鳥甲山(とりかぶとやま)
山
- 山域 長野県中津川上流の山
- 標高 鳥甲山(2038m)
- 地形図(1/2.5 万図) 志賀高原
山行
- 実施日 2013年9月13日(金)~14日(土)
- 天候
- 参加人数 2名
- 費用
- コースタイム……
9/13………我孫子(17:00)=湯沢IC(21:15)=秋山郷屋敷 仮眠(23:00)
- 9/14………
屋敷(5:05)=登山口(5:10/5:30)~屋敷山(6:30)~赤嵓(8:00)~1835m(8:55)~鳥甲山(10:00/10:30)~屋敷山(12:20)~屋敷登山口(13:35/14:00)~養楽館温泉(14:10/14:45)~湯沢IC(15:50)~我孫子(20:00)
- メモ
◍一言で二度々登りたくないコース。かって経験のない急斜面の登りが2時間30分続く。
◍平均斜度40度、尾根までの標高差610m。2時間30分の試練。続いて山頂までの標高差580m(ギャップ含まず)約1200m容赦ない急登である。
◍昼食休憩を入れて往復7時間だがもう一度言う! 二度と行きたくない山である。
◍久しぶりに足の痛みを感じた山でした。
◍堂々たる山容、威圧的な岸壁群、ガレ場やはり魅力のある山には違いないと思う。
写真ギャラリー
剣岳(つるぎだけ)
山
- 山域 北アルプス
- 標高 剣岳(2999m)
- 地形図(1/2.5 万図) 立山、剣岳
山行
- 実施日 2013年8月24日(金)~27日(火)
- 天候 晴
- 参加人数 6名
- 費用
- コースタイム……
8/24: 我孫子9:00=立山(16:30)
8/25:
立山館(6:30)=タクシー=馬場島(7:45)~展望台(8:30)~1600m(10:50)~1920m(12:30)~早月小屋(14:25)
- 8/26:
早月小屋(4:30)~2614m(6:30)~剣岳(9:15/9:45)~前剣(11:30)~一服剣(12:45)~剣山荘(13:20/13:50)~剣御前小屋(15:30)~雷鳥荘(17:30)
- 8/27:
雷鳥荘(7:50)~室堂(9:20)=バス=美女平=ケーブル=立山(10:30)=親不知(14:00)=我孫子(19:30)
- メモ
◍早月尾根は前半は普通の登りだが、早月小屋からが厳しくなる。巨大な岩が次から次へと出てくる。 カニのはさみには一本のくいが足場というところもあった。 下はストンと切れ落ちている。
◍山頂にあった祠は風で飛ばされたのかなくなっていた。360°の大展望。
◍下山の最大の難所、カニのヨコバイ。皆、順調に下りて行った。右、右、もう少し。先に行った人からの指示で足探り。 あったー。 思ったよりすぐ足場が見つかり、ほっとした。
◍難所はまだまだ続く。はしご、鎖、気を抜くことはできない。 垂直の鎖で難航した。足場がつるつる。 足場が決まらず鎖にぶら下がった時は一瞬ひやり。 びびったー。
◍体調の悪い人もいたが、最後まで頑張り通して無事下山。 そのど根性はほんとにすごかった。
写真ギャラリー
鹿島槍ヶ岳(かしまやりがたけ)
山
- 山域 北アルプス
- 標高 鹿島槍ヶ岳(2,899m)
- 地形図(1/2.5 万図) 黒部湖 十字峡 神城
山行
- 実施日 2013年8月19日(月)~20日(火)
- 天候
- 参加人数 4名
- 費用
- コースタイム……
1日目:6時間 晴れ
我孫子駅(18日前夜発21:28)=新宿(高速深夜バス)=扇沢(4:50/5:35)~登山口(5:50)~ケルン(7:15)~種池山荘(10:00/10:50)~爺ヶ岳南峰(11:50/12:10)~中峰(12:30/12:45)~冷乗越(13:45/14:00)~冷池山荘(14:10)
