お伊勢山(おいせやま)~花咲山(はなさきやま)~又平山(またへいやま)
山
- 山域 奥多摩
- 標高 お伊勢山 550m 花咲山 755m 又平山 610m
- 地形図(1/2.5 万図) 大月
山行
- 登頂日 2017年3月31日(金)
- 天候 曇り
- 参加人数 6名
- 費用 ―
- コースタイム……歩行時間:2時間48分 標高差約400m弱 距離7km
我孫子駅(5:34)=新松戸(5:47/5:51)=西国分寺(6:49/6:53)=高尾(7:16/7:27) =大月駅(8:12/8:40)=上真木バス停(8:58/9:00)~お伊勢山(9:10/9:18)~真木側登山口(9:36/9:40)~女幕岩(10:15)~大岩山・クマ岩(10:25)~花咲山(10:45/10:55)~花咲峠(11:10)~サス平・又平山(11:20/11:45)~浅利側登山口(12:15)~大月駅(12:45/13:13)=西国分寺=新松戸=我孫子駅(15:40)
- メモ
•満開の桜期待は裏切られた。土日には積雪もあり、開花は例年比大幅遅れとなっている。膨らんだ蕾もまだない。申し訳なさそうに霞んだ富士が姿を見せたのが救い。
•三山の縦走は、短いもののアップダウンが繰り返され、岩場・鎖場等変化に富む。
写真ギャラリー
お伊勢山へ登る 桜はまだ開花せず
曇空の中 富士山が姿を見せる
アセビ
残雪の残る三ッ峠山と滝子山
アブラチャン
大岩くぐりからの下りは思ったより急斜面だ
花咲山 別名は男幕岩
又平山
岩殿山と大月の街