<H26年度>リ−ダ会企画山行(木曽御嶽山 3067m)

天候不順な夏が過ぎ、初秋の晴天のもと9月13日〜15日にリーダー会企画山行が木曽御嶽山にて実施されました。

今回は4コースに分かれ、26名の参加になりました。全員無事下山。
帰路のバスでは各コースの想い出に大いに盛り上がりました。参加者そしてリーダーの方々お疲れ様でした。

・・・・・ところが、我々の登頂2週間後の9月27日、突然の噴火により記録的な山岳遭難事件が発生しました。
亡くなられた多くの方々のご冥福をお祈りいたします。

尚 このリーダ会企画山行は今年で6回目になります。
(1槍ヶ岳、2八ヶ岳、3谷川岳、4甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳、5木曽駒ヶ岳)

コース名 Aコース Bコース Cコース Dコース
田ノ原口 飯森高原口 開田口濁河温泉口
グレード B1 C1 C2 C1
宿泊
 場所
1日目 田ノ原山荘 女人堂 岩井屋旅館 濁川温泉「御岳」
2日目 御嶽頂上山荘 飛騨頂上・五の池小屋 二の池新館 二の池小屋
歩行
 時間
1日目 1時間15分 約1時間 0時間
2日目 8時間40分 6時間55分 8時間
3日目 4時間35分 3時間50分 5時間30分
コース 1日目 田ノ原登山口〜三笠山往復〜田ノ原山荘 飯森高原駅〜行場山荘〜女人堂 鹿瀬分岐〜開田登山口=岩井屋旅館 木曽福島駅=開田高原森の里=濁川温泉「御岳」
2日目 山荘〜黒沢十字路王滝〜剣ヶ峰〜賽の河原避難小屋〜摩利支天山〜剣ヶ峰〜御嶽頂上山荘 女人堂〜覚明堂〜黒沢十字路王滝〜剣ヶ峰〜二の池〜サイノ河原〜摩利支天乗越〜摩利支天〜摩利支天乗越〜五の池小屋 旅館=登山道入口〜五合目〜朝食 at標高1800m〜〜開田頂上〜五の池〜摩利支天乗越〜摩利支天〜摩利支天乗越〜二の池新館 濁川温泉〜白糸の滝〜濁川登山口〜仙人の滝〜ジョーズ岩〜湯の花峠〜のぞき岩〜〜五の池小屋〜摩利支天乗越〜摩利支天〜賽の河原〜二の池小屋
3日目 山荘〜覚明堂〜女人堂〜七合目小屋〜六合目中の湯駐車場〜我孫子 小屋〜開田頂上・三の池〜女人堂〜行場山荘〜中の湯〜 新館〜36童子〜剣ヶ峰〜覚明堂〜明治不動〜三笠山刀利天〜女人堂〜七合目〜中の湯〜 小屋〜三十六童子〜剣ヶ峰〜覚明堂〜石室小屋〜女人堂〜七合目駐車場
参加者数  7名  8名  3名  8名