hirose のすべての投稿

リーダー委員会企画山行のトレーニング山行③男体山

男体山 (ナンタイサン)

  • 山域       日光
  • 標高       男体山2,486m
  • 地形図(1/2.5 万図) 男体山、日光北部

山行

  • 実施日   2022年07月20日(水)
  • 天候    曇り一時晴
  • 参加人数  9名
  • 費用    山口さんの車=約6,300円(車・運転・高速・ガソリンを1/4)入浴料+通信費
  •       山田さんの車=約6,000円(車・運転・高速・ガソリンを1/5)入山料+通信費
  • コースタイム……歩行時間6時間55分 標高差1,284m
    我孫子駅北口(5:00)=柏IC=佐野SA=清滝IC=二荒山神社駐車場(8:05/8:30)~4合目(9:50/9:55)~7合目(11:10/11:15)~8合目(11:55/12:00)~男体山(12:45/13:25昼食)~7合目(14:10/14:15)~四合目(15:30/15:35)~二荒山神社駐車場(16:30)=やしおの湯=清滝IC=我孫子駅
  • メモ
  • ◍山行日を天候の良い20日に順延した。時より心地よい風が吹き、「風のご馳走」でした。
    ◍リーダーとしては上記の目的の仕上げの心つもりでしたが、参加者にこの趣旨を話さなかったためにご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
    ◍やしおの湯で入浴し、サッパリして帰路に着いた。

写真ギャラリー

花の山・紅葉の山NO.30 八間山

八間山(ハチケンサン)

  • 山域       上州、野反湖周辺
  • 標高       八間山1,934.5m
  • 地形図(1/2.5 万図) 野反湖

山行

  • 実施日   2022年6月1日(水) ※3日の予定から変更
  • 天候    薄曇り
  • 参加人数  2名
  • 費用    9,600円(高速道路、ガソリン代等)+通信費
  • コースタイム……歩行時間約3時間 標高差374m
    自宅(3:00)=柏IC=渋川伊香保IC=野反峠(7:00/7:15)~シラネアオイ群生地(7:30/7:40)~八間山(9:15/9:40)~野反峠(10:50/11:15)=有笠山西登山口(12:35)~有笠山山頂(13:05/13:15)~有笠山西登山口 (14:45/15:00)=渋川伊香保IC=柏IC=我孫子(18:30)
  • メモ
  • ◍野反峠から10分程登って登山ルートから5分程入った林の中にシラネアオイの群落があります。6月1日現在で見頃を一寸過ぎたと言う感じでしたがマダマダ見応えが有りました。
  • ◍八間山へは野反湖を見下ろす気持ちの良いルートで、高沢山、三壁山の向こうに残雪の残る岩菅山が間近に見えました。
  • ◍午前中に下山したので帰路の途中の有笠山をピストンしました。

写真ギャラリー

体験登山・高山不動尊~関八州見晴台

高山不動尊 ~関八州見晴台 (タカヤマフドウソン~カンハッシュウミハラシダイ)

  • 山域       奥武蔵
  • 標高       高山不動尊~関八州見晴台(771m)
  • 地形図(1/2.5 万図) 正丸峠、越生、原市場

山行

  •  実施日  2022年5月15日(日)
  • 天候    曇り時々晴
  • 参加人数  9名
  • 費用    2,600円+通信費
  • コースタイム……歩行時間4時間50分 標高差400m
    我孫子駅(5:53)=日暮里(6:23/6:32)=池袋(6:45/7:02)=飯能(7:49/7:52)=西吾野(8:25/8:45)~間野(9:05)~石地蔵(9:50)~高山不動尊(10:20/10:35)~関八州見晴台(11:20/12:00)~高山不動尊(12:30)~白滝(13:10)~不動滝(13:45)~大滝(14:30)~西吾野駅(15:40/15:58)=飯能=日暮里=池袋=我孫子駅(18:33)
  • メモ
    ◍雨天により14日から15日へ日程変更したため、参加者が15名から9名に減り、体験山行者も4名から2名に減って残念だった。
    ◍高山不動は約1300年の歴史を持ち、武蔵の高幡不動、下総の成田不動とともに関東の三不動といわれる由緒ある寺で、こんな山の中によくもと思えるような立派なお堂であった。
    ◍関八州見晴台の展望は遠くが霞み、近くの展望のみ。ツツジはピークを少し過ぎてはいたが、ヤマツツジは楽しめた。
    ◍白滝、不動滝、大滝はそれぞれ枝沢の奥にあり、予想外のアルバイトを要した。どの滝も水量は小さかった。
    ◍体験登山者より入会希望あり。

