花の山・紅葉の山(50選)No.47 大山~隠れ三滝

大山 (オオヤマ)~隠れ三滝(カクレサンタキ)

  • 山域       日光
  • 標高       大山 1,158m
  • 地形図(1/2.5 万図) 霧降高原

山行

  •  実施日  2020年10月27日(火)
  • 天候                晴れ/曇り
  • 参加人数  4名
  • 費用    5,300円/人(高速往復+車提供+運転+ガソリン) 他に温泉300円+通信費
  • コースタイム……歩行時間5時間00分 標高差408m
    我孫子駅北口ロータリー(05:40)=霧降の滝Ⓟ(09:20/バス10:10)=霧降高原(10:30/10:40)~合柄橋(11:30/11:40)~大山(12:30/昼食13:00)~猫ノ平(13:50)~マックラ滝(14:10)~玉簾滝(14:30/14:50)~丁子滝(15:00)~かたくり橋(15:10)~隠れ三滝入口(15:30)~霧降の滝(16:10)~霧降の滝Ⓟ(16:30)=かたくりの湯(17:10)
  • メモ
    ◍我孫子を05:40に出発したが、途中のSAで朝食休憩をゆっくりとっても霧降の滝10:10発のバスには十分間に合った。
    ◍紅葉を見るにはぴったりの時期であった。しかし、昼前から雲が広がって日光連山の展望はきかなかった。大山と猫ノ平からは赤薙山西斜面が見えて、山腹には美しい紅葉が広がっていた。
    ◍隠れ三滝と呼ばれている丁子滝、玉簾滝、マックラ滝はそれぞれとても個性的な滝で面白かった。霧降の滝は落差75mと大型の滝で、山腹の紅葉を分けるように流れ落ちていた。さすがに日光の滝の中では一番見応えがあると思われた。
    ◍霧降高原バス停から道路トンネルまでは新しい道が開かれていた。道路トンネルから合柄橋までは木階段が崩れて滑りやすく注意を要する。また、猫ノ平からマックラ滝までは急な下りで滑りやすい。
    ◍玉簾滝~丁字滝~かたくり橋に至る登山道は分かりにくいので、事前に地図チェックが必要。

写真ギャラリー

花の山・紅葉の山(50選)No.44鼻曲山

鼻曲山 (ハナマガリヤマ)

  • 山域       浅間山
  • 標高       鼻曲山 1,655m
  • 地形図(1/2.5 万図) 軽井沢

山行

  •  実施日  2020年10月26日(月)
  • 天候    晴れ
  • 参加人数  5名
  • 費用    約5,700円(車費用+入浴費用)
  • コースタイム……歩行時間約5時間50分 標高差685m
    我孫子(4:30)=柏IC=松井田妙義IC=霧積温泉駐車場(7:30/7:45)~金湯館分岐(8:10)~十六曲峠分岐(8:50)~霧積覗(9:10/9:20)~鼻曲峠(10:40/10:50)~鼻曲山(11:10/11:35)~十六曲峠分岐(13:30)~霧積温泉(14:00/15:00)~霧積温泉駐車場(15:20/15:30)=松井田妙義IC=柏IC=我孫駅
  • メモ
    ◍秋晴れ、絶好の登山日和の山行を楽しみました。
    ◍色づき始めた紅葉を楽しみながらゆっくり歩いたので予定より歩行時間がかかりました。
    ◍今年の紅葉は例年より遅めと言う事で稜線も色づき始めていたとは言え最盛期には一寸早めと言う感じでした。
    ◍一部崩れかけて稜線が細くなっている所があります。

写真ギャラリー

花の山・紅葉の山(50選)No.41那須茶臼岳

那須茶臼岳 (ナスチャウスダケ)

  • 山域       日光・那須
  • 標高       那須茶臼岳 1,915m
  • 地形図(1/2.5 万図) 那須岳

山行

  •  実施日  2020年10月12日(月)
  • 天候    霧雨
  • 参加人数  5名
  • 費用    7,3000円 ( 車5,000-ロープウエイ1,800-入浴料500-)
  • コースタイム……歩行時間4時間36分 標高差670m
    我孫子駅(6:00)=柏IC(6:15)=外環経由那須IC(8:40)=ロープウエイ(RW)駐車場(9:10)/RW山麓駅(10:00)=山頂駅(10:05/10:10)~牛ヶ首(10:40/10:45)~姥ヶ平(11:10/11:52)~ひょうたん池~沼原・姥ヶ平分岐(13:10)~峰の茶屋(14:10/14:30)~茶臼岳(15:20)~RW山頂駅(15:50/16:00)=RW山麓駅(16:05)=鹿の湯(16:20/17:15)=那須IC(17:30)=我孫子着(20:50)
    途中で紅葉を眺めながらの歩行になり、計画以上の歩行時間になった。
  • メモ
    ◍台風14号が迷走した影響もあったため、天候は「曇り」の予報、予定通り出発して現地に到着したら霧雨となっていた。
    ◍姥が平は予想どおり紅葉の見ごろであり、時々青空も見えて期待どおりの素晴らしい景色だった。
    ◍木道を歩いた先にひょうたん池があり、池に映る紅葉も素晴らしい。
    ◍帰りに「名湯 鹿の湯」に立ち寄り、40度~48度のかけ流し湯で汗を流し、冷えた体を温め疲れも癒されて帰路に。

