admin のすべての投稿

L会企画山行 弁天山

弁天山(べんてんやま)

  • 山域       上州野反湖
  • 標高       弁天山1653m
  • 地形図(1/2.5 万図) ―

山行

  • 登頂日      2016年9月17日(土)
  • 天候       曇り
  • 参加人数     4名
  • コースタイム
    【9月17日】……歩行時間:2時間30分
    我孫子=上野=(草津31号)=長野原草津口(11:26/11:40)=野反峠(12:25/12:40)~弁天山(13:10/13:15)~根広分岐(13:25)~かもしか淵(14:25)~キャンプ場(15:10)
    【9月18日】
    8:00キャンプ場にて現地解散~野反湖(9:11)=長野原草津口(11:02)=草津2号=上野(13:31)=我孫子
  • その他
    •18日は終日雨、19日も雨の予報の為18日朝現地解散としました。
    •18日の八間山登山は中止、17日に野反峠から弁天山~キャンプ場と歩いたのが唯一の歩きでした。
    •17日の夕食時は生憎の雨でしたが食事担当者のお蔭で美味しいバーベキューを楽しむ事が出来ました。

写真ギャラリー

谷川岳

谷川岳(たにがわだけ)

  • 山域       三国山脈
  • 標高       谷川岳トマノ耳(1963m)
  • 地形図(1/2.5 万図) ―

山行

  • 登頂日      2016年7月29日(金)
  • 天候       晴れ
  • 参加人数     4名
  • コースタイム……歩行時間:5時間17分、行動時間:7時間25分
    我孫子駅(5:12)=上野(5:46/6:14)=(とき301)=高崎(6:58/7:10)=水上
    (8:14/ 8:24)=土合駅ホーム584m(8:33/8:35)~登山センター(9:10/9:20)
    ~西黒尾根登山口(9:27)~送電鉄塔(9:43/9:48)~1130mコル(10:30)~
    最初の岩場(11:20/11:35)~ラクダの背(12:12)~ラクダのコル上部(12:15/12:40)
    ~谷川岳・トマノ耳(14:05/14:10)~肩の小屋(14:15/14:25)~天狗のとまり場
    (14:45/14:50)~熊穴沢避難小屋(15:20/15:25)~ロープウェイ天神平(16:00)
    =水上温泉ふれあい交流館=水上駅
  • その他
    ?前日にようやく関東地方の梅雨明けが宣言され、この日は絶好の夏山日和。土合駅地下ホームに降り立つとまさに天然の冷蔵庫、462段+24段の階段から今日の登山が始まる
    ?西黒尾根はさすがにきつい。ブナ林の湿度100%の登りが延々と続き、森林限界を超えると鎖場が連続する。
    ?肩の小屋からは温泉を目指して天神平に急ぐが、岩がちの下りは慎重を要す。
    ?バスで水上駅をパスして水上温泉ふれあい交流館に直行。

写真をクリックすると大型写真が表示されます

麻綿原高原~清澄寺

麻綿原高原(まめんばらこうげん)~清澄寺(せいちょうじ)

  • 山域       千葉県大喜多町
  • 標高       麻綿原高原(340m)
  • 地形図(1/2.5 万図) ー

山行

  • 登頂日      2016年7月10日(日)
  • 天候       晴れ
  • 参加人数     23名
  • コースタイム……
    我孫子駅北口(6:30)=市原SA(7:50)=麻棉原入口(9:15)~清澄寺(9:25/9:40)~無線中継塔(9:50)~天拝園(10:35)~日蓮聖人像(10:40/11:00)~清澄寺(12:20/昼食14:00)=房総四季の里(14:55/15:40)=我孫子駅北口(18:00)
  • その他
    •麻棉原高原は薄紫のアジサイの大群落地帯となり壮観である。天拝園はパワースポットであり日蓮上人の立像がある。
    •清澄寺は1200年前に建立。杉の巨木に包まれた境内はひときわ静寂ムード。
    最初は天台宗、そして真言宗。日蓮が12歳で僧侶を志し、34歳で宗派を立ち上げ、後に日蓮宗総本山となる。
    清澄寺の精進料理には大変満足した。
    •トピックスは何人か山ひるに血液を提供した人がいて大騒ぎであったが、爽やかな高原散策、楽しい一日でありました。

写真ギャラリー

赤城高原と地蔵岳

赤城高原と地蔵岳(あかぎこうげんとじぞうだけ)