写真ギャラリー

三境山~残馬山

三境山(サンキョウサン)~残馬山(ザンマサン)

  • 山域       群馬
  • 標高       三境山(1,088m)・残馬山(1,108m)
  • 地形図(1/2.5 万図) 沢入

山行

  •  実施日  2022年 4 月 25 日(月)
  • 天候    快晴
  • 参加人数  4名
  • 費用    6,500円(車代、高速代、ガソリン代)+通信費
  • コースタイム……歩行時間約3時間20分 標高差258m

我孫子駅北口(5:15)=柏IC=佐野SA(朝食休憩)(6:30/6:50)= 太田桐生IC=石鴨林道=三境トンネル前登山口(8:10/8:25)~稜線分岐(8:45)~三境山(9:18/9:40)~稜線分岐(10:10)~残馬山(11:20)~昼食(11:25/12:05)~登山口(13:05/13:10)=国民宿舎・サンレイク草木(入浴)(13:35/14:15)=シャクナゲ寺・赤城寺(15:30/15:58)=ボタン寺・竜真寺(16:05/16:20)=伊勢崎IC=佐野SA=柏IC=我孫子駅北口(19:10)

  • メモ
  • ◍朝から好天(快晴)に恵まれ、稜線には爽やかな風が吹き、快適な登山が楽しめた。
  • ◍桐生市最奥にある静寂な山で、我々以外の登山者は3人のみ。登山口の標高は850mあり、標高差が少なくて楽だった。稜線分岐からはどちらへ行ってもやせた岩尾根の登下降が続くという事だったが、それ程でもなかった。ただ道型のはっきりしない急登が多かった。道案内の看板は少ないが、境界標識やテープはついているので間違える事はない。
  • ◍展望はさして良くなかったが、登山道の雰囲気は良好で、木の間越しに日光連山、皇海・袈裟丸連峰が眺められ、残馬山周辺はアカヤシオが満開で楽しめた。
  • ◍快調に飛ばしたので、予定よりかなり早く下山できたため、入浴の跡にシャクナゲ寺とボタン寺に寄ったが、予想通りにどちらも花は満開で素晴らしかった。山よりも良かったかも。

写真ギャラリー

 

トレーニング山行 塔ノ岳

塔ノ岳(トウノダケ)

  • 山域       丹沢
  • 標高       塔ノ岳(1,409.9m)
  • 地形図(1/2.5 万図) 大山

山行

  • 実施日   2022年4月20日(水)
  • 天候    曇り
  • 参加人数  6名
  • 費用    3,012円(小田急フリーパス1,560+JR1,452)+通信費
  • コースタイム……歩行時間6時間46分 標高差1200.9m
    天王台駅(5:07)=我孫子(5:11)=新宿(6:08/6:20)=渋沢(7:35/7:40)= 大倉(7:55/8:18)~雑事場ノ平(9:14/9:20)~駒止茶屋(10:10/10:15)~堀山の家(10:40/10:50)~花立山荘(11:45/11:50)~金冷シ(12:10)~塔ノ岳(12:35/13:15)~金冷シ(13:30)~堀山の家(14:50/15:00)~見晴茶屋(15:55/16:05)~大倉(16:40/17:22)=渋沢=新宿=我孫子駅
  • メモ
  • 1)大倉バス停で小雨のため雨具(上着)とスパッツを付けて出発したが、小雨は直ぐに止んで霧の中を歩いた。登山道は前日の雨で石や丸太が滑りやすかった。
  • 2)登りの最大の難所は花立山荘の手前の階段で、途中立ち止まりながらゆっくりと登った。
  • 3)頂上は風が強かったため、尊仏山荘で昼食をとった。
  • 4)鶴巻温泉の弘法の里湯で汗を流した。65歳以上は600円でした。