写真ギャラリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

磐梯山

磐梯山 (バンダイサン)・猫魔ヶ岳 (ネコマガダケ)

  • 山域       東北南部
  • 標高       磐梯山 1,816m
  • 地形図(1/2.5 万図) 桧原湖、磐梯山

山行

  •  実施日  2020年10月5日(月)~6日(火)
  • 天候    10/5雨後曇、10/6曇り
  • 参加人数  5名
  • 費用    12,000円(車代、高速代、ガソリン代、宿代)
  • コースタイム……歩行時間 10/5=3時間40分、10/6=4時間30分 標高差900m
    10/5 我孫子駅北口(5:40)=いわきJCT=猪苗代高原IC=
    ビジターセンター(9:30/9:55)~毘沙門沼(10:05)~るり沼(11/15)~ビジターセンター(12:00/12:40)=不動滝P(12:50)~小野川不動滝(13:20)~不動滝P(13:50)=裏磐梯サイトステーション(14:15)~中瀬沼(14:30)~裏磐梯サイトステーション(15:05)=五色沼入口(15:25)~青沼(15:40)~五色沼入口(15:55)=シャレー裏磐梯(16:05)
    10/6 宿(7:30)=八方台登山口(8:00/8:10)~中の湯(8:40)~弘法清水(10:20)~磐梯山(11:00)~弘法清水(11:20/11:50)~中の湯(13:15)~
    八方台登山口(13:45/14:00)=栄川酒造(14:15/14:45)=会津若松IC=
    友部SA(17:30/17:55)=谷和原IC=我孫子(19:00)
  • メモ
    ◍1) 予想外に天気が悪く、1日目は登山をあきらめて五色沼、中瀬沼、小野川不動滝等をトレッキングし、それなりには楽しめた。
    ◍2) 2日目は好天気の予想だったが天候回復が遅れ、強い風で寒さに震えながら登ったが磐梯山頂上はガスで何も見えず。紅葉もやや遅れ気味で今一つ。、そんな天気だったが登山者はかなり多かった。
    ◍3) GOTOキャンペーンを利用したため、大宴会をしたにもかかわらず宿代は安かったし、地域クーポンが6,000円も付いたので、それで土産が買えた。

写真ギャラリー

 

水戸街道トレイル1(我孫子宿~藤代宿)

水戸街道トレイル1 我孫子宿~藤代宿 (アビコジュク~フジシロジュク)

  • 山域       ー
  • 標高       ー
  • 地形図(1/2.5 万図) ー

山行

  •  実施日  2020年9月26日(土)
  • 天候                 曇り
  • 参加人数  7名
  • 費用    242円(JR242円)
  • コースタイム……歩行時間4時間15分 標高差
    我孫子駅南口(/7:30)~我孫子駅入口交差点(国道356号)~明治天皇飲料御井戸(飯田家)~我孫子宿本陣跡~我孫子宿脇本陣小熊家~成田街道分岐点(道標)(/7:50)~成田線踏切~県道8号交差点(/8:05)~(この先旧木戸街道は、JRの操車場に占有され寸断されています。県道8号線を北に向かい、常磐線高架橋をくぐり、水道局の南側に残る旧水戸街道から再スタート)~柴崎神社(8:20/8:25)~国道6号線~青山台入口交差点(/8:38)~山田京子邸(8:50/9:00)~大利根大橋(/9:23)~新六本店・田中酒造店~長禅寺(9:36/9:46)~取手宿本陣染野家住宅(10:00/10:20)~八坂神社~阿夫利神社(/10:30)~取手市消防本部吉田消防署(/10:55)~土橋~旧水戸街道道標(11:05/11:20)~常磐線踏切~相馬神社~藤代宿本陣跡(藤代公民館敷地内)(12:20/12:35)~愛宕神社(12:40/)~藤代駅=天王台駅=我孫子駅
  • メモ
    ◍台風が過ぎ去り、晴天を期待しましたが、ドンヨリした空模様、日差しもありません。こんな曇りの日が水戸街道トレイルの第1日目となりました。市内の我孫子宿本陣跡、脇本陣小熊家、成田街道分岐道標などを経て、大利根大橋を渡り取手に到着。取手の長禅寺、本陣染野家住宅は歴史を物語る建造物です。取手の街を出た後は、ほぼ6号線に並行して藤代まで、田んぼの中を通る道を歩きました。
    ◍藤代駅到着後全員で昼食をとりました。その後、5名の方は、取手まで歩いて帰宅されました。その健脚ぶりには驚かされるばかりです。
    ◍次回は“藤代宿から荒川沖宿”の約18Kmを歩きます。

