カタクリの里~龍籠山~草戸山

カタクリの里~龍籠山 (タツゴヤマ)~草戸山 (クサトヤマ)

  • 山域       高尾
  • 標高       草戸山 364m
  • 地形図(1/2.5 万図) 八王子

山行

  • 実施日  2024年 3月27日(水)
  • 天候    晴れ
  • 参加人数  6名
  • 費用    3,600円(JR+京王線+(シャトルバス+入園料1,000円))
  • コースタイム……歩行時間3時間40分 標高差250m
    天王台駅(6:15)=我孫子駅(6:19)=日暮里(6:50/6:55)=新宿(7:17/京王線7:37)=橋本(8:26)~南口コミュニテイーバス乗り場(アリオの前)8:47/9:00)=カタクリの里(9:25/10:30)~ハイキングコース入り口(10:45)~龍籠山(11:40)~城山湖(12:00/12:30)~草戸山(13:00)~梅ノ木平の小坂亭のカタクリ(13:50/14:00)~高尾山口駅(14:50)~新宿~日暮里~我孫子駅
  • メモ
    ◍城山カタクリの里ではカタクリの花をはじめ雪割草・ユキワリイチゲ ショウジョウバカマ・ヒカゲツツジ・ヤシオツツジ等々の花が見られた。
    ◍龍籠山では好天のため都心の展望やら筑波山・白根山も見られた。
    ◍桜の咲かない城山湖は残念でした。
    ◍梅ノ木平の小坂亭のカタクリは大輪で数量も多かった。

写真ギャラリー

経ケ岳~ミツマタ桃源郷

経ケ岳 (キョウガタケ)~ミツマタ桃源郷(トウゲンキョウ)

  • 山域       丹沢
  • 標高       経ケ岳 633m
  • 地形図(1/2.5 万図) 上溝

山行

  •  実施日  2024年3月16日(土)
  • 天候    快晴
  • 参加人数  12名
  • 費用    3,800円+企画費
  • コースタイム……歩行時間3時間55分 標高差539m
    我孫子駅(5:33)=代々木上原(6:43/6:55)=本厚木駅(7:44/8:20)=半増坊前停(9:00/9:05)~経ケ岳(1055/11:10)~華厳山(11:45/12:20)~高取山(11:40)~発句石(11:50/12:00)~石仏(13:25)~太平登山口・ミツマタ桃源郷(13:40/14:05)~東谷戸入口バス停(14:45/14:50)=本厚木駅(15:30/15:45)=代々木上原=我孫子駅(18:30)
  • メモ
    ◍経ケ岳までは、整備された東海自然歩道を登った。経ヶ岳頂上は丹沢方面の展望が良かった。
    ◍その先からは「西山を守る会」が最近整備したコースで、道標は完備されていたものの、華厳山までは予想外に登りも下りも物凄く急で、ロープは付いていたもののかなり滑りやすく歩くのに苦労した。
    ◍ミツマタ桃源郷のミツマタはほぼ満開、規模はそれ程大きくはないが、なかなか綺麗だった。

写真ギャラリー

我孫子再発見 市内新四国相馬霊場を歩く2

相馬霊場 (ソウマレイバ)

  • 山域       我孫子市内
  • 標高       –
  • 地形図(1/2.5 万図) –

山行

  •  実施日  2024年03月13日(水)
  • 天候    晴
  • 参加人数  8名
  • 費用    500円+企画費
  • コースタイム……歩行時間6時間30分 標高-m
    湖北駅(8:54/9:05)~宝岩院(中峠 51番札所)~宝照院(中峠 28番)~龍泉寺(中峠 76番)~照妙院不動尊(中峠 60番)~鯖太子堂(中里 掛所)~観音寺(日秀 29番)~地蔵院(新木 25番)~太子堂(新木 掛所)~葺不合神社(新木 77番)~長福寺(新木 81番)~気象台公園昼食(12:00/12:30)~台観寺(布佐 掛所)~浅間神社(布佐 89番)~旧井上家住宅見学~稲荷神社(布佐下新田 41番)~宮の森公園~竹内神社~勝蔵院(布佐 21および37番)~延命院(布佐 24番)~観音堂(都 掛所)~布佐駅(15:40)
  • メモ
    ◍我孫子市東部の相馬霊場をめぐる。(西部は23年3月実施済)
    ◍快晴ながら、終日強風、体感温度は低かった。
    ◍途中我孫子市指定文化財「旧井上家住宅」を見学。江戸時代から約300年間の辛苦の手賀沼干拓開発の歴史も学べる。

