No |
実施日 |
山 名 |
山 域 |
標 高 |
ランク |
説 明 |
備 考 |
1 |
1/7 |
大山 |
丹沢 |
1,252m |
A |
|
|
2 |
1/14 |
日向薬師・日向山 |
丹沢 |
404m |
A |
|
|
3 |
2/4〜5 |
富山 |
房総 |
350m |
A |
|
|
4 |
2/11 |
那須茶臼岳 |
那須 |
1,915m |
A+ |
|
|
5 |
2/19 |
百蔵山・扇山 |
中央沿線 |
1,003m |
A+ |
|
|
6 |
2/25 |
御正体山 |
富士周辺 |
1,682m |
B+ |
|
|
7 |
2/25 |
真名井北稜〜真名井沢の頭 |
奥多摩 |
1,168m |
A+ |
|
|
8 |
2/25〜26 |
利島 宮塚山 |
東京 利島 |
508m |
A |
|
|
9 |
3/4 |
筑波山 |
筑波山塊 |
877m |
A |
|
|
10 |
3/4 |
糠馬喰山・手倉山 |
阿武隈 |
737m |
A |
|
|
11 |
3/11 |
芦垣尾根・要害山 |
中央沿線 |
536m |
A |
|
|
12 |
3/15〜16 |
乗鞍高原・上高地 |
北アルプス |
- |
B+ |
|
|
13 |
3/18 |
三森山・石森山 |
阿武隈 |
656m |
A |
|
|
14 |
3/25 |
高川山 |
中央沿線 |
976m |
A |
|
|
4〜6月 戻る |
15 |
4/1 |
日留賀岳 |
栃木.男鹿 |
1,849m |
B+ |
|
|
16 |
4/8 |
奥久慈男体山 |
茨城 |
654m |
A |
|
|
17 |
4/15 |
堂平山〜笠山 |
奥武蔵 |
876m |
A |
|
|
18 |
4/15〜16 |
苗敷山・南アルプス高原 |
韮崎 |
1,010m |
ー |
|
|
19 |
4/16 |
岩殿山 |
中央沿線 |
634m |
A |
|
|
20 |
4/23 |
三滝〜氷室山 |
阿蘇山塊 |
1,123m |
B+ |
|
|
21 |
4/29〜30 |
万二郎岳〜万三郎〜天城縦走 |
伊豆 |
1,299m |
B |
|
|
22 |
4/29〜30 |
八石山・刈羽黒姫山 |
中越 |
518m |
A+ |
|
|
23 |
5/3 |
塔ヶ岳 |
丹沢 |
1,491m |
B |
|
|
24 |
5/4〜6 |
会津丸山岳 |
会津 |
1,820m |
D |
|
|
25 |
5/5〜6 |
大左飛山 |
男鹿山塊 |
1,908m |
D |
|
|
26 |
5/6〜7 |
神津島天上山 |
東京.神津島 |
571m |
A |
|
|
27 |
5/13 |
大菩薩嶺 |
大菩薩連嶺 |
2,057m |
A |
|
|
28 |
5/13 |
本仁田山 |
奥多摩 |
1,225m |
A |
|
|
29 |
5/13 |
鳴神山 |
桐生 |
980m |
A |
|
|
30 |
5/13 |
口太山 |
阿武隈 |
843m |
A |
|
|
31 |
5/14 |
巣神山〜小法師岳 |
足尾 |
1,226m |
B+ |
|
|
32 |
5/20 |
玄岳 |
熱海 |
798m |
A |
|
|
33 |
5/20 |
銚子の伽藍〜つつじが峰 |
赤城 |
1,578m |
B |
|
|
34 |
5/28 |
乾徳山 |
奥秩父 |
2,031m |
B |
|
|
35 |
5/31〜6/3 |
祖母山・大船山・由布岳 |
九州 |
1,756m |
B |
|
|
7〜9月 戻る |
36 |
6/4 |
筑波山 |
筑波山塊 |
877m |
A |
|
|
37 |
6/10 |
外山〜湖上山 |
日光 |
2,204m |
B+ |
|
|
38 |
6/10〜11 |
四阿山 |
上信国境 |
2,354m |
B |
|
|
39 |
6/10〜11 |
北奥千丈岳〜 |
奥秩父 |
2,601m |
B |
|
|
40 |
6/10〜11 |
神室山〜火打岳 |
秋田.山形 |
1,365m |