写真ギャラリー

鍬柄岳~大桁山

鍬柄岳(クワガラダケ)~大桁山(オオゲタヤマ

  • 山域       上州
  • 標高       鍬柄岳(598m)~大桁山(836m)
  • 地形図(1/2.5 万図) 下仁田

山行

  • 実施日   2022年4月12日(火)
  • 天候    快晴
  • 参加人数  4名
  • 費用    5,300円+通信費
  • コースタイム……歩行時間3時間40分 標高差601m
    我孫子駅(5:31)=上野(6:04/6:12)=高崎(8:01/8:21)=千平(9:16/9:20)~鍬柄岳登山口(9:55)~東の基部(10:25)~鍬柄岳(10:45/11:00)~東の基部(11:15)~林道(11:30)~大桁山(12:30/13:05)~川後石峠(13:30)~大桁やすらぎの森(14:00)~千平駅(14:45/14:47)=高崎(15:43/15:55) =上野(17:44/17:54)=我孫子駅(18:32)
  • メモ
  • ◍快晴で暖かく、爽やかな風が吹き、絶好の登山日和であったが千平駅で下車したのは我々だけで静かな山行が楽しめた。
  • ◍鍬柄岳は基部から100mもの長いステンレスの鎖が付けられた絶壁を登るのだが、足場はしっかりしていた。しかし鎖はほぼ直登に近く、ちょっとスリルがあった。頂上からは360度のさえぎるもののない上州の山々の大展望が楽しめた。
  • ◍頂上付近の岩壁にはヤシオツツジ、ミツバツツジ、ヒカゲツツジが満開だったが、怖くて写真撮影ができなかった。
  • ◍大桁山への道は急斜面の細い道で、ミツバツツジが一杯咲いていた。頂上直下は長い木段の道で結構ハード、頂上はベンチのある広場になっており、のんびりと休憩できるが、展望は枝越しに妙義山の岩壁が見える程度。
  • ◍下りはかなり飛ばし、予定より3本早い上信電鉄に乗れ、我孫子へは予想外に早く帰れた。
  • ◍絶壁を鎖でよじ登るので天候の悪い場合は無理せずに中止すべき。

写真ギャラリー

新人会員卒業山行 愛宕山~難台山~吾国山

愛宕山(あたごやま)~難台山(なんだいさん)~吾国山(わがくにやま

  • 山域       筑波
  • 標高       愛宕山(306m)~難台山(553m)~吾国山(513.2m)
  • 地形図(1/2.5 万図) 1/25,000

山行

  •  実施日  2022年3月31日(木)
  • 天候    曇り
  • 参加人数  7名
  • 費用    JR運賃2690円+通信費
  • コースタイム……歩行時間 約5時間30分 標高差 約500m
    我孫子駅(6:36)=岩間駅(7:38/7:45)~愛宕山神社脇P(8:40/8:45)~見晴の丘(8:58/9:05)~南山展望台(9:23)~団子石峠(9:46/9:55)~難台山(10:55/11:30昼食)~スズラン群生地入口(11:45)~道祖神峠(12:15)~吾国山(12:50/13:00)~吾国山登山道入口(13:50/14:00))~福原駅(14:35/14:56)=友部駅=我孫子駅(16:30)
  • メモ
  • ※天気予報が下り坂。午後は雨ということで神社参拝をカットした。途中から薄日が漏れる天気に恵まれ、暑いくらいであった。
  • ※麓の桜は満開やら五分咲きやらの状態だったが、山中は遅れていてこの点は残念であった。
  • ※吾国山のカタクリ群生地は、今を盛りと咲いていて見事であった。保護活動がなされているようで、群生が広がっていた。
  • ※昼食時、難台山山頂から加波山系の山並みが一望できた。
  • ※参加者が健脚ぞろいで、1時間ほど歩行時間を短縮できた。予定より早い電車に乗ることができた。
  • ※至らない点を、参加された各リーダーたちから適切なアドバイスや ご支援をいただき、無事に終えることができた。ありがとうございました。

写真ギャラリー

初詣+御祈禱登山 大平山~晃石山

太平山(オオヒラサン)~晃石山(テルイシヤマ)