写真ギャラリー

八重山~能岳(卒業山行)

八重山 (ヤエヤマ)~能岳 (ノウダケ)

  • 山域       上野原
  • 標高       八重山 531m・能岳 543m
  • 地形図(1/2.5 万図) 上野原

山行

  •  実施日  2024年3月9日(土)
  • 天候    快晴
  • 参加人数  15名
  • 費用    3,020円(休日お出かけパス2,720円+バス300円)
  • コースタイム……歩行時間3時間05分 標高差480m
    天王台(6:41)=我孫子駅(6:45)=松戸(6:59)=日暮里(7:15/7:20)=神田(7:30/7:37特別快速)=高尾 (8:35/8:45)=上野原駅(9:02/9:20)~(35)~根本山~(30)~秋葉山~(15)~八重山登山口~(40)~展望台~(20)~八重山~(15)~能岳~(30)~新井バス停(13:36)=上野原駅=高尾=神田=日暮里=我孫子駅
  • メモ
    ◍前日に降雪があり心配したが、残雪は全くなかった。
    ◍15名での登山であったが、他の登山者が少なく、快適に山行ができた。
    ◍風が強く寒かったが、一日中の好天で富士山が常によく見えた。

写真ギャラリー

熱海・玄岳

熱海・玄岳 (アタミ・クロダケ)

  • 山域      伊豆
  • 標高      熱海・玄岳(798m)
  • 地形図(1/2.5 万図) 熱海

山行

  •  実施日  2024年3月4日(月)
  • 天候    晴
  • 参加人数  6名
  • 費用   3,170円+企画費*青春18切符利用
  • コースタイム……歩行時間3時間50分 標高差571m
    我孫子駅(5:31)=上野(熱海行に乗車6:04/6:20)=熱海駅(東海バス・ひばりが丘行きに乗り換え8:19/8:35)=玄岳ハイクコース入口バス停(8:55/9:05)~玄岳登山口(9:30)~才槌の洞(10:10)~分岐(10:55)~展望台(11:15)~氷ケ池(11:25/12:10)~第2展望台(12:30)~玄岳(12:55/13:15)~分岐(13:20)~才槌の洞(13:45)~玄岳登山口(14:15)~玄岳ハイクコース入口バス停(14:30/14:36)=熱海駅(14:56/15:49)=上野=我孫子駅(18:30)
  • メモ
    ◍予想した通りに多少強い風が吹いたが、好天に恵まれ富士山をはじめ愛鷹連峰、箱根の山々、相模湾や大島、駿河湾の大パノラマを楽しめた。この日は他に登山者はおらず、貸し切り状態でのんびりできた。
    ◍氷ケ池は綺麗な笹原に囲まれた雰囲気の良い池で休憩するのに良く、南岸からの池越しの富士山は美しい。ただし分岐からの長いロープ急下降は物凄く滑る。展望は第2展望台と玄岳頂上からが素晴らしい。
    ◍氷ケ池は綺麗な笹原に囲まれた雰囲気の良い池で休憩するのに良く、南岸からの池越しの富士山は美しい。ただし分岐からの長いロープ急下降は物凄く滑る。展望は第2展望台と玄岳頂上からが素晴らしい。

写真ギャラリー

宝登山

宝登山 (ホドサン)

