岩殿山 (イワドノヤマ)~天神山 (テンジンヤマ)
山
- 山域 高尾・陣馬
- 標高 天神山 592m
- 地形図(1/2.5 万図) 大月
山行
- 実施日 2025年3月30日(日)
- 天候 曇時々晴れ
- 参加人数 12名
- 費用 2,720円(休日お出かけパス)+企画費
- コースタイム……歩行時間3時間10分 標高差276m
天王台(6:15)=我孫子駅(6:18/6:26)=新松戸(6:39/6:50)=西国分寺(7:47/7:57)=高尾(8:22/8:45)=大月駅(9:27/9:40)~畑倉登山口/鬼の岩屋(10:14/10:22)~岩殿山(11:00/11:40)~天神山(12:52/13:10)~稚児落とし(13:28/13:37)~浅利登山口(14:00)~浅利公民館(14:05富士急バスに乗車)~大月駅(14:30)大月で反省会実施のため大月駅で解散 - メモ
◍予定していた3/29(土)は雨天のため3/30(日)に順延。
◍天候は曇りがちで岩殿山頂で富士山を愛でることができなかった。またサクラの名所ではあるが少し早かった。
◍前日の雨により登山道のぬかるみがひどいところがあり、苦戦を強いられたところもあった。
◍稚児落としは断崖絶壁で圧巻だった。
◍大月駅前 「信玄」で反省会を実施したため、現地解散とした。
写真ギャラリー








