点」がある。
■高星山は、雑木林の小高い丘で、饅頭のようにふっくらした山で、道も無く、普通の山林だった。
■長柄山から笠森観音へは「ふれあいの道」ハイキングコースになっている。。
目次に戻る
前に
次に