  • 山域        群馬県中央 島弧型火山
  • 標高        地蔵岳(1674m)
  • 地形図(1/2.5 万図) ー

山行

  • 登頂日      2016年6月4日(土)
  • 天候       晴れ
  • 参加人数     6名
  • 費用       o,ooo円
  • コースタイム……歩行時間:3時間25分(含む休憩)
    我孫子駅(5:41)=上野駅(6:14/6:34)白鷹551号=高崎駅(7:18/7:32)=前橋駅
    (7:46/8:45)赤城大洞(10:00/10:10)~地蔵岳登山口(10:15)~八丁峠(10:35/
    10:45)~地蔵岳(11:15/12:05)~見晴らし登山口(13:00/13:10)~白樺高原
    (13:35/14:36)=ビジターセンター(14:47/15:45)=前橋駅(16:55/17:08)=
    高崎駅(17:39/18:26)=上野駅(19:10)=我孫子駅(20:10)
  • その他
    •前橋駅で約1時間の待合で直通バスにて大沼湖畔へ。地蔵岳への登山開始、すでに
    レンゲツツジが新緑に映え期待が深まる。
    •地蔵岳山頂から火口湖、大沼、小沼が美しい。赤城外輪山の背景には上越国境の山、
    日光連山が遥かに展開する素晴らしい展望。
    •白樺牧場付近のレンゲツツジの美しい事、見事なこと!!見渡す限りの花畑である。
    開花期もぴったり、最高の一日でした。

写真ギャラリー

蕎麦粒山

蕎麦粒山(そばつぶやま)

  • 山域       奥多摩
  • 標高       蕎麦粒山(1472m)
  • 地形図(1/2.5 万図) 武蔵日原

山行

  • 登頂日      2016年5月23日(月)
  • 天候       晴れ
  • 参加人数     5名
  • コースタイム……歩行時間:約4時間
    我孫子駅(5:30)=柏IC=三芳SA(6:25/7:00)=鶴ヶ島JC=狭山日高IC=有間峠(8:30
    /8:45)~登山口(9:00)~日向沢ノ峰(10:00)~蕎麦粒山(10:50/11:20)~仙元峠
    (11:25/12:10)~(巻き道)~鳥屋戸尾根合流点(12:35)~桂谷ノ峰(13:20)~
    オハヤシの頭(13:40)~登山口(14:05)~有間峠(14:20/14:30)=さわらびの湯
    (15:00/16:10)=青梅IC=久喜JC=柏IC=我孫子(19:10)
  • その他
    •メンバーが5名のためマイカー利用、有間峠からの往復回遊登山に切り替えた。
    このため本当にゆっくりと登山が楽しめた。月曜日にしては有間峠からのマイカー
    登山者は多かった。
    •好天に恵まれ、さわやかな風に打たれ、まばゆいような新緑とミツバツツジ、シロ
    ヤシオの紅白そろい咲きを楽しみながら雰囲気の良い縦走コースを歩いた。
    シロヤシオは予想したよりもはるかに多かった。下山後の温泉と打ち上げ、
    大変ゆったりとした楽しい山行でした。

写真をクリックすると大型写真が表示されます

倶楽部百選 富士山

倶楽部百選 富士山(ふじさん)

  • 山域       富士山(独立峰)
  • 標高       富士山(3776m)
  • 地形図(1/5 万図) 富士山

山行

  • 登頂日      2016年5月14日(土)~15日(日)
  • 天候       曇り/晴れ
  • 参加人数     3名
  • コースタイム……
    5/14:天王台(8:00)=新宿バスタ(9:45)=高速バス=スバルライン五合目(12:20)~佐藤小屋(14:30)
    5/15:佐藤小屋(3:40)~六合目上(5:17/5:31)~八合目(須走分岐)(8:40/8:55)~吉田口山頂(10:55/11:17)~須走八合目(12:07/12:15)~佐藤小屋(16:30)~スバルライン五合目(17:03)=河口湖駅=我孫子駅
  • その他
    •時間の都合上、最高点の剣ヶ峰には登頂できず、吉田口山頂(3,710m)の往復となってしまった。
    •五合目佐藤小屋に宿泊。今流にいえば非常にアットホームなくつろげる宿。宿泊客は20名程。
    •眼下に広がる一面の雲海から上、山は快晴となった。今年の残雪は少なく、八合目からアイゼンを装着。八合目から山頂に続く大雪田の登りは苦しい限り。
    •不具合者もあり下山に時間がかかった。体力の衰えを痛感した山行だった。

写真ギャラリー

矢平山

矢平山(やだいらやま)

