目次に戻る 前に 次に
< 山 >
■山域 中央線沿線
■標高 1,137m
■地形図(2・5万図) 大月(北東)
<山 行>
■登頂日 平成13年4月21日(土)
■天候 晴
■参加人数 8名
■コースタイム
我孫子駅(5:33)−新松戸−西国分寺−高尾(7:13)−鳥沢駅(7:42)―タクシ―梨ノ木平(8:10)―80分―扇山(9:30/10:05)―120分―百蔵山(12:05/13:05)―45分−和田美術館 横(13:50)―車道歩き 60分―猿橋駅
■その他 ・当初 百蔵山だけの予定であったが、後で 扇山を追加した山行。
・私の初リーダとしての山行であった。名勝 猿橋を見物した後
その近くの蕎麦屋で 打ち上げパーティをしてくれた思い出深い
山行でもある。
<山の特徴・コースのポイント>
■水場 なし。
■危険場所 特になし。
■展望 山頂は開けており、展望は良い。
富士山を眺めながら昼食をとったが、良かった。
■コース全体の印象 家族連れでも用意に登る事が出来る。
■温泉 「君恋し温泉」が少し離れた場所にある。
■その他 ・この山だけの単独の山行では物足りないので、今回の様に
百蔵山と あるいは 権現山と抱き合わせると良い。
・少人数だと、下山後の入浴も楽しめる。
目次に戻る 前に 次に