写真ギャラリー

中倉山

中倉山 (ナカクラヤマ)

  • 山域       足尾山塊
  • 標高       中倉山 1,530m
  • 地形図(1/2.5 万図) 中禅寺湖・日光

山行

  •  実施日  2020年8月9日(日)
  • 天候   曇り、小雨
  • 参加人数  3名
  • 費用    4,300円(高速+燃料+車両貸し+通信費)
  • コースタイム……歩行時間4時間35分 標高差730m
    我孫子自宅(4:40)=柏IC(5:25)=清滝料金所(7:30)=銅親水公園駐車場(7:55/8:10)~中倉山登山口(9:05/9:15)~尾根(10:15/10:22)~ピーク(10:40)~孤高の一本ブナ(11:30/11:40)~中倉山(11:45/12:15)~三角点先ガレ場(12:55/13:00)~登山口(14:05)~銅親水公園駐車場(15:10)=佐野SA(17:15/17:35)=自宅(19:10)
  • メモ
    ◍仁田川添い林道は、約1時間登山口から1,390mピークまで急登の連続で、更に滑りやすい。
    ◍尾根には木が無く、「孤高の一本ブナ」と美しい笹原が印象的。
    ◍岩稜の山頂は展望よし。標識と三角点が無く、三角点は東に向かう尾根上に有った。
    ◍リョウブ、ミズナラ、ツタの古木がアート的。

写真ギャラリー

 

黒斑山~高峰山~三方ヶ峰~東篭ノ登山

花の山・紅葉の山50選No27

黒斑山(クロフヤマ)~高峯山(タカミネヤマ)、三方ヶ峰(サンポウガミネ)~東篭ノ登山(ヒガシカゴノトヤマ)

  • 山域       浅間山周辺
  • 標高      黒斑山 2,404m 高峯山 2,106m 三方ヶ峰 2,040.7m 東篭ノ登山 2,227.9m
  • 地形図(1/2.5 万図) 浅間山

山行

  •  実施日  2020年07月20日(月)~07月21日(火)
  • 天候    曇り
  • 参加人数  3名
  • 費用    約32,000円 (JR:13,160、バス3,300、宿泊費15,500)
  • コースタイム……1日目:歩行時間5時間0分 標高差531m 2日目:歩行時間4時間30分 標高差298m
    1日目:我孫子駅(6:01)=上野(6:34/6:58)=佐久平(8:16/8:25)=車坂峠(9:22/9:30)~トーミの頭(10:45/10:50)~黒斑山(11:25/11:30)~車坂峠(12:55/13:10)~高峯山(14:05/14:15)~高峰温泉(14:55)
    2日目:高峰温泉 (9:00)=兎平(9:10/9:15)~三方ヶ峰(9:40/9:45)~見晴台(10:05/10:10)~兎平(10:48/10:55)~東篭ノ登山(11:30/11:55)~西篭ノ登山(12:18)~東篭ノ登山(12:48/12:55)~水ノ塔山(13:56/14:00)~高峰温泉(14:55/16:17)=佐久平(17:30/17:57)=上野(19:06/19:17)=我孫子駅(19:50)メモ
    ◍当初申込みは5名であったが、新型コロナウィルスの影響で家族の反対などがあり3名となった。
    ◍梅雨が明けず天気が心配されたが、幸いにも曇り一時晴間の天気に恵まれた。
    ◍黒斑山から車坂峠へは、昨年通行禁止だったコースを下った、幸いにもそこがニッコウキスゲの群生地であり、その壮観さに感激した。
    ◍ニッコウキスゲ、ウスユキソウ、ハクサンフウロ、コマクサ、シャジクソウ、アヤメ、クルマユリ、ハクサンシャクナゲ、ゴゼンタチバナ、オダマキ、イブキジャコウソウなど多くの高山植物が観られた。
    ◍高峰温泉の雲上の露天風呂、下山後の汗流しと温泉も満喫できた。

写真ギャラリー

赤薙山~丸山

赤薙山(アカナギヤマ)~丸山 (マルヤマ)

