小田代ヶ原(おだしろがはら)~西ノ湖(さいのこ)
山
- 山域 奥日光
- 標高 ━
- 地形図(1/2.5 万図) 男体山
山行
- 登頂日 2015年09月21日(月)
- 天候 晴れ後曇り
- 参加人数 4名
- 費用 円
- コースタイム……歩行時間:約5時間
9/21 おおるり山荘(8:20)~湯滝(9:05)~泉門池(10:00)~林道(10:45)=(バス)=西ノ湖入口(10:56)~西ノ湖(昼食11:20/12:00)~山の神(12:25)~千手ケ浜(13:10)~竜頭の滝バス停(14:50/15:38)=東武日光(17:00/17:39)=北千住=我孫子(20:27)
- メモ
•さすがに五連休、ハイキング客、観光客、釣り客とコースの人出は相当多かったが、それでもコースは静かで気持ち良く歩けた。少しゆっくりしすぎたので完歩できるか心配になったが、林道に出ると偶然バスがやって来たので手を振ったら乗せてくれ、林道歩きがなくなり楽になった。
•西ノ湖は人工的な物は何にもない極めて静寂な山の湖だったし、千手の森歩道もほとんど人がおらず、森林浴で疲れた心を癒された。
写真ギャラリー
金精峠(こんせいとうげ)~鬼怒沼山(きぬぬまやま)~大清水(おおしみず)
山
- 山域 奥日光
- 標高 金精峠(1843m) 鬼怒沼山(2141m)
- 地形図(1/2.5 万図) 男体山、川俣温泉、三平峠
山行
- 登頂日 2015年09月20日(日)~21(月)
- 天候 晴
- 参加人数 7名
- 費用 円
- コースタイム……
9/20 ………歩行時間:6時間30分
おおるり荘(5:55)=金精トンネル入口(6:07/15)~金精峠(6:50/7:00)~温泉ヶ岳分岐(7:57 ザックデポ)~温泉ヶ岳(8:07/22)~分岐(8:30)~避難小屋跡(9:17/30)~念仏平避難小屋(9:45/10:00)~根名草山(10:55/11:30昼食)~手白沢分岐(13:05)~日光沢温泉(14:00)
9/21 ………歩行時間:6時間30分
日光沢温泉(6:50)~オロオソロシノ滝展望台(7:45/55)~奥鬼怒南端(9:35)~北端(ザックデポ10:05)~鬼怒沼山へ向かうが未登頂~デポ場所(10:48/55)~物見山(毘沙門山)(11:20/45昼食)~湯沢出合(13:35)~物見橋(13:55)~大清水(14:20/15:00バス)=上毛高原駅=上野=我孫子駅
- メモ
•金精峠までの急登は段差が大きくかなり堪る。ピストンで行った温泉ヶ岳からの展望は良好だった。
•念仏平避難小屋は場所を移して建て替えられ、木の香もよく快適に過ごせそうだった。
•日光沢温泉はかなり高温の源泉かけ流しと料理も美味しく満足。
•鬼怒沼は草紅葉が始まりかけ、周りの山々を一望でき最高の景色。
•鬼怒沼山へ向かうも登山口が見つからず断念!
•物見山からの下りは垂直に近い岩場、足場の悪い急坂で神経を使い疲れた体に堪える。
•SLのペース配分とメンバーの健脚でバスの時間に十分間に合い無事縦走を終えた。
写真ギャラリー
日光白根山(にっこうしらねさん)
山
- 山域 奥日光
- 標高 日光白根山(2,578m)
- 地形図(1/2.5 万図) 丸沼
山行
- 登頂日 2015年09月20日(日)
- 天候 晴
- 参加人数 4名
- 費用 円
- コースタイム……歩行時間:時間15分
湯本温泉(7:50)=丸沼高原スキー場(8:20/8:32)~ロープウェイ山頂駅(8:37/8:50)~七色平分岐(9:25)~休憩(10:35/10:40)~休憩(森林限界 標高約2,480m 10:33/10:45)~山頂(11:17/11:55)~弥陀が池分岐(12:37/12:48)~七色平分岐(13:55/14:00)~ロープウェイ山頂駅(14:15/14:30)~丸沼高原スキー場(14:35/15:00)=湯本温泉(15:30)
- メモ
•ロープウェイを利用して山頂に往復しました。山頂からは弥陀が池に下って七色平経由で下山しました。
•山頂~弥陀が池間は気の抜けない急下降です。
•当日は好天に恵まれロープウェイ山頂駅からは非常に大勢の登山者が列をなしました。
下山時にこの登山者の列を避ける意味からも弥陀が池経由で下山したのは正解だったと思います。
写真ギャラリー
湖上山(こじょうさん)
山
- 山域 日光
- 標高 湖上山(2109m) 外山(2204m)
- 地形図(1/2.5 万図) 日光白根山 男体山
山行
- 登頂日 2015年09月20日(土)
- 天候 晴れのち曇り
- 参加人数 6名
- 費用 円
- コースタイム……歩行時間:6時間50分(休憩含む)
