蓑山(美の山) (みのやま)~瑞岩寺岩山 (ずいがんじいわやま)
山
- 山域             奥武蔵
 
- 標高             蓑山 587m    瑞岩寺岩山 ―m
 
- 地形図(1/2.5 万図)          皆野
 
山行
- 登頂日                                     2018年4月19日(木)
 
- 天候                                          晴れ
 
- 参加人数                                9名
 
- 費用                                          4,000円(JR、秩父鉄道)
 
- コースタイム……歩行時間4時間 標高差480m
 
- 我孫子駅(6:10)=上野(6:45/6:56)=熊谷(8:15/8:28)=親鼻駅(9:19/9:25)~萬福寺(9:30)~みはらし園地(10:45)~榛名神社(10:55)~蓑山頂上(11:15/12:00)~金山坑分岐(12:45)~金山坑(12:50)~和銅製錬所跡(13:05)~道路(13:15)~岩ツツジ山入口(13:25)~岩ツツジ山(13:35/13:50)~瑞岩寺(14:00)~和銅黒谷駅(14:35/14:52)=熊谷(15:51/16:04)=上野(17:10/17:24)=我孫子駅(17:59)
 
- メモ
•天候に恵まれ、爽やかな風に吹かれ、眩いばかりの新緑と山ツツジの花を眺めながらの気持ち良い登山になった。蓑山の桜はピークを過ぎて残り僅かだった。平日のため頂上はかなり静かで、展望台に立てば、秩父を囲む山々のパノラマが広がって素晴らしかった。
•今回の山行のもう一つのお目当ての瑞岩寺岩山の岩ツツジは、今年は開花が異常に早く、ミツバツツジは完全に終わって山ツツジだけで、入山料も不要だった。 
写真ギャラリー
			
				
				新緑に日差しが注ぐ心地よい登り!
				
			
				
				見晴らし園地から城峰山方面が見える!
				
			
				
				ミツバツツジと外秩父の山々(登谷山・皇鈴山等)
				
			
				
				満開の八重桜の下!
				
			
				
				蓑山(美の山)頂上(581.5m)
				
			
				
				筆竜胆(フデリンドウ)
				
			
				
				和銅採掘露天掘り跡!
				
			
				
				瑞巌寺の岩山を登る!
				
			
				
				瑞巌寺岩山の頂上で!
				
			
				
				山ツツジと武甲山!