kawai のすべての投稿

日光白根山

日光白根山 (ニッコウシラネサン)

  • 山域       日光
  • 標高       日光白根山 2,578m
  • 地形図(1/2.5 万図) 男体山・丸沼

山行

  •  実施日  2021年10月9日(土)~10日(日)
  • 天候   晴後曇り
  • 参加人数  4名
  • 費用    20,750円(交通費11,570円+宿泊費9,180円)
  • コースタイム……歩行時間4時間39分 標高差578m (登り)
    9日 我孫子駅9:16=柏9:21/9:27)=春日部(10:12/10:33)特急=下今市(11:40/11:49)=東武日光(11:57(昼食)/12:45)=湯元温泉14:10/16:38=日光白根山ロープウェイ駅17:15 宿泊「もみの詩」
    *土曜日にて紅葉客といろは坂車渋滞を予想して早めの行程にしたが、時刻通りのバス運行にて湯元で2時間散策となった。
    10日 「もみの詩」7:00~日光白根山ロープウェイ山麓駅(7:10/7:38)=ロープウェイ山頂駅(7:52/8:00)~七色平北分岐(8:38)~座禅山(9:15/9:25)~日光白根山(10:45/10:50)~地獄ナギ(12:09)~避難小屋(12:19昼食/12:45)~ロープウェイ山頂駅(13:10/13:15)=ロープウェイ山麓駅(13:30入浴/15:50)=湯本温泉(16:27/16:40)=東武日光駅(17:57/18:06)=春日部(19:28)=柏=我孫子駅着20:18
    *ロープウェイ登りは出発待ち客150人くらい行列だった。
  • メモ
    ◍昨年秋季の企画が雨天中止の為、3回目のリベンジ山行企画です。計画日程を1日延期したので、10日の登山日は朝から快晴!!山頂手前までは燧ケ岳・至仏山や五色沼の眺望抜群。
    しかし、白根山山頂は曇り・強風で写真撮影し直ぐに下山。山頂写真撮影100人待ち
    ◍宿泊「ペンションもみの詩」の経営者は元NEC社員、印南市会議員とは職場での同期生、また当倶楽部の元坪田会員も知己の中。食事は洋食だったが手作り料理で十分満足、美味しかった。

写真ギャラリー

白馬岳~朝日岳

白馬岳 (シロウマダケ)~朝日岳(アサヒダケ)

  • 山域       北アルプス北部
  • 標高       白馬岳 2,932.3m  朝日岳 2,417.9m
  • 地形図(1/2.5 万図) 白馬岳、黒薙温泉、越後平岩

山行

  •  実施日  2021年7月28日(水)~31日(土)
  • 天候    7/28晴れ  7/29曇り/晴れ/雷  7/30晴れ時々曇り  7/31晴れのち曇り小雨
  • 参加人数  4名
  • 費用   約51.500円(電車+旅館・小屋+バス、入浴等)+通信費
  • コースタイム……7/29歩行時間6時間  7/30歩行時間7時間30分  7/31歩行時間7時間35分 標高差1692.3m
    7/28 我孫子駅(6:41)=新宿(7:39/8:00あずさ5号)=穂高(10:59/14:38)穂高駅周辺散策=白馬駅(15:50)~山田旅館泊
    7/29 旅館(5:30)=猿倉(6:00/6:10)~白馬尻小屋(7:20/7:35)~アイゼン装着(7:50/8:15)~雪渓終点(9:40/9:50)~昼食(10:30/11:00)~避難小屋(11:35/11:50)~白馬岳頂上宿舎(13:20/13:40)~白馬山荘(14:05)泊
    7/30 白馬山荘(5:15)~白馬岳(5:30/5:40)~三国境(6:30)~雪倉岳避難小屋(8:10/8:25)~雪倉岳(9:10/9:25)~ツバメ平(10:35/11:00~常水(11:30/11:40)~水平道分岐(12:05/12:10)~休憩(13:00/13:15)~朝日小屋(14:20)泊
    7/31 朝日小屋(4:35)~朝日岳(5:35/5:45)~吹上ノコル(6:30/6:40)~花園三角点(8:15/8:30)~白高地沢(10:10/10:35)~兵馬ノ平(12:00/12:20)~蓮華温泉(13:30/15:45)=糸魚川(17:20/17:41はくたか572号)=上野=我孫子駅
  • メモ
    ◍白馬岳の大雪渓は以前より短く、岩場、ザレ場の登山道でした。花はウルップソウが盛りを過ぎ、コマクサは満開。白馬の名が付いたシロウマアサツキ、ミヤマムラサキを初めて見た。
    ◍朝日岳への道のりは大変長かった。水平道ではキヌガサソウの群落に慰められた。蓮華温泉への登山道は、濡れた木道、斜めの木道が要注意。瀬戸川まで下り、また登り返す登山道は疲れ、兵馬ノ平からの登りに思いの外、時間がかかった。全員、疲れた!(感)
    ◍雷鳥の親子に白馬山荘の近くと雪倉岳周辺で2回、計3回見た。

