雲取山

雲取山(くもとりやま) 百選 新人研修(小屋泊り)

  • 山域       奥多摩
  • 標高       雲取山(2017m)
  • 地形図(1/2.5 万図) 丹波、雲取山

山行

  •  実施日  2013年6月1日(土)~2日(日)
  • 天候    快晴
  • 参加人数  7名
  • 費用
  • コースタイム……
    1日目:約3時間45分 晴れ
    我孫子駅(5:33)=新松戸駅=西国分寺駅=奥多摩駅(8:29/8:35)=バス=鴨沢西(9:14/9:30)~登山口(9:50)~塩沢橋(11:05)~後山林道終点(12:40)~三条の湯(13:15)(泊)
    2日目:約8時間 晴れ
    三条の湯(5:50)~三条ダルミ(8:20)~雲取山(9:00/9:30)~奥多摩小屋(10:10)~七ッ石山(10:50/11:20)~小袖乗越(13:25)~鴨沢バス停(13:50)=JR奥多摩駅==我孫子駅
  • メモ
    ◍雲取山からの眺望と周辺山域のスケールの大きさに感激。また奥多摩の新緑に生き返るような清涼感をもらいました。

写真ギャラリー

二ツ岳

二ツ岳(ふたつだけ)

  • 山域       上州
  • 標高       二ツ岳(1343m)
  • 地形図(1/2.5 万図) 伊香保

山行

  •  実施日  2013年6月1日(土)
  • 天候    晴
  • 参加人数  12名
  • 費用
  • コースタイム……歩行時間3時間25分
    我孫子北口5:30=関越自動車道伊香保IC=伊香保町森林公園管理棟(8:35)~登山口(8:50)~二ッ岳(雄岳)(10:05)~雌岳(11:05/11:40)~屏風岩経由森林公園管理棟(12:50)~伊香保温泉石段の湯(13:25/14:30)~我孫子北口(18:00)
  • メモ
    ◍山ツツジが満開で見ごたえがあった。
    ◍時間が充分あった為、水沢うどん(大澤屋)を食し大変おいしかった。

写真ギャラリー

日留賀岳~安戸山

日留賀岳(ひるがたけ)~安戸山(やすどやま)

  • 山域       男鹿山塊
  • 標高       日留賀岳(1849m)、安戸山(1152m)
  • 地形図(1/2.5 万図) 日留賀岳、塩原、関谷

山行

  •  実施日  2013年6月1日(土)~2日(日)
  • 天候
  • 参加人数  7名
  • 費用
  • コースタイム……
    1日目:8時間(休憩含む)  晴れ
    我孫子(3:30)=西那須野塩原I.C.=白戸集落小山氏宅(6:25/6:45)~林道終点(7:45/7:55)~1,514mP(9:25/9:30)~日留賀岳(10:55/11:35)~1,514mP(12:50)~林道終点(13:55/14:00)~小山氏宅(14:45着)=民宿
  • 2日目:約3時間半(〃)  曇り
    民宿=蟇沼集落登山口(8:45/9:00)~林道(10:10)~安戸山(10:55/11:10)~林道(11:40)~蟇沼集落登山口(12:35着)=我孫子)
  • メモ
    ◍日留賀岳への最後の1時間は足場の悪い急登、笹薮、さらにこれがピークかと思わせられること3回目にしてようやく山頂。遠い。
    ◍山頂から北へ続くかそけき道は深い潅木に覆われ、その取り付きを見つけるのも容易ではなかったが、いつか鹿又岳~男鹿岳へと縦走してみたい。
    ◍安戸山は仕事道と思える歩きやすい道が続く。山頂直下は長いロープが張られた急登。
    ◍どちらの山も花の時期を少しはずした感あり。

写真ギャラリー

曲岳~黒富士

曲岳(まがりだけ)~黒富士(くろふじ)

  • 山域       甲府北部
  • 標高       曲岳(1642m)、黒富士(1633m)
  • 地形図(1/2.5 万図) 茅ヶ岳

山行

  •  実施日  2013年5月18日(土)
  • 天候    晴
  • 参加人数  11名
  • 費用
  • コースタイム……
    我孫子駅5:41=新宿駅7:00=特急=甲府駅=タクシー=観音峠曲岳登山口9:40~曲岳山頂10:40/55~升形分岐11:40~黒富士山頂12:05/45~升形分岐~升形山(1650m)13:15/25~八丁峠13:45~黒富士登山口14:00~大野山林道~曲岳登山口手前14:30=タクシー=甲府駅=各停電車=我孫子駅
  • メモ
    ◍コース変更のため、グレードは当初のB2からA2に変更した。
    ◍以前はなかった指導標が、今は至る所に付けられている。
    ◍予想以上に好天になり、富士を初めとして、南アや奥秩父方面の展望抜群、特に黒富士と升形山からの360度の眺めは素晴らしく、十二分に堪能した。