B+ |
|
|
41 |
6/18〜19 |
鬼が面山・光明山 |
中越 |
1,591m |
B |
|
|
42 |
6/24〜25 |
縞枯山・茶臼山 |
八ヶ岳 |
2,403m |
B |
|
|
43 |
6/24〜25 |
二岐山・小白森山 |
南会津 |
1,544m |
B |
|
|
44 |
7/1 |
妙義山 |
妙義 |
1,084m |
B+ |
|
|
45 |
7/9 |
二子山〜武川岳 |
奥武蔵 |
883m |
B |
|
|
46 |
7/9 |
櫛形山 |
南ア前衛 |
2,052m |
A |
|
|
47 |
7/16〜17 |
霧が峰・茶臼山・美ヶ原高原 |
長野 |
− |
|
|
|
48 |
7/17〜19 |
トムラウシ山 |
北海道 |
2,141m |
B+ |
|
|
49 |
7/29〜30 |
月山 |
出羽三山 |
1,984m |
B |
|
|
50 |
8/5〜6 |
岩木山 |
青森 |
1,625m |
B |
|
|
51 |
8/24〜28 |
薬師岳・黒部五郎岳・笠ヶ岳 |
北アルプス |
2,926m |
B+ |
|
|
52 |
8/26〜27 |
鳳凰三山 |
南アルプス |
2,840m |
B |
|
|
53 |
8/26〜27 |
巻機山 |
上越 |
1,967m |
B+ |
|
|
54 |
9/2〜3 |
大菩薩〜小金沢連嶺縦走 |
大菩薩連嶺 |
2,057m |
B+ |
|
|
55 |
9/9〜10 |
鳥甲山 |
信越国境 |
2,038m |
B+ |
|
|
56 |
9/15〜17 |
加無山・甑山 |
山形北部 |
1,016m |
B |
|
|
57 |
9/30 |
稲包山 |
上越国境 |
1,598m |
B |
|
|
58 |
9/30 |
安達太良山 |
福島 |
1,700m |
ー |
|
|
59 |
9/30〜10/1 |
南木曽岳・旧中仙道歩き |
中央アルプス |
1,679m |
B |
|
|
10〜12月 戻る |
60 |
10/8 |
高沢山 |
上信越 |
1,906m |
A |
|
|
61 |
10/8〜9 |
日山・五十人山 |
阿武隈 |
1,057m |
ー |
|
|
62 |
10/14 |
九鬼山 |
中央沿線 |
970m |
A |
|
|
63 |
10/14 |
燕巣山 |
栃木.群馬 |
2,222m |
B |
|
|
64 |
10/21〜22 |
家老岳・土倉山 |
南会津 |
1,414m |
B+ |
|
|
65 |
10/22 |
三ツ峠山 |
富士周辺 |
1,785m |
A |
|
|
66 |
10/28〜29 |
荒海山・唐倉山 |
南会津 |
1,581m |
B |
|
|
67 |
10/28〜29 |
虫倉山〜飯綱山 |
信越 |
1,378m |
B |
|
|
68 |
11/3 |
余地峠〜大上峠 |
上信国境 |
1,269m |
B |
|
|
69 |
11/3〜4 |
武奈ヶ嶽 |
滋賀比良山地 |
1,214m |
B |
|
|
70 |
11/3〜5 |
社山〜黒檜岳〜三俣山〜宿堂坊山
〜錫ヶ岳〜前白根山 |
日光 |
1,827m |
C |
|
|
71 |
11/4 |
袈裟丸山 |
足尾 |
1,961m |
B |
|
|
72 |
11/3〜4 |
雲取山〜長沢背稜〜店祖山 |
奥多摩 |
2,017m |
B |
|
|
73 |
11/11〜12 |
南ア南部板取山.沢口山 |
静岡 |
1,513m |
B |
|
|
74 |
11/25 |
三頭山〜西原峠 |
奥多摩 |
1,531m |
A |
|
|
75 |
12/2 |
女神山 |
福島 |
599m |
A− |
|
福島3 |
76 |
12/16 |
沼津アルプス |
伊豆 |
392m |
A |
|
|
77 |
12/16〜17 |
花塚山〜金華山.太郎坊山〜長寿山 |
阿武隈 |
919m |
A |
|
|
78 |
12/29 |
新倉山 |
富士周辺 |
1,184m |
A |
|
|