写真ギャラリー

花の山・紅葉の山 NO,32 天狗岳

天狗岳 (テングダケ)

  • 山域       八ヶ岳
  • 標高       天狗岳 2,646m
  • 地形図(1/2.5 万図) 蓼科

山行

  •  実施日  2021年7月18日(日)~19日(月)
  • 天候    18日晴れ 19日晴れ
  • 参加人数  4名
  • 費用    約22,500円(JR+小屋+バス+タクシー+入浴)+通信費
  • コースタイム……7/18 歩行時間3時間5分・7/19 歩行時間4時間18分 標高差766m
    7/18  我孫子駅(5:42)=新宿(6:41/7:00あずさ1号)=茅野(9:07/9:20)=渋の湯1㎞手前(10:10/10;20)~渋の湯(10:35/10:40)~パノラマコース合流(11:45/12:15)~唐沢鉱泉合流地点先(13:00/13:15)~黒百合ヒュッテ(14:15)泊
    7/19  黒百合ヒュッテ(6:10)~中山峠(6:17)~展望台(6:45/7:00)~東天狗(8:10/8:35)~西天狗(9:00/9:15)~第一展望台(9:53/10:20)~第二展望台(10:45/10:55)~唐沢鉱泉(11:20/11:35)~唐沢鉱泉(12:20)入浴(14:30)タクシー=茅野(15:18)=新宿=我孫子駅
  • メモ
    ◍バスは渋の湯1㎞手前で終点になる。その先路肩が崩れている。
    ◍黒百合ヒュッテへの登山道は、樹林帯の沢沿いの道で滑りやすい石も有り注意して登る。
    ◍天狗岳へ登山道から浅間山、荒船山、御座山等の山々が見えた。
    ◍第一展望台から根石岳~硫黄岳~横岳~赤岳~阿弥陀岳等の南八ヶ岳が一望できた。第二展望台からは蓼科山方面が良く見えた。
    ◍このコースは残念ながら花が少なく西天狗岳手前でコマクサがみられた。

写真ギャラリー

花と紅葉 推薦の山 NO,8・NO,9 焼石岳・早池峰山

焼石岳(ヤケイシダケ)・早池峰山 (ハヤチネサン)

  • 山域       東北北部
  • 標高       焼石岳 1,547m 早池峰山 1,917m
  • 地形図(1/2.5 万図) 焼石岳、早池峰山、高檜山

山行

  •  実施日  2021年6月24日(木)~26日(土)
  • 天候    24日雨  25日晴れ  26日晴れ
  • 参加人数  5名
  • 費用    約33,000円(JR、レンタカー、タクシー、ホテル代)+通信費
  • コースタイム……歩行時間 24日2時間20分 25日7時間20分 26日5時間 標高差:827m、857m
    6/24我孫子駅(5:11)=上野(5:43/6:10やまびこ51号)=水沢江刺駅(8:45/9:00)=中沼登山口(10:30/11:15)~中沼(12:00/12:15)~つぶ沼分岐(13:10/13:15)~銀名水避難小屋(13:55)泊
    6/25避難小屋(5:55)~姥石平分岐(7:10/7:10)~焼石(7:55/8:05)~変則十字路(8:45/9:00)~東焼石岳(9:45/10:00)~姥石平分岐(10:35/10:40)~銀名水避難小屋(11:50/昼食12:45)~つぶ沼分岐(13:10)~中沼(14:00/14:15)~中沼登山口(15:10)=水沢江刺駅(17:24)=北上駅(17:31)ビジネスホテル泊
    6/26北上駅(7:30)=新花巻(7:37/7:45)=小田越(8:45/9:00)~五合目御金蔵(10:35/10:45)~早池峰山(11:40/昼食12:30)~五合目御金蔵(13:05/13:15)~小田越(14:25/14:35)~河原坊(15:20)=新花巻(17:18)=上野=我孫子駅
  • メモ
    ◍中沼登山口への道路は砂利道なのでSUVで行きたい。避難小屋は二階建てで思ったよりトイレも清潔でした。
    ◍焼石岳の花はハズレ年のようで、ハクサンイチゲは少なかったが、東焼石岳のお花畑は良かった。雪解け後のシラネアオイ、ハクサンチドリ等咲いていた。登山道の雪は少なく軽アイゼンを履かずに歩けた。雪解け水でスパッツが欠かせない。虫(ブヨ)に悩まされた。
    ◍早池峰山は天候に恵まれ、ハヤチネウスユキソウ、ナンブイヌナズナ、ナンブトラノオ等たくさんの花々が咲いていた。
    ◍二山共、写真タイムが有りコースタイムがオーバー気味でした。