写真ギャラリー

行者岳~地蔵岳~夕日岳

行者岳(ぎょうじゃだけ)~地蔵岳(じぞうだけ)~夕日岳(ゆうひだけ)

  • 山域       前日光
  • 標高       行者岳(1328m)、地蔵岳(1483m)、夕日岳(1526m)
  • 地形図(1/2.5 万図) 古峰ヶ原、日光南部

山行

  •  実施日  2018年5月18日(土)
  • 天候    晴
  • 参加人数  4名
  • 費用
  • コースタイム……8時間35分(休憩時間約2時間含む)
    我孫子駅4:43=北千住駅5:05/5:15=新鹿沼駅7:04=タクシー=登山道入り口7:45/8:00~行者岳9:10~大岩山10:15~唐梨子山10:55~ハガタテ平11:20~地蔵岳12:00/12:40~三つ目13:00~夕日岳13:20~三つ目13:50~ハガタテ平14:35~林道終点16:20~古峯神社バス停16:35/17:15=バス=新鹿沼駅=春日部駅=柏駅=我孫子駅20:30
  • メモ
    ◍道は整備されていて歩きやすいが、地蔵岳までいくつものピークがあるので意外と時間がかかった。
    ◍新緑とツツジの尾根道はとても気持ちのいいコースである。
    ◍ただ温度が高かったのでいつもよりきつく感じた。
    ◍数日前に遭難事故があったばかりで緊張したが、やはり早めの出発を心がけた方が良い結果になると感じた。

写真ギャラリー

兜岩山~荒船山

兜岩山(かぶといわやま)~荒船山(あらふねやま)

  • 山域       西上州
  • 標高       兜岩山(1、368m)、荒船山(1、422m
  • 地形図(1/2.5 万図) 信濃田口、荒船山

山行

  •  実施日  2013年5月12日(日)
  • 天候    晴
  • 参加人数  10名
  • 費用
  • コースタイム……歩行時間5時間
    我孫子駅5:31=上野駅6:04/6:15=高崎駅8:00/8:14=下仁田駅9:14=タクシー=田口峠10:15~兜岩山入口11:40~兜岩山11:55~展望の岩場12:00/12:30~兜岩山12:40~御岳13:30~星尾峠14:05~荒船山分岐14:25~行塚山(荒船山)14:35~トモ岩15:10~相沢分岐15:13~相沢登山口16:30=タクシー=下仁田駅17:00/17:09=高崎駅18:11/18:35=上野駅20:07/20:10=我孫子駅20:45
  • メモ
    ◍雨のため日程を順延し素晴らしい好天気に恵まれた。
    ◍コースはやせ尾根の登下降の連続で結構ハードだがなかなか面白く、兜岩山の岩場からは北アルプス、八ヶ岳等の大展望を満喫。
    ◍花もアカヤシオが随分たくさん残っていて楽しめた。
    ◍難所も好天に助けられてスムースに通過したが、予想以上に時間がかかり、荒船山分岐からはかなりスピードアップした。

写真ギャラリー

甲子山(旭岳は未踏)

甲子山(かしさん)

  • 山域       那須
  • 標高       甲子山(1549m)
  • 地形図(1/2.5 万図) 甲子山

山行

  •  実施日  2013年5月12日(日)
  • 天候    快晴
  • 参加人数  6名
  • 費用
  • コースタイム……歩行時間5時間30分
    我孫子(5:00)=白河IC=甲子峠林道入口(登山口8:05/8:15)~甲子峠(9:45/9:50)~甲子山(11:15/12:00)~甲子峠(13:10)~林道入口(14:30/14:40)=甲子温泉(大黒屋14:50/15:40)==我孫子(19:30)
  • メモ
    ◍甲子山経由の旭岳(百選)を目指した山行であったが、旭岳は残雪が多く断念した。
    ◍甲子山への登山道も残雪に覆われ見失う場面もあり藪こぎもあったが、ほぼ予定どおり到着した。
    ◍甲子山からの展望は素晴らしく良い。南正面に旭岳がせまり、その左手には三本槍岳など那須の山並が見える。さらに西方には冠雪した浅草岳も確認することができた。
    ◍甲子峠への林道は閉鎖されているが人は通れる。周辺は山桜が盛りで満開、又今年はブナの芽吹きが遅く、山肌はまだうす茶色であった。