  • 山域       秩父長瀞
  • 標高       宝登山 497.1m
  • 地形図(1/2.5 万図) 長瀞

山行

  •  実施日  2024年02月24日(土)
  • 天候    晴
  • 参加人数  6名
  • 費用    4,164円(JR2,684+秩父鉄道1,480)+企画費
  • コースタイム……歩行時間3時間40分 標高差157.1mm
    天王台(6:41)=我孫子駅(6:45)=上野(7:19/7:24)=熊谷(8:30/8:44)=野上(9:31/9:40)~萬福寺(9:55)~天狗山分岐(10:25)~ナラ沢峠(11:15/11:20)~宝登山(11:45/12:45)~宝登山神社(13:25)~長瀞(13:45/14:11)=熊谷(15:03/15:11)=上野(16:19/16:23)=我孫子駅(16:59)
  • メモ
    ◍当初予定23日は雨時々曇り予想から24日に延期、23日は我孫子雪のち雨であったが、24日は晴れと登山日和となった。25日は曇り後雨で束の間の晴に恵まれた。
    ◍宝登山の蝋梅はほぼ満開、梅も咲き、福寿草も咲いて楽しむことが出来た。
    ◍蝋梅祭りを開催しており、頂上では登山者や蝋梅観賞者が多く、昼食の場所が少なかった。

写真ギャラリー

鋸山

鋸山 (ノコギリヤマ)

  • 山域       房総半島
  • 標高       鋸山 329m
  • 地形図(1/2.5 万図) 保田

山行

  •  実施日  2024年2月9日(金)
  • 天候    曇時々晴れ
  • 参加人数  3名
  • 費用    3,989円(行き1,980円、帰り2,009円)
  • コースタイム……歩行時間5時間23分 標高差320m
    我孫子駅(5:33)=新松戸(5:47/5:51)=西船橋(6:06/6:17)=千葉(6:41/6:58)=上総湊(8:07/8:09)=浜金谷駅(8:18/8:25)~車力道入口(8:45)~猫丁場(9:20)~切り通し跡~観音洞窟~岩舞台~ラピュタの壁(10:12/10:19)~東京湾を望む展望台(11:00/11:08)~鋸山頂上(11:23/11:47)~東の肩(12:03)~林道口(12:30/12:37)~林道出口(14:27/14:30)~金谷港(14:55/16:30)~浜金谷駅(16:45/17:02)=君津(17:33/17:36)=船橋(18:36/18:45)=柏(1916/19:23)=我孫子駅(19:28)
  • メモ
    ◍登りは車力道を行く。車力道は荷車のわだちの残る石畳で趣きがある。上部分岐から切通し跡、観音洞窟、岩舞台と石切り場の見どころが続く、とくに岩舞台はその規模に圧倒される。最後の名所「ラピュタの壁」へ急こう配の階段を上る。
    ◍「ラピュタの壁」を引き返し登り返して東京湾を望む展望台に到着。金谷や保田の漁港が眼下に、遠くには横須賀や富士山、箱根、丹沢の山並みが展開する。
    ◍展望台から鋸山頂上に向かう。頂上から先の裏鋸ルートは稜線歩きを楽しめる。元名ダム越しに伊豆ヶ岳方面の眺めが良いところもある。
    ◍稜線歩きが終わると林道金谷元名線に突き当たる。金谷に向けてひたすら歩く。退屈であるが時折見える鋸山や大草原のような開けた場所があり少し気がまぎれる。

写真ギャラリー

宝篋山

宝篋山 (ホウキョウサン)

  • 山域       つくば連山
  • 標高       宝篋山 461m
  • 地形図(1/2.5 万図) 常陸藤沢

山行

  •  実施日  2024年2月3日(土)
  • 天候    快晴
  • 参加人数  9名
  • 費用    2,000円+企画費
  • コースタイム……歩行時間4時間 標高差440m
    我孫子駅(8:13)=土浦駅(8:46/9:15)=平沢官衛入口バス停(9:48/10:00)~宝篋山(12:10/12:45)~宝篋山小田休憩所(14:40/15:20)~宝篋山入口バス停(15:29)=土浦駅(16:10)=我孫子駅(16:41)
  • メモ
    ◍限界を感じている方むきの山行でゆっくりと登り、どのコースも整備されており危険な所はありませんでした。
    ◍登りの「山口コース」は緩やかな道で、途中、つくば科学博覧会の記念碑の所で休憩をとりました。
    ◍下りの「極楽寺コース」は最短の下りコースで、宝篋山小田休憩所に早めに着きましたので、バス待ちの時間に新人のOさんを囲んでの談話になりました。                                                             ◍バスは、「IC1日乗車券」を利用したので、710円で済みました。