  • 山域       中央線沿線
  • 標高       矢平山(860m)
  • 地形図(1/2.5 万図) 上野原、大室山

山行

  • 登頂日      2016年5月1日(日)
  • 天候       晴れ
  • 参加人数     10名
  • コースタイム……行動時間:6時間15分
    我孫子駅(5:33)=梁川駅(8:03/8:15)~寺下峠登山口(8:42/8:47)~寺下峠(10:20)
    ~矢平山(11:10/11:45)~甚之函山(11:54/12:03)~新大地峠(12:30/12:35)~
    林道交差休憩所(12:45/12:50)~川合峠(14:00/14:05)~四方津駅(14:30)=
    我孫子駅
  • その他
    •五月晴れの爽やかな風がふく穏やかな一日。ゆっくりと新緑の山を登った。
    •寺下峠から見える矢平山は尖った三角形だが、急な岩場を登り切ってもなかなか山頂
    に辿り着かなかった。川合峠からは緩やかな山頂の矢平山が見えた。
    •矢平山山頂からの眺望は立木に遮られており、甚之函山まで足を伸ばしたが、
    眺望は得られなかった。

写真をクリックすると大型写真が表示されます

坪山

坪山(つぼやま)

  • 山域       ―
  • 標高       坪山(1103m)
  • 地形図(2.5 万図) ―

山行

    • 登頂日      2016年5月7日(土)
    • 天候       晴れ
    • 参加人数     6名
    • コースタイム………
      我孫子駅(5:33)=新松戸(5:51)=西国分寺(6:55)=高尾(7:27)=上野原駅(7:51/
      バス8:28)=八ツ田(9:18)~坪山山頂(11:15/12:00)~びりゅう館(14:15)~中学
      校前バス停(15:45/バス15:51)=上野原駅(16:46)=我孫子駅
      その他
      •期待した花は少し遅かった(やっと見つけたヒカゲツツジは1枝。イワカガミは
      いくらか残っていた。ミツバツツジはあちこちに。)
      •山頂は狭いが大展望。富士山も見えた。下りの山林は新緑の美しさの中。

写真ギャラリー

 

 

上高岩山~鍋割山

上高岩山(かみたかいわやま)~鍋割山(なべわりやま)

  • 山域       奥多摩
  • 標高       上高岩山(1022m)鍋割山(1084m)
  • 地形図(1/2.5 万図) 武州御岳

山行

  • 登頂日      2016年4月16日(土)
  • 天候       晴れ
  • 参加人数     4名
  • コースタイム……歩行時間:約4時間30分
    我孫子駅(5:33)=新松戸(5:47/5:50)=西国分寺(6:47/6:55)=立川(7:01/7:05)=青梅(7:42/7:47)=御嶽駅(8:06/8:20)=滝本(8:30/8:45)=御岳山(8:51/9:20)~七代の滝(10:00)~天狗岩10:15/10:25)~綾広の滝11:00/11:10)~上高岩山登り口(11:25)~上高岩山(12:30)~展望台(12:40/13:10)~芥場峠(13:40)~鍋割山(14:00)~奥の院(14:30)~御岳山(15:25/16:40)=滝本=御嶽駅(17:12)=東京(18:36/19:03)=我孫子駅(19:50)
  • その他
    •新装されたケーブルの両側は満開のミツツバツツジの列。歩き始めるとサクラ、シャクナゲ、イチリンソウ・スミレなどの山野草、そして期待していたイワウチワと目を楽しませてくれた。中でも芥場峠から奥の院あたりまでの次から次へと現れるカタクリの多さには驚いた。
    •コースは岩場、鎖場、鉄梯子が多かったが、危険な所はなく変化があって結構楽しかった。上高岩山への道は悪路の表示だったがロックガーデンよりも歩きやすかった。

写真ギャラリー

古賀志山 新人歓迎山行

古賀志山(こがしやま)新人歓迎山行

  • 山域       鹿沼
  • 標高       古賀志山(583m)
  • 地形図(1/2.5 万図) 大谷、文挟

山行

  • 登頂日      2016年4月2日(土)
  • 天候       曇り
  • 参加人数     25名
  • コースタイム
    Aコース(中尾根登山道、古賀志山、南登山道)…行動時間:5時間10分
    赤川ダム公園駐車場(8:50)~富士見峠(11:50)~古賀志山(12:11/12:45)~赤川
    ダム公園駐車場(14:00)
    Bコース(南登山道、古賀志山、北登山道)…行動時間:4時間30分
    赤川ダム公園駐車場(8:50)~南登山口(9:45/9:50)~古賀志山(10;30/10:45)~
    御岳(11:10/11:20)~古賀志山(11:30/11:45)~富士見峠下(12:15/12:25)~
    北登山口(13:00)~赤川ダム公園駐車場(13:20)
  • その他
    •一日中曇り空だったが、風もなく、穏やかな日だった。
    •北登山道登山口の沢の橋は、昨年の集中豪雨で流されてしまい、H鋼が渡されて
    いた。
    •さくら、カタクリ、アカヤシオツツジが期待どおり咲いていて目を奪われた。
    •下山後、道の駅うつのみやろまんちっく村で汗を流した。

写真ギャラリー