おおるり山荘(8:00)~湯本スキー場(8:10/8:15)~リフト終点(8:55)~鞍部(11:00)~外山(11:15/お昼12:00)~鞍部(12:10)~リフト終点(14:10)~おおるり山荘(14:50)
- メモ
•湖上山へは藪がひどく、外山(2204m)までで撤退。
•湯本スキー場から緩い登りがゲレンデの終点まで続き、前白根山の指導標から枯れ沢沿いに歩く。砂防ダムからかなり急になる。赤土の上に浮石、また木の根が張り出しかなり歩きにくい。もし地面が濡れていたなら、おそらく衣類が泥だらけで苦しむだろう。こんな道が鞍部まで続いた。
•鞍部と地図上にあるが、ただの分岐で白根山への道と分かれる。ここには湖上山への標識がない。ここからが今回のメーンだったが、藪が凄い。踏み跡薄い。昔歩いた様な跡もあるが薄い。リボンもあるが少ない。外山についたが、標識もなく道もない。
•中禅寺湖と男体山方向に湖上山が見えた。ここから湖上山へのピストンは早くても3時間から4時間か。悔しいが撤退とした
写真ギャラリー
刈込湖・切込湖(かりこみこ・きりこみこ)
山
- 山域 奥日光
- 標高 ━
- 地形図(1/2.5 万図)
山行
- 登頂日 2015年09月20日(日)
- 天候 晴
- 参加人数 6名
- 費用 円
- コースタイム……歩行時間:3時間20分
おおるり山荘(8:40)~刈込湖・切込湖(10:40)~涸沼(11:50)~山王峠(12:30)~光徳牧場(13:00)~アストリアホテル昼食・入浴(15:00/15:50)=タクシーで東武日光駅(16:25)=下今市(16:33)=乗り換え特急「きぬ132号」(16:35)=北千住(18:02)=我孫子駅
- メモ
•良い天気に恵まれました。
•快適な1日で終わることが出来ました。
写真ギャラリー
太郎山(たろうさん)
山
- 山域 日光
- 標高 太郎山(2368m)
- 地形図(1/2.5 万図) 男体山
山行
- 登頂日 2015年09月19日(土)
- 天候 快晴
- 参加人数 5名
- 費用 円
- コースタイム……歩行時間:7時間05分
天王台北口(4:35)=谷和原IC=常磐道=北関道=真岡IC=日光宇都宮道路=奥鬼怒林道=山王峠太郎山登山口(8:05/8:20)~山王烏帽子山(9:23/9:35)~小太郎山(11:33/11:40))~太郎山(12:10/12:35))~小太郎山(13:00/13:05)~天王烏帽子山(14:38/14:45)~太郎山登山口(15:25)=日光湯元温泉
- メモ
•幸いにも、山王峠下の登山口前の路肩に車をとめることが出来た。
•小太郎山直下にある岩場の剣が峰を下ったが、登りは巻き道を登り、苦労をしないですんだ。
•爽やか秋晴れの中、男体山を始め日光の山々を眺めながらの楽しい山行だった。
写真ギャラリー
高山(たかやま)
山
- 山域 奥日光
- 標高 高山(1,668m)
- 地形図(1/2.5 万図) 男体山
山行
- 登頂日 2015年09月19日(土)
- 天候 晴
- 参加人数 6名
- 費用 円
- コースタイム……歩行時間:5時間55分
9/19 我孫子駅(5:53/常磐線快速)=北千住(6:14/6:31)=東武日光(8:25/8:40)=竜頭の滝(9:39/9:50)~高山(11:30/11:55)~熊窪分岐(12:30)~幕張峠(13:00)~小田代原(休憩所)(13:35)~泉門池(14:20)~湯滝(湯ノ湖)(15:00)~湯元温泉(おおるり山荘)(15:45)
- メモ
•いい天気に恵まれ、快適な山行であった。
•高山から下山を開始して、熊窪分岐への時間がコースタイム以上に掛かり、コース間違いを心配したが、無事到着。
•白樺の林の中を幕張峠に到着、小田代原(休憩所)で休憩を取った。ここで、2名が足の調子が良くないため、バスで湯元温泉に行くこととなった。
•残り4名で小田代ヶ原を通り、泉門池でおしどりのツガイを見、湯滝で温泉の滝を見学、湯ノ湖西岸を散策し、おおるり山荘に到着した。
写真ギャラリー
男体山(なんたいさん)裏コース
山
- 山域 奥日光
- 標高 男体山(2484m)
- 地形図(1/2.5 万図) 男体山
山行
- 登頂日 2015年09月19日(土)
- 天候 曇り後晴れ
- 参加人数 5名
- 費用 円
- コースタイム……歩行時間:約6時間
我孫子駅(5:31)=北千住(5:53/6:31)=東武日光駅(8:25/8:40)=(タクシー)=志津乗越(9:40/9:55)~五合目(11:20)~七合目(11:57)~九合目(昼食13:00/13:20)~頂上(13:40/14:00)~滝尾神社(14:55)~五合目(16:25)~四合目(16:50)~二荒山神社バス停(17:15/17:30)=湯元温泉(18:00)
