新湯富士

新湯富士(あらゆふじ)

  • 山域        高原山山群
  • 標高        新湯富士 1,184m
  • 地形図(1/2.5 万図) 塩原

山行

  • 登頂日      2018年5月13日(日)
  • 天候       曇り小雨
  • 参加人数     4名
  • 費用       6,000円(高速代、リース代、運転手当、温泉入浴代、その他)
  • コースタイム……歩行時間:3時間 標高差:324m
    我孫子駅(6:00)=大沼P(9:05)=塩原自然研究路入口(9:35/9:50)~新湯富士山頂(10:05/10:32)~塩原自然研究路入口(11:15)~大沼P(11:25/昼食11:50)~大沼園地散策(12:45)~大沼P(12:55)~奥塩原温泉(13:10/14:10)=千本松牧場(14:40/15:10)=矢板IC(15:25)=下館市経由我孫子 (18:30着)
    (マイカー走行タイム往復約7時間)休憩込み
  • メモ
    •雨模様のため研究路入口から新湯富士往復後、大沼周辺を散策。新緑の中ミツバツツジ、ヤマツツジ、レンゲツツジが美しかった。
    •新湯富士は5600万年前高原山の噴火でできた火山ドームで有り、登山道には奇岩累々でミズナラ、トチ、ブナ、コナラなどの大木があり原生林の珍しい風景が楽しめた。山頂には展望がない。
    •大沼は静かで美しい森に囲まれた別天地。紅葉時は素晴らしいと思う。奥塩原の湯は賞賛に値する名湯。一浴を薦めます。

写真ギャラリー

編笠山-権現岳-西岳

編笠山~権現岳~西岳 (あみがさやま~ごんげんだけ~にしだけ)

  • 山域        八ヶ岳
  • 標高        編笠山 2,524m 権現岳 2,715m 西岳 2,398m
  • 地形図(1/2.5 万図) 小淵沢、八ヶ岳西部

山行

  • 登頂日      実施日:2018年5月13日(日)~14(月)
  • 天候       13日曇/雨 14日曇/晴
  • 参加人数     7名
    費用       18,500円 (大人の休日俱楽部利用、小屋代、タクシー代、入浴代)
    コースタイム……歩行時間13日:3時間55分、14日:6時間50分 標高差:1155m
    13日:我孫子駅(5:41)=新宿駅(6:38/7:00)=小淵沢駅(8:54/9:00)=観音平(9:15/9:30)~雲海展望台(10:30/10:40)~押手川(11:30/12:00)~編笠山(13:35/13:45)~青年小屋(14:15/)
    14日:青年小屋(6:30)~権現岳(8:15/8:20)~権現小屋(8:28/8:33)~青年小屋(9:40/10:10)~乙女の水(10:15/10:20)~西岳(11:25/12:00)~不動清水(14:00/14:10)~鹿の湯(14:50/16:10)=小淵沢駅(16:35)=新宿駅=我孫子駅
  • メモ
    •13日は予報より早く雨が降り出し、押手川で雨具を身に着けて登った。
    •権現岳の下りに残雪があったが、アイゼンを付けるほどではなかった。権現岳の途中にあるギボシをトラバースするためにクサリ場があり、注意が必要です。
    •西岳からの展望は南に甲斐駒ヶ岳、北岳など、東に編笠山、北に権現岳、赤岳、阿弥陀岳が見え素晴らしかった。
    •西岳からの下りは新緑の中、歩き易い登山道でした。

写真ギャラリー

鳥ノ胸山・今倉山~菜畑山

鳥ノ胸山(とんのむねやま)・今倉山(いまくらやま)~菜畑山(なばたけうら)

  • 山域        道志山塊
  • 標高        鳥ノ胸山 1,208m 今倉山 1,470m 菜畑山 1,283m
  • 地形図(1/2.5 万図) 大室山