写真ギャラリー

 

宝篋山

新年度立ち上げ山行・宝篋山 (ホウキョウサン)

  • 山域        つくば連山
  • 標高        宝篋山 461m
  • 地形図(1/2.5 万図)  常陸藤沢

山行

  •  実施日  2021年4月10日(土)
  • 天候    晴れ
  • 参加人数  25名
  • 費用    1,890円(我孫子駅起点)
  • 我孫子(7:03)=土浦駅(7:35/バス7:50)=宝篋山入口バス停(8:20)~小田休憩所(8:25)
    A 常願寺コース: 小田休憩所(8:40)~くずしろの滝(9:30/9:35)~長長坂(9:50)~尖浅間山(9:55/10:10)~極楽寺コース合流点(10:30)~宝篋山山頂(10:45/昼食11:35)~尖浅間山(12:05)~くずしろの滝(12:40/12:45)~小田休憩所(13:20) この後小田城址公園散策
    標高差435m 歩行時間3時間15分
  • メモ
    1)まさに“山笑う”の時期、晴天の下気持ち良い新緑を満喫した。
    2)ゆっくり歩いたつもりだが概ねコースタイム以内で着き、コースタイムは結構ゆっくり目に設定していると感じた。
    3)お昼を過ぎるころには登山道は乾き、新緑と野草に囲まれた下山道は快適に歩くことができ、沢近くの道も滑るところはなかった。
    4)くずしろの滝から流れ下る水に手を浸すと、その清冽な冷たさに思わず歓声が上がっていた。
    5)宝篋山の山頂には山の名前の由来となった高さ約2.5mの宝篋印塔が建っており、鎌倉時代中期に建てられたと言われている。宝篋印塔とは、宝篋印陀羅尼というお経を収めた塔で、供養塔などに使われる仏塔の一種。基本的に石造りの塔となっている。
    B 極楽寺コース:小田休憩所(8:45)~五輪塔(9:00)~慈悲の滝(9:05)~大岩群(9:50)~成願寺コース合流(10:25)~宝篋山山頂(10:45/昼食11:35)~成願寺コース合流(11:45/12:00)~大岩群(12:20)~白滝(12:55/13:00)~五輪塔(13:20/9:30)~小田休憩所(13:45)~宝篋山入口バス停(14:29)=土浦=我孫子駅
    標高差435m 歩行時間3時間40分
  • メモ
    1)沢沿い道に二輪草、野イチゴの花、スミレ、合流地点付近にキランソウ、セイヨウジュウニヒトエ等が見られた。
    2)途中、展望が開けた場所では、青空の下で若葉の優しい緑と点在した山桜のピンクが疲れをいやしてくれた!
    3)登りはこう配も続いて予想よりしっかり登り、下りでは木の根っこや滑りやすい岩があり、慎重に下った。
    C 小田城コース(下りのみ):宝篋山山頂(11:35)~展望所(11:50/11:55)~純平歩道合流 (12:20)~八幡宮~小田バス停 (12:50/13:13)=土浦 (13:50/14:15)=我孫子駅(14:49)
    標高差435m 歩行時間1時間15分
  • メモ
    1)透き通る青空、展望所から牛久大仏、東京スカイツリーまで遠望できた。
    2)歩きやすく整備された道を快調に下った。
    3)ツツジが開花し始め、八幡宮下の畑は整備された芝桜がきれいで集合写真を撮った。

写真ギャラリー

手賀沼源流を訪ねる

手賀沼源流を訪ねる (テガヌマゲンリュウ)