- メモ
•裏男体林道は途中のゲートが鎖で閉鎖され、ゲート前の駐車場から奥は関係者以外は進入禁止、志津乗越は大きな石で
駐車できなくなっている。ゲートから志津乗越までは徒歩1時間半位かかるので要注意。
•期待した展望は今一だったが、それでも午前中は太郎山方面、午後からは中禅寺湖方面の展望が開けた。
•予想外に時間がかかり、夕食に間に合わせるため三合目付近からバス停まで走って下り、何とかバスに乗れた。
写真ギャラリー
男体山(なんたいさん)表コース
山
- 山域 日光
- 標高 男体山(2484m)
- 地形図(1/2.5 万図) 男体山
山行
- 登頂日 2015年09月19日(土)
- 天候 曇り後晴れ
- 参加人数 3名
- 費用 円
- コースタイム……歩行時間:6時間
我孫子駅(5:31)=北千住駅(6:31)=東武日光駅(8:25/40)=二荒山神社(9:30/40)~四合目(10:50/55)~七合目(11:45/55)~八合目(12:30/50)~男体山(13:25/14:00)~八合目(14:35/40)~四合目(16:05/10)~二荒山神社(16:55)=おおるり山荘(17:55)
- メモ
•神社の右手の登拝門をくぐり急な石段を登り切ると一合目、ここからが急登の始まり。三合目までは自然林の中を行く。
四合目の鳥居をくぐると頂上への更なる急登が始まる。五合目からは石のゴロゴロしたガレ場が続き、やっとの思いで
八合目に着く。
•ここからの展望を期待していたが…中禅寺湖は雲間にかくれて見えない。しかし、下山時は終始晴れ渡り期待通りの素晴らしい景観を見ることができた。
•山頂で「裏コース」の仲間達を迎え14時に一気に下山する。3人の足並みも揃い無事下山する事ができた。
3人とも急登の山を登り切った充実感に満たされた。
写真ギャラリー
大源太山(だいげんたさん)~朝日岳(あさひだけ)~白毛門(しらがもん)縦走
山
- 山域 谷川連峰
- 標高 大源太山(1598m) 朝日岳(1945m) 白毛門(1720m)
- 地形図(1/2.5 万図) 水上、茂倉岳
山行
- 登頂日 2015年9月14日(月)~9月15日(火)
- 天候 曇り・霧雨・晴れ
- 参加人数 3名
- 費用 円
- コースタイム……歩行時間:
9月14日(月)………歩行時間/行動時間:7時間16分/8時間25分 累積標高差:1181m
我孫子駅(5:13)=上野(5:46/6:14)=越後湯沢駅(7:23/7:40)=林道終点(7:55/8:05)~東俣沢出合(9:02)~蓬ヒュッテ(11:30/11:55)~シンゴヤノ頭分岐(12:08)~七ッ小屋山(12:55/13:06)~大源太山分岐(13:10/13:17)~大源太山(14:17/14:20)~大源太山分岐(15:35/15:38)~白崩避難小屋(16:30)
9月15日(火)………歩行時間/行動時間:9時間23分/10時間50分 累積標高差:710m
白崩避難小屋(4:05)~ジャンクションピーク(6:50/6:52)~水場(7:18/7:43)~朝日岳(7:52/8:03)~笠ヶ岳(9:43/9:58)~白毛門(11:01/11:11)~土合橋(14:41/14:45)~土合駅(14:55/15:34)=水上駅(15:46/15:53)=高崎(16:56/16:59)=上野(18:47/18:54)=我孫子駅(19:31)
- メモ
•計画当初は大源太山だけを考えていたが、7月に朝日岳まで到達できなかったので、今回、大源太をピストンにして、土樽から土合までの縦走にした。
•此処の所雨が多く沢の水も増水していた。又初日は生憎の霧雨だった。
•大源太山へはクサリ、ロープがあったが、難度はそう高くは無かった。ガスが出ていて殆ど景色が見えない状態だったこともあり、馬ノ背の恐怖感も無かった。
•白崩避難小屋は定員10名で今回は8名が宿泊。追加2名が入ると階段の下に寝ることになる。小屋は綺麗だが170cm以上の人は斜めにならないと寝られない。
•白崩避難小屋~土合間のコースタイムは非常に早いので、1.3倍位に見る必要有。
•朝日岳は1945.2mで昭和20年(西暦1945年)生まれの古希の記念になった。
•朝日岳近辺は既に紅葉が始まっており、芝紅葉が大変美しかった。
•白毛門~土合への下りは標高差1060m。今回が4度目になるが、毎回きついと思う。決して登りには使いたくない山だ。
写真ギャラリー