写真ギャラリー

横沢入~天竺山

横沢入~天竺山 (ヨコサワイリテンジクヤマ)

  • 山域       奥多摩
  • 標高       天竺山 301m
  • 地形図(1/2.5 万図) 五日市

山行

  • 実施日  2024年1月28日(日)
  • 天候    曇り後晴れ
  • 参加人数  4名
  • 費用    2,720円+企画費*休日おでかけパスを使用
  • コースタイム……2時間40分 標高差170m
    我孫子駅(6:00)=新松戸(6:14/6:19)=西国分寺(7:16/7:22)=立川(7:28/7:47)=武蔵増戸駅(8:25/8:30)~大悲願寺(8:45/9:35)~横沢入(9:40)~登山口(9:50)~唐松山(10:25)~横沢・小机林道(11:10)~天竺山(11:20/11:50)~石山の池(11:55)~天竺山(12:05)~武蔵五日市駅(12:45/13:02)=拝島=立川=西国分寺=新松戸=我孫子駅(15:10)
  • メモ
    ◍1/20~21が悪天候のため1/28へ日程変更。
    ◍大悲願寺は境内と裏山に四国八十八か所のお遍路コースが設けられており、各寺のご本尊が立派な石碑で建てられていた。また五日市七福神の「大黒天」が祀られ、季節の花も多く、一見の価値がある立派なお寺だった。
    ◍「横沢入」は東京都が「里山保全地域」の第1号として指定した地域で、のんびりとした棚田風の景色が広がっていた。横沢丘陵は予想外にアップダウンが多かった。最高峰の唐松山は展望なし、天竺山の頂上には神社が祀られ、五日市、東京方面の展望が良く見えた。石山の池は冬なので水が少なく単なる水溜まりだった。

写真ギャラリー

石砂山・峰山

石砂山 (イシザレヤマ) 峰山(ミネヤマ)

  • 山域       中央沿線
  • 標高       石砂山578m.峰山570m
  • 地形図(1/2.5 万図) 与瀬、青野原

山行

  •  実施日  2024年1月13日(土)
  • 天候    晴れ
  • 参加人数  10名
  • 費用    3,300円(JR休日お出かけパス+バス)
  • コースタイム……歩行時間3時間45分 標高差400m
    我孫子駅(5:33)=新松戸(5:46/5:50)=西国分寺(6:47/6:55)=高尾(7:20/7:24)=藤野駅(7:52/8:08)=赤沢(8:18)*藤野デマンドタクシーへ乗り換え=篠原(8:30)~石砂山登山口(8:50)~石砂山(9:40/10:00)~分岐(10:30)~菅井下(11:00/11:40)~峰山(12:45/12:55)~やまなみ温泉(入浴13:35/15:44)=藤野駅(16:00/16:06)=高尾=西国分寺=新松戸= 我孫子駅(18:28)
  • メモ
    ◍中央沿線の地味な低山歩きだったが、歩きごたえは十分あった。この日は天気は良かったが、かなり寒く、登山口の温度はマイナス1度だった。
    ◍冬枯れだったので、石砂山からの展望は結構楽しめた。富士山は残念ながら一部しか見えなかった。峰山の山頂付近は登りも下りも相当の急勾配で、特に下りはかなり滑った。
    ◍やまなみ温泉でゆっくりと入浴し、新年会を大いに楽しんだ。帰りに天候が急変し雪が降りすごく寒かった。
    ◍藤野デマンドタクシーは、完全予約制の乗り合いタクシーですが、一人200円と安い。

写真ギャラリー