  • 山域       我孫子~柏~流山
  • 標高       ー
  • 地形図(1/2.5 万図) 取手

山行

  •  実施日  2021年3月26日(金)
  • 天候                晴れ
  • 参加人数  13名
  • 費用    330円(JR初石駅~我孫子駅)
  • コースタイム……歩行時間約5時間 標高差ほぼゼロ
    我孫子駅10:00発~手賀沼公園~北柏ふるさと公園~大堀川リバーサイドパーク~柏厚生病院対岸公園(昼食12:30/13:00)~流山市美田(TXガード先)~東武線・初石駅15:00着=我孫子駅
  • メモ
    ◍快晴の下、まさに満開の桜のトンネルを歩く
    ◍TXガード周辺は巨大な遊水地(調整池)、その先は暗渠となってしまった。手賀沼に七つあるといわれる水源の一つ?
    ◍我孫子駅~初石駅の歩数は22,689歩。歩数当てのゲーム優勝賞金は徳永さんがゲット。
    ◍利根川から取水された水が、北千葉導水路を通り、その一部の水が流山市の「大堀川注水施設」から放水され大堀川~手賀沼~手賀川~利根川と帰っていくのでした。

写真ギャラリー

羽賀場山

羽賀場山 (ハガバヤマ)

  • 山域       前日光
  • 標高       羽賀場山 775m
  • 地形図(1/2.5 万図) 文挟

山行

  •  実施日  2020年12月11日(金)
  • 天候    晴れ
  • 参加人数  5名
  • 費用    3,250円+通信費
  • コースタイム……歩行時間3時間5分 標高差555m
    自宅(5:00)=セブンイレブン(5:30/5:40)=長安寺駐車場(8:45/9:00)~第一鉄塔(9:42/9:50)~主稜線(10:15)~第二鉄塔(10:25/10:30)~羽賀場山(11:15/11:20)~昼食(11:35/12:05)~第二鉄塔(12:20)~第一鉄塔(12:50/13:00)~長安寺駐車場(13:35/13:50)=我孫子(18:15)
  • メモ
    ◍登山口の長安寺の駐車場に車を置いて登りましたが、長安寺には予め断って置く方が良いでしょう。
    ◍長安寺からの登り口は工事中で判りにくくなっており、工事関係者にルートを教えて貰いました。
    ◍頂上も展望は特に有りませんでしたが気持ちの良い冬枯れの登山を楽しみました。
    ◍頂上の二つ手前のピークは結構急登でロープが張って有ります。

写真ギャラリー

八溝山

八溝山 (ヤミゾサン)

  • 山域       茨城
  • 標高       八溝山 1,022m
  • 地形図(1/2.5 万図) 八溝山

山行

  •  実施日  2020年11月9日(月)
  • 天候    晴れ時々曇
  • 参加人数  9名
  • 費用   4,200円(車代、高速代、ガソリン代)+通信費
  • コースタイム……歩行時間2時間30分 標高差260m
  • 我孫子駅北口(5:40)=谷田部IC=友部SA(6:55/7:15)=那珂IC=八溝山登山口=日輪寺入口(9:20/9:40)~金性水(10:05)~龍毛水(10:20)~白毛水(10:33)~銀性水(10:40)~八溝山頂上(10:50/11:05)~観察林(11:30/12:00)~八溝山頂上(12:25)~日輪寺(12:50/13:10)~日輪寺入口(13:40)=道の駅「奥久慈だいご」(14:40/15:30)=那珂IC=友部SA(17:20/17:50)=谷和原IC=我孫子駅北口(19:10)
  • メモ
    ◍八溝山は茨城県、福島県、栃木県の三県境に位置するため、行くまでが相当遠く長かった。紅葉は頂上と観察林周辺は既に終わっておりちょっとがっかりしたが、登山口周辺と日輪寺周辺はかなり良かった。頂上からは展望は雄大で日光の男体山、高原山方面は良く見えたがやや雲が厚かった。
    ◍日本名水百選に選ばれた八溝五水はかなり期待していたが、金性水以外はほとんど枯れた状態で期待外れ。頂上まで車道が通っているため、平日ではあったが観光客、登山者は多かった。
    ◍下山後に道の駅「奥久慈だいご」にある温泉に入った。規模は小さいがいい湯だったし、良く空いていた。

写真ギャラリー

 

花の山・紅葉の山(50選)No.47 大山~隠れ三滝

大山 (オオヤマ)~隠れ三滝(カクレサンタキ)

