nishino のすべての投稿

谷川岳

谷川岳 (たにがわだけ)

  • 山域       谷川連峰
  • 標高       谷川岳 1,977m
  • 地形図(1/2.5 万図) 水上、茂倉岳

山行

  • 登頂日      2018年10月23日(火)
  • 天候       曇り時々晴 風強し
  • 参加人数     9名
  • 費用       ジパング利用 11,140円・ビュー「秋たび」利用12,900円
  • コースタイム……歩行時間:4時間42分 標高差:657m
    我孫子駅(5:53)=上野(6:27/6:42)=新幹線たにがわ401号=上毛高原(7:53/8:04関越バス直行)=谷川岳ロープウェイ駅(8:40)=ロープウェイは3分間隔で運行 15分乗車=天神平駅(8:50/9:00)~熊沢避難小屋(9:50/9:53)~天狗のたまり場(10:40/10:50)~肩の小屋(11:50)~トマの耳(12:00/12:10)~オキの耳(12:20/12:20)~肩の小屋(12:40/昼食12:50)~天狗のたまり場(13:15/13:15)~熊沢避難小屋(15:50/14:00)~天神平駅(14:50/14:55)=谷川岳ロープウェイ駅(15:00/15:50)=関越バス=上毛高原駅(16:43/17:26)=新幹線とき334号=上野駅(18:34/18:55)=我孫子駅(19:33)
  • メモ
    •上毛高原駅からロープウェイ駅は臨時直行バスあり、全員着席出来て10分早く着いた。帰りの路線バスも殆どの人が座れた。
    •天神平から乗る予定だったリフトを止めて歩行とし、費用減と時間短縮を計った。
    •天狗のたまり場を過ぎると北風が強くなり防寒着1枚はおる。
    •木道の一部が斜面になっているも道標もしっかりして歩きやすいが、熊沢避難小屋から肩の小屋手前までは岩場の直登。ロープ・鎖場あり足腰弱い人は敬遠を勧める。

写真ギャラリー

三ツドッケ

三ツドッケ 天目山(てんもくさん)~ハナド岩

  • 山域       奥多摩
  • 標高       天目山 1,576m
  • 地形図(1/2.5 万図) 武蔵日原

山行

  • 登頂日      2018年5月27日 (日)
  • 天候       晴
  • 参加人数     2名
  • 費用  3,300円 (休日おでかけパス使用)
  • コースタイム……歩行時間:歩行時間:5時間30分 標高差:1,000m
    我孫子駅(5:33)=新松戸(5:46/5:50)=西国分寺(6:47/6:55)=立川(7:01/ホリデー快速乗車7:15)=奥多摩駅(8:21/8:30)=東日原バス停(8:55/9:05)~滝入ノ峰分岐(11:00)~一杯水非難小屋(11:50/11:55)~天目山(12:25/13:00)~ハナド岩(13:30)~一杯水非難小屋(14:00/14:05)~滝入ノ峰分岐(14:38)~東日原バス停(15:40/16:17)=奥多摩駅(16:44/16:54)=東京(18:42/19:11)=我孫子駅(19:55)
  • メモ
    ・シーズンの好天の日曜日、奥多摩駅はさすがに登山者が多く臨時バスが3台出る盛況だったが、大半は川乗橋で下車、東日原は静かだった。
    ・最初の植林帯の登りはきつくてかなり汗をかいたが、自然林に入ると雰囲気は一変、傾斜は緩み新緑の美しい尾根を快調に歩いた。
    ・一杯水から天目山への直登コースはかなりの急登、頂上からの360度の展望は、残念ながら遠くはやや霞んでいた。花はヤマツツジは満開だったがミツバツツジ、シロヤシオは殆ど終わりの状態だった。
    ・ハナド岩は雲取山方面の展望は開けているが大した事はなかった。ただ縦走路は良く整備されて歩きやすく、雰囲気もかなり良い。
    我孫子駅前にて三つ峠のメンバーと合流し情報交換会を行った。

写真ギャラリー

大塚山~御岳山

大塚山(おおつかやま)~御岳山(みたけさん)

  • 山域        奥多摩
  • 標高        大塚山 920m 御岳山 929m
  • 地形図(1/2.5 万図) 武蔵御岳

山行

  • 登頂日      実施日:2018年4月26日(木)
  • 天候       快晴
  • 参加人数     5名
  • 費用       2,570円(大人の休日倶楽部30%割引 我孫子-奥多摩間を購入)
  • コースタイム……歩行時間4時間50分 標高差639m
    我孫子駅(5:41)=日暮里駅(6:12/6:16)=神田駅(6:25/6:40)=青梅駅(8:04/8:04)=古里駅(8:28/8:46)~登山口(8:55)~鹿ゲート(9:00)~A地点(9:25/9:30)~B地点(9:57/10:05)~C地点(読図勉強会)(10:30/10:45)~大塚山(11:08/11:18)~富士峰園地(11:29)~裏参道分岐(11:33)~神代欅~御岳山(11:58/12:40)~神代欅~裏参道分岐(12:55)~D地点(13:38/13:49)~大楢峠(13:58)~公衆トイレ(14:55/14:58)~鳩ノ巣駅(15:10/15:37)=青梅=立川=西国分寺=新松戸=我孫子駅(18:13)
  • メモ
    •新人の山行研修です。Nさんの足取りはしっかりしており、今後の研修に充分耐えうるものでした。
    •緑影の山道は新緑の木々と色とりどりの花に彩られ、快適な山歩きを楽しみました。

