赤薙山(あかなぎやま)~丸山(まるやま)
山
- 山域     日光
 
- 標高     赤薙山 2,011m 丸山 1,689m
 
- 地形図(1/2.5 万図)日光北部・鬼怒川温泉
 
山行
- 登頂日 :2018年5月19日( 土)
 
- 天候         : 快晴
 
- 参加人数   :3名
 
- 費用         :2,800円(乗車券、バス代/東武株主優待券使用)
 
- コースタイム……歩行時間:4時間25分 標高差:750m
我孫子駅(6:12)=日暮里(6:42/6:47)=池袋 (7:00/7:15)=小川町(8:24/8:28)=東武竹沢駅 (8:31/8:40)~東登山口(8:48)~金勝山(9:19/9:28)~ 小川元気プラザ(9:35/9:40)~南登山口(10:00)~吉田 家住宅(10:20/10:30)~三光神社(10:45)~官ノ倉山 (11:30/11:38)~石尊山(11:40/12:20)~北向不動 (12:50)~休憩10分~穴八幡古墳(13:55/14:00)~小川 町駅(14:20/14:40)=我孫子駅(16:38) 
- メモ
我孫子では小雨だったが、霧降高原に到着すると快晴となっていた。
天空回廊の木段は、1,445段(235m) さすがに息が切れる。しかし雨上がりの展望は素晴らしく、高原山から八溝山地、日光市街が一望に眺められる。ヤシオツツジの花も見頃となっていた。
•赤薙山は焼石金剛から急登となり、樹林帯からは木の根が露出し道も荒れて倒木や大岩を廻る道もあった。
•八平ケ原から霧降高原にかけてはシロヤシオが至る所、満開に咲いていた。 
写真ギャラリー
			
				
				登山口の天空回廊 シロヤシオのお出迎え!
				
			
				
				シロヤシオと高原山 
				
			
				
				小丸山展望台から 高原山と栗山ダム
				
			
				
				小丸山から赤薙山を望む!
				
			
				
				 樹林帯の荒れた道を登る!
				
			
				
				 赤薙山山頂(2,010m)
				
			
				
				赤薙山から女峰山を望む!中央の鋭鋒!
				
			
				
				丸山山頂(1,689m) 
				
			
				
				 ヤシオツツジの群落 八平ケ原~霧降高原