  • 山域       日光
  • 標高       大山 1,158m
  • 地形図(1/2.5 万図) 霧降高原

山行

  •  実施日  2020年10月27日(火)
  • 天候                晴れ/曇り
  • 参加人数  4名
  • 費用    5,300円/人(高速往復+車提供+運転+ガソリン) 他に温泉300円+通信費
  • コースタイム……歩行時間5時間00分 標高差408m
    我孫子駅北口ロータリー(05:40)=霧降の滝Ⓟ(09:20/バス10:10)=霧降高原(10:30/10:40)~合柄橋(11:30/11:40)~大山(12:30/昼食13:00)~猫ノ平(13:50)~マックラ滝(14:10)~玉簾滝(14:30/14:50)~丁子滝(15:00)~かたくり橋(15:10)~隠れ三滝入口(15:30)~霧降の滝(16:10)~霧降の滝Ⓟ(16:30)=かたくりの湯(17:10)
  • メモ
    ◍我孫子を05:40に出発したが、途中のSAで朝食休憩をゆっくりとっても霧降の滝10:10発のバスには十分間に合った。
    ◍紅葉を見るにはぴったりの時期であった。しかし、昼前から雲が広がって日光連山の展望はきかなかった。大山と猫ノ平からは赤薙山西斜面が見えて、山腹には美しい紅葉が広がっていた。
    ◍隠れ三滝と呼ばれている丁子滝、玉簾滝、マックラ滝はそれぞれとても個性的な滝で面白かった。霧降の滝は落差75mと大型の滝で、山腹の紅葉を分けるように流れ落ちていた。さすがに日光の滝の中では一番見応えがあると思われた。
    ◍霧降高原バス停から道路トンネルまでは新しい道が開かれていた。道路トンネルから合柄橋までは木階段が崩れて滑りやすく注意を要する。また、猫ノ平からマックラ滝までは急な下りで滑りやすい。
    ◍玉簾滝~丁字滝~かたくり橋に至る登山道は分かりにくいので、事前に地図チェックが必要。

写真ギャラリー

水戸街道トレイル1(我孫子宿~藤代宿)

水戸街道トレイル1 我孫子宿~藤代宿 (アビコジュク~フジシロジュク)

  • 山域       ー
  • 標高       ー
  • 地形図(1/2.5 万図) ー

山行

  •  実施日  2020年9月26日(土)
  • 天候                 曇り
  • 参加人数  7名
  • 費用    242円(JR242円)
  • コースタイム……歩行時間4時間15分 標高差
    我孫子駅南口(/7:30)~我孫子駅入口交差点(国道356号)~明治天皇飲料御井戸(飯田家)~我孫子宿本陣跡~我孫子宿脇本陣小熊家~成田街道分岐点(道標)(/7:50)~成田線踏切~県道8号交差点(/8:05)~(この先旧木戸街道は、JRの操車場に占有され寸断されています。県道8号線を北に向かい、常磐線高架橋をくぐり、水道局の南側に残る旧水戸街道から再スタート)~柴崎神社(8:20/8:25)~国道6号線~青山台入口交差点(/8:38)~山田京子邸(8:50/9:00)~大利根大橋(/9:23)~新六本店・田中酒造店~長禅寺(9:36/9:46)~取手宿本陣染野家住宅(10:00/10:20)~八坂神社~阿夫利神社(/10:30)~取手市消防本部吉田消防署(/10:55)~土橋~旧水戸街道道標(11:05/11:20)~常磐線踏切~相馬神社~藤代宿本陣跡(藤代公民館敷地内)(12:20/12:35)~愛宕神社(12:40/)~藤代駅=天王台駅=我孫子駅
  • メモ
    ◍台風が過ぎ去り、晴天を期待しましたが、ドンヨリした空模様、日差しもありません。こんな曇りの日が水戸街道トレイルの第1日目となりました。市内の我孫子宿本陣跡、脇本陣小熊家、成田街道分岐道標などを経て、大利根大橋を渡り取手に到着。取手の長禅寺、本陣染野家住宅は歴史を物語る建造物です。取手の街を出た後は、ほぼ6号線に並行して藤代まで、田んぼの中を通る道を歩きました。
    ◍藤代駅到着後全員で昼食をとりました。その後、5名の方は、取手まで歩いて帰宅されました。その健脚ぶりには驚かされるばかりです。
    ◍次回は“藤代宿から荒川沖宿”の約18Kmを歩きます。

写真ギャラリー