写真ギャラリー

富士山~佐白山

富士山(ふじやま)~佐白山(さしろやま)

  • 山域       笠間
  • 標高       富士山(144m) 佐白山(182m)
  • 地形図(1/2.5 万図) 笠間

山行

  • 登頂日      2017年05月03日(水)
  • 天候       晴
  • 参加人数     10名
  • 費用       2,990円 (交通費=ときわ路パス2,150+340。ツツジ園入園料500)
  • コースタイム……歩行時間:3時間 休憩含まず 累計標高差300m
    我孫子駅(7:27・成田線7:23着に連結)=友部(8:31/9:01)=笠間(9:09/9:25)~笠間稲荷神社(10:00/10:15)~佐白観音(10:30/10:35)~富士山(10:40/11:20)~佐白山(11:50/12:00)~佐白山麓公園で昼食(12:15/13:15)~北ゲート(13:35/13:35)~笠間芸術の森公園(13:40/14:20)~きらら館(14:30/14:45)~笠間共販センター(14:55/15:05)~春風万里荘(15:30/16:00)~笠間駅(16:20/16:32)=友部(16:15/16:20)=我孫子駅(17:32)
  • メモ
    •富士山のツツジ公園で25種、35,000本のツツジは満開で圧巻でした。
    •焼き物通りで陶器を買って、北大路魯山人の春風万里荘を見学。

写真ギャラリー

南郷山~幕山

南郷山(なんごうやま)~幕山(まくやま)

  • 山域       箱根
  • 標高       南郷山(610m) 幕山(625m)
  • 地形図(1/2.5 万図) 箱根・熱海

山行

  • 登頂日      2016年3月5日(土)
  • 天候       晴れ時々曇り
  • 参加人数     7名
  • 費用       ─
  • コースタイム……行動時間:約5時間 歩行時間:約3時間
    我孫子駅(6:18)=東京駅(7:14/7:28)=湯河原駅(9:07/バス9:30)=鍛冶屋バス停(9:41)~白銀林道出会(11:15)~南郷山(11:37/12:05)~幕山(12:50/13:05)~湯河原梅林(13:50/バス14:30)~湯河原駅(14:43/14:56)=石川町(16:23)~中華街(16:35/18:15)=我孫子駅(19:57)
  • メモ
    •南郷山に向かう途中のミカン、10個100円は美味しかった。
    •梅林の梅は満開でしたが終わりかけの木もあった。
    •中華街での打ち上げ(食べ放題1,980円)は大満足でした。

写真ギャラリー

四阿屋山

四阿屋山(あずまやさん)

  • 山域       奥武蔵
  • 標高       四阿屋山(771m)
  • 地形図(1/2.5 万図) ─

山行

  • 登頂日      2016年3月2日(水)
  • 天候       晴れ
  • 参加人数     8名
  • 費用       ─
  • コースタイム……歩行時間:3時間35分(休憩含む)
    我孫子駅(5:43)=池袋駅(6:50特急)=西武秩父駅(8:12)=薬師前(9:10/9:25)~展望台(10:35)~奥宮(10:50)~四阿屋山(11:02/11:08)~山居(11:50/12:05)~薬師の湯(12:55/14:30)=タクシー=西武秩父駅(15:05/15:25特急)=池袋駅(16:44)=我孫子駅(17:37)
  • メモ
    •バスを降り、薬師前から急な階段を登って行くが少しきつい。展望台で山頂組と福寿草組に分かれる。 山頂へは往復45分くらいだった。
    •福寿草の咲く山居で合流し、薬師の湯に向かう。

写真ギャラリー

九鬼山

九鬼山(くきさん)~菊花山(きくかさん)

  • 山域       道志山塊
  • 標高       九鬼山(970m) 菊花山(644m)
  • 地形図(1/2.5 万図) 大月、都留

山行

  • 登頂日      2015年12月22日(日)
  • 天候       晴
  • 参加人数     11名
  • 費用       円
  • コースタイム……歩行時間 約5時間15分(休憩含まず)
    我孫子駅(5:34)=新松戸(5:47/5:51)=西国分寺(6:49/6:58)=高尾(7:25/7:27)=大月(8:12/8:15)=禾生駅(8:24/8:35)~愛宕神社分岐(8:48)~弥生峠(9:58)~九鬼山(10:35/10:45)~紺場休場(11:15/11:45)~馬立山(12:50/12:55)~沢井沢ノ頭(13:11/13:16)~御前山分岐(13:19)~菊花山(14:07/14:18)~大月駅(15:03/15:19)=立川=西国分寺=新松戸=我孫子駅
  • メモ
    •当初の予定日の天候が曇り雨のため、1日早めて実施した。
    •快晴の冬空に見えた秀麗富嶽12景 富士山は素晴しかった。
    •杉山新道~九鬼山~P704~馬立山~沢井沢ノ頭~菊花山 5個の山を登るミニ縦走は色々なバリエーションがあり楽しめた。
    •九鬼山の下りは急斜面で幅の狭いトラバースと岩場、菊花山の下りは真下に大月の街が見える所を下る。急斜面はクサリ・ロープが用意されていた。
    •予定歩行時間5時間半以内で歩ききったが、中々手ごたえのある縦走である。