山行

  • 登頂日      実施日:2018年5月11日(金)~12日(土)
  • 天候       晴れ
  • 参加人数     6名
  • 費用       15,300円(車一往復+高速+運転+ガソリン+民宿)/一人
  • コースタイム……歩行時間11日3時間30分 /12日6時間40分 標高差:600m/660m
    11日:我孫子駅北口ロータリー(6:15)=道の駅どうし(10:05/10:20)~林道終点~鳥ノ胸山(12:00/12:40)~雑木ノ頭(13:15)~落合橋(14:00)~道の駅どうし(14:30) =民宿(15:00)泊
    12日:民宿(7:30)=道坂峠P(8:00)~今倉山(9:30/9:35)~水喰ノ頭(10:45)~菜畑山(11:30/12:10)~水喰ノ頭(13:05)~今倉山(14:20/14:30)~道坂峠P(15:30)=我孫子駅北口(20:20)
  • メモ
    •鳥ノ胸山は予想以上の急登で、展望のない雑木林を一時間程登った。季節遅れの新緑が美しい!頂上からは富士山方面が開け、期待通りの展望であった。下りは更に急下降で滑りやすく、慎重な足運びに徹した。
    •今倉山は何回か登ったことがあり、急登ながら予定どうりの時間で頂上に。菜畑山へはここから長い急下降が続く。アップダウンを2時間程繰り返してやっと着いた。確かになかなか行き難い山域に入るな…と納得。帰路、このアップダウンに足運びが引っ張られ、息が上がった。今倉山からの下りが緩くなったと感じられたほどだった。
    •民宿は築180年の藁葺き屋根の古民家で、古い農機具等が飾られていた。季節野菜の煮物、鹿刺し、シシ鍋、ヤマメ塩焼き等絶品だった。

写真ギャラリー

 

武川岳~二子山

武川岳(たけかわだけ)~二子山(ふたごやま)

  • 山域            奥武蔵
  • 標高            武川岳 1051.7m 二子山 882.7m
  • 地形図(1/2.5 万図)  正丸峠・原市場

山行

  • 登頂日             2018年05月04日(金)
  • 天候      晴れ時々曇り
  • 参加人数        4名
  • 費用                   3,352円(JR/西武鉄道/国際興業バス 利用)
  • コースタイム……歩行時間5時間23分(行動時間:6時間43分)
    我孫子駅(常磐線)(5:31)=日暮里=池袋=飯能駅(7:24/7:40)=名郷(8:39/8:55)(330m)~登山道入口(9:20)~林道横切(9:30)~男坂女坂分岐(10:15/10:25)~天狗岩(800m)(10:35/10:42)~前武川岳(1003m)(11:25/11:40)~武川岳(1051.7m)(11:55/12:24)~蔦岩山(1004m)(/12:40)~焼山(850m)(13:25/13:30)~二子山雄岳(882.7m)(14:17/14:28)~二子山雌岳(870m)(14:36)~岩茸石分岐(/14:55)~A地点(15:13/15:16)~芦ヶ久保駅(310m)(15:38/15:48)=飯能=秋津/新秋津=新松戸=我孫子駅
  • メモ
    •前日の雨もすっかりあがり、気温の上昇も予想される天気でした。しかし、北風が入り込んでいるせいか、1000m級の武川岳の山頂付近では手袋を着用するくらいの寒さでした。
    •ロングコースであることに加え、急登・急坂・アップダウンの続く難コースでした。
    •特に、武川岳から二子山まではアップダウンを繰り返すハードなルートで、二子山雄岳直前の急登には苦労しました。また、二子山雌岳から芦ヶ久保駅までは急な下りの連続で、相当膝に来ました。