写真ギャラリー

会津駒ヶ岳

会津駒ヶ岳(あいづこまがたけ)

  • 山域       会津
  • 標高       会津駒ヶ岳(2133m)
  • 地形図(1/2.5 万図) 会津駒ヶ岳、内川

山行

  •  実施日  2013年5月6日(月)~7日(火)
  • 天候
  • 参加人数  3名
  • 費用
  • コースタイム……標高差1203m
    5月6日:晴れ後曇り  歩行時間 5時間
    我孫子(5:00)=桧枝岐駐車場(9:25/9:40)~登山口(10:15/10:25)~標高1,300m(10:50/11:00)~標高1,440m(11:40/12:00)~標高1,700m(12:00/13:10)~駒の小屋(15:20)
  • 5月7日:吹雪、桧枝岐は霰  歩行時間 3時間
    駒の小屋(吹雪10:50)~標高1,300m(12:55/13:10)~登山口(13:30)~駐車場(14:10/14:25)=我孫子(19:50)
  • メモ
    ◍標高1,300m付近より上は残雪がありました。
    ◍6日の夜から7日午前中はずっと吹雪で、一晩中山小屋が突き上げられるような音がしていました。
    ◍吹雪でトレースが消えてしまった為小屋から樹林帯まではポールを、それ以下の樹林帯では赤テープを頼りに下山しました。
    ◍雑誌に紹介された影響でこのGWは会津駒ヶ岳から三岩岳に縦走する人が結構いたそうです。

写真ギャラリー

毛無山~御正体山

毛無山(けなしやま)~御正体山(みしょうたいさん)

  • 山域       富士山周辺
  • 標高       毛無山(1964m)、御正体山(1682m)
  • 地形図(1/2.5 万図) 都留、御正体山、精進、人穴

山行

  •  実施日  2013年5月2日(木)~3日(金)
  • 天候
  • 参加人数  7名
  • 費用
  • コースタイム……
    1日目:晴れ後霰  行動時間 6時間50分
    我孫子(5:45)=大月=朝霧高原=麓山の家駐車場(10:10)~不動の滝 展望台(10:55)~七合目(12:45)~毛無山(13:45/14:10)~七合目(15:00)~不動の滝展望台(16:20)~駐車場(17:00)=宿
  • 2日目:晴れ  行動時間 7時間15分
    宿(7:00)=道坂隋道バス停駐車場(8:30)~岩下ノ丸(9:45)~白井平分岐(10:50)~御正体山(12:00/12:30)~白井平分岐(13:15)~岩下ノ丸(14:25)~駐車場(15:45)=温泉/食事(19:15)=我孫子(21:45)
  • メモ
    ◍毛無山は予想とおりの急登だった。登山口から一直線という感じで少しも平らなところがない。でも登山道は整備されていて登りやすい。
    ◍登るにつれ、天候が悪化し、頂上では富士山どころか、何も見えない。寒さに震えながら食事をし、早々に下山した。途中、霰が降ってきた。◍御正体山は登り始めと最後の山頂直下だけがきつかった。あとはハイキングモード
    ◍新緑にはまだまだ早くて残念だったが、紅葉時もいいかもと思われる。登山道はまるでふとんの上を歩いているようにふかふかだった。
    ◍両山とも個性的で大変楽しめた。皆さん、よく頑張った!

写真ギャラリー

三ツ岩岳

三ツ岩岳(みついわだけ)

  • 山域       上州
  • 標高       三ツ岩岳(1032m)
  • 地形図(1/2.5 万図) 十石峠

山行

  •  実施日  2013年4月27日(土)
  • 天候    晴
  • 参加人数  9名
  • 費用
  • コースタイム……歩行時間2時間30分 標高差約400m
    天王台駅(5:57)=我孫子駅(6:01)=上野駅(6:34/6:40)=高崎駅(8:29/8:41)=下仁田駅(9:43)=タクシー=大仁田ダム登山口(10:10/10:20)~分岐(10:30)~竜王大権現(11:00/11:05)~山頂(11:40/12:20)~尾根コース~登山口(13:30)=タクシー=温泉=タクシー=下仁田駅(15:10/15:25)==我孫子駅(19:30)
  • メモ
    ◍今年のアカヤシオは満開だが花付きが悪かった。
    ◍妙義、榛名山方面の展望よし。ゴールデンウェークのスタートで大仁田ダムの駐車場は満杯。

写真ギャラリー