写真ギャラリー

草戸山

草戸山(くさとやま)

  • 山域       東高尾
  • 標高       草戸山(365m)
  • 地形図(1/2.5 万図) 八王子

山行

  • 登頂日      2015年12月16日(水)
  • 天候       晴
  • 参加人数     6名
  • 費用       円
  • コースタイム……歩行時間:3時間30分(休憩時間含まず)
    我孫子駅(7:30)=新宿(8:29/8:54)=京王高尾山口駅(9:48/10:00)~高尾山南稜登山口(10:16)~四辻(10:30)~草戸峠(11:54)~草戸山(12:15/13:15)~ふれあい休憩所(13:38)~峰の薬師(14:05)~三井大橋(14:55)~クラブ前バス停(15:14/15:21)=橋本=新宿=上野(食事)=我孫子
  • メモ
    •登山口がわかりにくく要注意です。高尾山と違って人も少なく静かな山行が楽しめました。
    •峰の薬師は古刹と言う割には荒れた感じがした。トイレもあまりきれいとはいえない。
    •津久井の里道はケヤキの大木や皇帝ダリヤなどを楽しみながら歩いた。三井橋からの眺めは爽快だった。バスは何本もあるので時間を気にしなくても大丈夫です。
    •今回は陽だまり山行にうってつけの山で皆さんにのんびり歩いてもらえたと思う。

写真ギャラリー

筑波山

筑波山(つくばさん)=女体山~男体山

  • 山域       筑波山塊
  • 標高       女体山(877m) 男体山(871m)
  • 地形図(1/2.5 万図) 筑波

山行

  • 登頂日      2015年12月06日(日)
  • 天候       晴
  • 参加人数     23名
  • 費用       円
  • コースタイム……
    A班………歩行時間:歩行時間3時間45分
    白雲橋コース登山口(7:40)~弁慶茶屋後(9:00/9:15)~御幸ヶ原(10:00/10:10)~男体山(10:30)~筑波山神社(11:55)
    B班……歩行時間:歩行時間2時間35分
    つつじヶ丘(7:55)~弁慶茶屋跡(8:30/8:40)~女体山(9:15/9:20)~御幸ヶ原(9:40/10:15)~筑波山神社(11:20)
    *下山後 ふれあいの里にてBBQ昼食 & 懇親会 (12:30~14:30)
  • メモ
    •山頂付近は紅葉がほぼ終わっていたが中腹より下では紅葉が残っていた。また、山頂から富士山、浅間山、日光連山の雪を被った姿が見られた。
    •登山客が思ったより多く、その為渋滞の影響でバスでの移動が難しく下山後ふれあいの里まで歩くことになり皆さんにはご迷惑をおかけしました。が、お肉たっぷりのBBQで盛り上がりほっとしました。
    •2年生のSさんお疲れ様でした。また、お野菜、果物、お酒等差し入れして下さった方々有難うございました。

写真ギャラリー

要害山

要害山(ようがいさん)~大蔵経寺山(だいぞうきょうじやま)

  • 山域       表丹沢
  • 標高       要害山(780m) 大蔵経寺山(715m)
  • 地形図(1/2.5 万図)

山行

  • 登頂日      2015年12月05日(土)
  • 天候       無風快晴
  • 参加人数     1名
  • 費用       円
  • コースタイム……歩行時間:6時間10分(休憩含む) 11㎞
    天王台駅(5:50)=新宿駅(6:47/7:00あずさ1号)=甲府駅(8:38/8:45)=要害温泉(9:00/9:05)~要害山(9:45/9:50)~深草観音(9:30/9:35)~岩堂峠(10:05/10:10)~鹿穴分岐(11:00/11:05)~大蔵経寺山(14:00/14:05)~物部神社前(14:30)~石和温泉駅(14:46/16:15かいじ104号)=新宿駅(17:56)=天王台駅(18:50)
  • メモ
    •素晴らしい天気であった。要害山への登山者はなし。美しい赤松の林、武田家遺構後を鑑賞しながらゆっくりと要害山武田館跡に着く。
    •道は深草観音へ。20年ほど前に訪れた観音聖地、33年に一度御開帳の秘仏があり奥深い山中の信仰遺跡鬼気迫る感あり。猪街道か?掘削と新しいあしあとだらけ。慎重に歩く。
    •登下降の繰り返しの中、美しい木の間越しに富士、南アが逍遙される。途中小学生低学年の15名ほどのパーテイと遭遇、びっくりである。さすが山の子。
    •最後の大蔵経寺山を過ぎ石和温泉に駅に着く。最後までたった一人の一日であった。 推薦度7.5

写真ギャラリー