写真ギャラリー

平片山とダックツアー

平片山(ひらかたやま)とダックツアー

  • 山域       鬼怒山地
  • 標高       平片山 640m
  • 地形図(1/2.5 万図)  川治

山行

  • 登頂日      2018年5月2日(水)
  • 天候       曇り/晴れ
  • 参加人数     5名
  • 費用 9,434円(東武線往復、ダックツアー、他)
  • コースタイム……歩行時間:2時間 標高差122m 我孫子駅(6:00/6:12)=川治元湯駅(8:52/9:05)~第3展望台(10:20/10:30)~新川治橋(11:25)~川治湯元駅(11:45/11:58)=湯西川温泉駅(12:04)=道の駅にて昼食(12:20)=ダックツアー発着場(13:15)=湯西川ダム(13:30/13:35)~ダムの底(13:45/13:55)~水陸両用乗車(14:00)=ダム湖突入(14:14)=水上回遊(14:40)=湯西川温泉駅(14:55/15:36)=北千住=我孫子駅(18:30)着
  • メモ
    •今年は花の開花が早かった。桜、ツツジ、山野草などは場所によっては終わっていた。いつもなら山肌を彩る平片山のヤシオツツジもほんの少しだけ残っていた。しかし新緑の美しさは期待通りであった。
    •ダム見学とダックツアーは楽しかった。久ぶりに興奮した。
    •平片山の遊歩道は季節が合えば素晴らしいルートである。再訪したい。

写真ギャラリー

燧ヶ岳

燧ヶ岳(ひうちがだけ)

  • 山域   尾瀬
  • 標高    燧ヶ岳 2,356m
  • 地形図(1/2.5 万図)  燧ケ岳

山行

  • 登頂日 実施日:2018年4月30日(月)~5月1日(火)
  • 天候  晴
  • 参加人数5名
  • 費用 16,600円 (車費用7,600-、宿泊費9,000-)
  • コースタイム……歩行時間:5時間30分 標高差:約860m
    4/30:並塚交差点コンビニ駐車場(12:15)=尾瀬御池ロッジ(17:10)
    5/ 1:御池ロッジ(6:00)~広沢田代(7:00/7:10)~熊沢田代(8:00/8:10)~俎嵓(9:45)~柴安嵓~俎嵓(11:20)~熊沢田代(12:10/12:20)~広池田代(13:10)~御池ロッジ(13:50/14:45)=並塚交差点コンビニ(19:50)
  • メモ
    ・天候も良く残雪期の山を楽しめました。
    ・朝食は弁当を依頼、館内で食べ出から出発しました。
    ・下山後御池ロッジにて入浴してから帰りました。

写真ギャラリー

大塚山~御岳山

大塚山(おおつかやま)~御岳山(みたけさん)

  • 山域        奥多摩
  • 標高        大塚山 920m 御岳山 929m
  • 地形図(1/2.5 万図) 武蔵御岳

山行

  • 登頂日      実施日:2018年4月26日(木)
  • 天候       快晴
  • 参加人数     5名
  • 費用       2,570円(大人の休日倶楽部30%割引 我孫子-奥多摩間を購入)
  • コースタイム……歩行時間4時間50分 標高差639m
    我孫子駅(5:41)=日暮里駅(6:12/6:16)=神田駅(6:25/6:40)=青梅駅(8:04/8:04)=古里駅(8:28/8:46)~登山口(8:55)~鹿ゲート(9:00)~A地点(9:25/9:30)~B地点(9:57/10:05)~C地点(読図勉強会)(10:30/10:45)~大塚山(11:08/11:18)~富士峰園地(11:29)~裏参道分岐(11:33)~神代欅~御岳山(11:58/12:40)~神代欅~裏参道分岐(12:55)~D地点(13:38/13:49)~大楢峠(13:58)~公衆トイレ(14:55/14:58)~鳩ノ巣駅(15:10/15:37)=青梅=立川=西国分寺=新松戸=我孫子駅(18:13)
  • メモ
    •新人の山行研修です。Nさんの足取りはしっかりしており、今後の研修に充分耐えうるものでした。
    •緑影の山道は新緑の木々と色とりどりの花に彩られ、快適な山歩きを楽しみました。

写真ギャラリー

蓑山~瑞岩寺岩山

蓑山(美の山) (みのやま)~瑞岩寺岩山 (ずいがんじいわやま)

  • 山域             奥武蔵
  • 標高             蓑山 587m    瑞岩寺岩山 ―m
  • 地形図(1/2.5 万図)          皆野