  • 山域       栃木県
  • 標高       太平山(341m)~晃石山(419m)
  • 地形図(1/2.5 万図) 栃木、下野藤岡

山行

  •  実施日  2022年1月7日(金)
  • 天候    晴れ
  • 参加人数  9名
  • 費用    2,108円+通信費
  • コースタイム……歩行時間4時間23分 標高差384m
    我孫子駅(6:28)=柏(6:32/6:40)=南栗橋(7:55/7:56)=新大平下駅(8:27/8:35)~客人神社(まろうどじんじゃ)(8:55/9:05)~謙信平(9:50/10:00)~太平山神社(10:10/10:20)~太平山(10:30/10:35)~晃石山(11:25/昼食12:00)~桜峠(12:30/12:35)~清水寺(12:50/13:10)~大中寺(13:45/13:55)~新大平下(14:43/15:13)=春日部=柏=我孫子駅(17:15)
  • メモ
    ◍前日の積雪で太平山の積雪が心配でしたが、登山道には全く雪が無く歩くと土ほこりが立つような状態でした。晃石山は気温2℃で強い西風に吹かれ、体感温度は氷点下の感じでした。
    ◍客人神社、太平山神社、足尾神社、富士浅間神社、清水寺(せいすいじ)、大中寺と、六つの社寺をお参りしてきました。
    ◍手袋が手放せない程の一日でしたが、清水寺周辺には水仙とロウバイが良い香りを漂わせ、春はすぐそこに…と感じられました。

写真ギャラリー

金時山

金時山 (キントキヤマ)

  • 山域       箱根
  • 標高       金時山(1,213m)
  • 地形図(1/2.5 万図) 箱根

山行

  •  実施日  2021年12月23(木)
  • 天候    晴
  • 参加人数  9名
  • 費用    6,372円 (JR1,452バス1,880+1,940、入浴代1,100)
  • コースタイム……歩行時間3.0時間 標高差400m
    我孫子駅(5:42)=日暮里(6:12/6:18)=新宿(6:39)=BT新宿高速(7:05)=乙女峠口(9:25)~乙女峠(10:10/10:20)~長尾山(10:40/10:50)~金時山(11:33/12:15)~矢倉沢峠(13:00/13:05)~マウントビュー箱根(13:45/14:12)~仙石案内所(15:15)=BT新宿高速(18:30)=日暮里(19:00/19/05)=我孫子駅(19:38)
  • メモ
    ◍東名高速では富士山の全貌が見えていましたが、乙女峠口では曇が掛かり始め、乙女峠では中腹まで雲まで掛かり、金時山頂上では富士山は雲に隠れてしまいました。
    ◍金時山山頂から正面に箱根駒ヶ岳、大涌谷の全貌がきれいに展望出来た。
    ◍マウントビュー箱根の“にごり湯”にゆっくり浸かり、疲れを癒やして帰途に着きました。

写真ギャラリー

 

 

 

 

八幡平

八幡平 (ハチマンタイ)

  • 山域       八幡平
  • 標高       八幡平1,613.3m
  • 地形図(1/2.5 万図) 八幡平

山行

  •  実施日  2021年07月13日(火)~14日(水)
  • 天候    13日:曇り後雨 14日:曇り
  • 参加人数  2名
  • 費用   約32,200円 (JR:20,500、バス1,350、宿泊費11,350)
  • コースタイム……7月13日:我孫子駅(5:42)=上野 (6:15/6:38はやぶさ1号)=盛岡駅東口(8:44/9:10)=茶臼口 (11:20)~茶臼岳(12:05/12:30)~安比分岐(13:46)~八幡平(14:45)~八幡平バスターミナル(15:10/15:30)=藤七温泉彩雲荘(15:35)
    7月14日:藤七温泉 (4:20/4:55)~蓬莱沼~藤七温泉(5:55)= 藤七温泉(9:00)=さくら公園(乗換)=盛岡駅(11:00/11:50はやぶさ22号) =上野(13:58/14:12)=我孫子駅(14:43)
  • メモ
    ◍13日午後から雨の予報であったが、幸い鏡沼までは曇り、鏡沼から激しい雨となった。
    ◍ニッコウキスゲが咲き始め、ハクサンチドリ、シャォクナゲ、イワカガミ、オオタカネバラ、特にワタスゲが群生し圧巻であった。
    ◍藤七温泉の露天風呂は噂に違わず湯床からプクプク湧くにごり湯、4温度帯の湯を堪能した、又、山の幸の食事は美味しかった。
    ◍朝4:20から日の出観察に出たが、残念ながら雲が多く一端のみを鑑賞した。

写真ギャラリー