  • 山域       日光
  • 標高       赤薙山 2,010m 丸山 1,686m
  • 地形図(1/2.5 万図) 日光

山行

  •  実施日  2020年7月13日(月)
  • 天候    曇り後雨
  • 参加人数  7名
  • 費用    3,770円(電車2,240円+タクシー700円+バス730円+通信費100円)
  • コースタイム……歩行時間4時間25分 標高差670m
    我孫子駅5:42=北千住6:04/6:15=南栗橋7:01/7:02=東武日光駅8:16/8:20=(タクシー)霧降高原8:45/8:55~丸山分岐9:35/9:45~赤薙山11:05/昼食11:35~丸山分岐12:48/12:50~丸山13:07/13:10~八平ヶ原~霧降高原ハウス14:05/14:20(路線バス)=東武日光駅14:45/15:32=南栗橋17:08/17/11=春日部17:27/17:37=柏18:19/18:23=我孫子駅18:29
  • メモ
    ◍東武日光駅に着いたときは、青空も少し見えて気持ちも軽くなりジャンボタクシーに乗車して霧降高原に到着。(新型コロナ感染対策の影響で路線バスは9本が5本にと半分程度に間引きの為タクシー利用)
    ◍天空の回廊1,445段からスタートした。
    ◍途中、ニッコウキスゲは花盛りを少し過ぎていたが、高原の上の方は良く咲いていて、霧降高原の新緑に映えて美しい。
    ◍赤薙山での昼食後雨が本降りとなり、丸山分岐で5名は天空の回廊階段で下山、2名のみ丸山~八平ヶ原経由して下山して計画のコースは踏破しました。
    ◍通勤ラッシュの電車は避けられ三密対策もほぼ実行できました。

写真ギャラリー

花の山・紅葉の山(50選)No.6 高尾山

高尾山 (タカオサン)

  • 山域       奥多摩
  • 標高       高尾山 599m
  • 地形図(1/2.5 万図) 与瀬

山行

  •  実施日  2020年3月26日(木)
  • 天候    晴れ
  • 参加人数  4名
  • 費用    2,681円(JR2,167円+京王電鉄514円)
  • コースタイム……歩行時間4時間30分 標高差294m
    我孫子駅(5:42)=神田(6:26/6:30)=高尾(7:49/7:58)=高尾山口駅(8:01/8:15)1号路~金比羅台(9:00/9:15)~茶店(10:00/10:15)~高尾山(11:00/11:30)~4号路・いろはの森コース出合(12:00/12:10)~日影沢登山口(13:00/13:05)~高尾山口駅(14:00/14:43)=新宿=我孫子駅
  • メモ
    ◍スミレを見つけると、図鑑片手に名前を探しました。花の色や葉形が微妙に違い、区別が難しい。タチツボスミレ、ナガバノスミレサイシン、サクラスミレ、アオイスミレ、エイザンスミレ等
    ◍スミレ以外にもユリワサビ、ニリンソウ、ミヤマカタバミ、アズマイチゲ、ネコノメソウ、ミヤマシキミ、ミツバツツジが咲いていた。
    ◍日影沢バス停で30分以上バスを待たなければならなかったので高尾山口駅まで歩いた。

写真ギャラリー

三毳山

三毳山 (ミカモヤマ)

  • 山域       栃木県の山
  • 標高       三毳山 229m
  • 地形図(1/2.5 万図) 佐野、下野藤岡

山行

  •  実施日  2020 年 3 月 26 日(木)
  • 天候    晴れ
  • 参加人数  3名
  • 費用    5,200円/人
  • コースタイム……歩行時間3時間10分 標高差200m
  • 我孫子駅北口ロータリー(6:10)=三毳山公園東口駐車場(7:50/8:45)=青竜ヶ岳(三毳山最高峰)(9:35/9:50)=万葉自然公園カタクリの里(10:10/11:00)=青竜ヶ岳(11:20)=三毳の関所=(山ツツジの尾根)~山頂中継広場~三毳神社(12:15/12:45)~中岳(かたくり周遊の路)~東口駐車場(13:30)=岩槻IC=我孫子
  • メモ
    ◍万葉集に歌われた里山を歩きました。ハイキングコースで幾筋も道があるのでどれを行っていいのか?最初は迷いやすい。
    ◍青竜ヶ岳は低山ではあるがちゃんとした山で、見晴らしも良い。日光連山、浅間山など良く見えた。
    ◍カタクリの里では斜面全体にカタクリの花が群生していた。他にニリンソウやアズマイチゲも見られた。
    ◍三毳神社あたりは桜の花が見頃で、お弁当をひろげながらこれも楽しんだ。
    ◍時間に追われずのんびりとした春の山行となった。せっかく佐野に来たので人気のラーメン店を紹介してもらい、おなかいっぱい楽しんだ!

写真ギャラリー