山行

  • 登頂日                                     2018年4月19日(木)
  • 天候                                          晴れ
  • 参加人数                                9名
  • 費用                                          4,000円(JR、秩父鉄道)
  • コースタイム……歩行時間4時間 標高差480m
  • 我孫子駅(6:10)=上野(6:45/6:56)=熊谷(8:15/8:28)=親鼻駅(9:19/9:25)~萬福寺(9:30)~みはらし園地(10:45)~榛名神社(10:55)~蓑山頂上(11:15/12:00)~金山坑分岐(12:45)~金山坑(12:50)~和銅製錬所跡(13:05)~道路(13:15)~岩ツツジ山入口(13:25)~岩ツツジ山(13:35/13:50)~瑞岩寺(14:00)~和銅黒谷駅(14:35/14:52)=熊谷(15:51/16:04)=上野(17:10/17:24)=我孫子駅(17:59)
  • メモ
    •天候に恵まれ、爽やかな風に吹かれ、眩いばかりの新緑と山ツツジの花を眺めながらの気持ち良い登山になった。蓑山の桜はピークを過ぎて残り僅かだった。平日のため頂上はかなり静かで、展望台に立てば、秩父を囲む山々のパノラマが広がって素晴らしかった。
    •今回の山行のもう一つのお目当ての瑞岩寺岩山の岩ツツジは、今年は開花が異常に早く、ミツバツツジは完全に終わって山ツツジだけで、入山料も不要だった。

写真ギャラリー

花瓶山~鷲子山上神社

花瓶山(はながめやま)~鷲子山上神社(とりのこさんじょうじんじゃ)

  • 山域        八溝山地
  • 標高        花瓶山 693m 鷲子山 468m
  • 地形図(1/2.5 万図) 町付 馬頭

山行

  • 登頂日      2018年4月17日(火)
  • 天候       曇り後小雨
  • 参加人数     17名
  • 費用       6,500円(高速代、バス)1,100円)
  • コースタイム……歩行時間5時間 標高差377m
    我孫子駅北口郵便局前(6:00/6:17)=谷田部IC(6:55)=田野PA(7:32/7:40)=那珂IC(7:46)=花瓶山登山口(9:08/9:25)~ウツボ沢出会P(9:50/9:55)~向山(10:30)~花瓶山(12:14/12:35)~花瓶沢出会(12:50)~ウツボ沢出会(13:45/13:55)=鷲子山上神社(14:45/15:30)=美和「道の駅」(15:50/16:10)=谷田部IC(15:35)=我孫子駅北口(18:18)
  • メモ
    •曇り空の肌寒い日だったが奥久慈の車窓風景は桜、花桃、水仙などの花が美しい。
    •ウツボ沢登山口から数分でイワウチワの群落に出会う。小粒で可愛い花は斜面いっぱいに広がる。
    •向山から花瓶山までの尾根は小さな登行差があり結構足に来るが新緑の森は瑞々しく清々しい。
    •鷲子山上神社は相当古い深い山の中にある古刹である。付近は庭園のように整備され、可愛いフクロウのモニュメントが無数にある。宝くじが良く当たるので参拝客も多い。

写真ギャラリー

雪入山

雪入山 (ゆきいりやま)

  • 山域       東筑波
  • 標高       雪入山 345m
  • 地形図(1/2.5 万図) 柿岡(水戸)

山行

  • 登頂日     2018年4月11日(水)
  • 天候      曇り、強風
  • 参加人数    5名
  • 費用      2,080円 (JR、バス)
  • コースタイム……歩行時間3時間30分 標高差356m
    我孫子駅(07:37)=土浦駅(08:07/08:15)=上佐谷(08:40)~ふれあいの里公園(09:50)~剣ヶ峰(11:20)~雪入山~浅間山(11:50/12:20)~閑居山~中志筑(13:30/13:52)=土浦駅(14:35/15:40)=我孫子駅(16:30)
  • メモ
    ・電車が遅れ、土浦駅の到着が10分ほど遅れたが、バスには間に合った。
    ・ソメイヨシノも山桜をほとんど終わっていました。
    ・権現山に向かう途中から閑居山コースに入り、「百体磨崖仏」を見物し・中志筑バス停からバスに乗る
    ・帰りの電車も強風で遅れ、到着が一時間ほど遅くなる。

写真ギャラリー