- 2日目:9時間 曇り時々雨
冷池山荘(4:20)~布引山(5:30/5:40)~鹿島槍ヶ岳南峰(6:35/6:45)~冷池山荘(8:20/8:50)~種池山荘(11:00/11:30)~八ッ見ベンチ(13:55/14:05)~下山口(14:40)~扇沢(15:00/16:05バス)=長野駅(17:55)=上野駅=我孫子駅
- メモ
◍柏原新道は全体的に整備されており歩き易い。
◍途中、雪渓を渡るが雪解けが激しく注意が必要です。
◍爺ヶ岳山頂からは立山・剱岳が一望に見渡せた。
◍残念ながら鹿島槍ヶ岳山頂からの眺めは雨と濃霧のため得られませんでした。
◍鹿島槍ヶ岳下山途中、雷鳥の親子連れ6羽に遭遇。種池山荘手前では猿の群れ10数匹に出会う。
写真ギャラリー
五竜岳(ごりゅうだけ)
山
- 山域 北アルプス○○〇
- 標高 鹿島槍ヶ岳(2,899m) 五竜岳(2,814m)
- 地形図(1/2.5 万図) 黒部湖 十字峡 神城
山行
- 実施日 2013年8月19日(月)~21日(水)
- 天候 2日とも曇り時々雨
- 参加人数 4名
- 費用
- コースタイム……
1日目:
我孫子駅(18日前夜発21:28)=新宿駅=(高速深夜バス)=扇沢(4:50/5:35)~登山口(5:50)~ケルン(7:15)~種池山荘(10:00/10:50)~爺ヶ岳南峰(11:50/12:10)~中峰(12:30/12:45)~冷乗越(13:45/14:00)~冷池山荘(14:10)
- 2日目:9時間30分
冷池山荘(4:20)~布引山(5:30/5:40)~鹿島槍ヶ岳南峰(6:35/6:45) 【鹿島槍南峰まではA班と同じ】~
鹿島槍ケ岳南峰(6:35/6:45)~吊り尾根7:20~鹿島槍ケ岳北峰7:30~キレット小屋(9:00/9:40)~口ノ沢のコル11:00~北尾根の頭11:45~五竜分岐14:20~五竜岳(14:25/14:30)~五竜小屋15:30
- 3日目:約5時間30分
小屋5:45~鎖場7:40~唐松岳頂上山荘(8:15/8:40)~丸山ケルン9:10~八方池10:10~リフト(11:20/12:20)~第2郷の湯~八方BT15:05=長野駅(16:20/16:20)=上野駅18:26=我孫子駅19:20
- メモ
◍冷池小屋出発以降は天候、展望ともに恵まれず至極残念。しかし八峰キレット手前辺りから一時的に展望が開けキレットの凄い光景が見えた。
◍キレット以降は鎖場が連続する難コースが続き、雨のためさらにグレードがアップ、ルートファインディングに物凄く気を使った。
◍唐松岳頂上はカット、八方尾根の花はなかなか素晴らしかった。
写真ギャラリー
飯豊山 (いいでさん)連邦縦走
山
- 山域 飯豊
- 標高 飯豊本山(2105m)
- 地形図(1/2.5 万図) 飯豊山、長者が原
山行
- 実施日 2013年7月19日(金)~22日(月)
- 天候
- 参加人数 7名(中途下山2名)
- 費用
- コースタイム……
9/19:晴れ 我孫子駅(6:30)=小国駅(11:45/12:40)~飯豊山荘(13:20)泊
9/20:10時間30分 高曇り
飯豊山荘(5:30)~湯沢峰(8:10/8:05)~滝見台(9:30/9:45)~扇の地神(13:05/13:15)~門内岳(13:50/13:55)~北俣岳(15:10/15:20)~梅皮花山荘(16:00)泊
9/21:8時間20分 曇り時々雨、霧、強風
梅皮花小屋(5:50)~烏帽子岳(6:15/6:25)~天狗の庭(8:20/8:30)御西小屋(9:25/9:45)~玄山分岐(11:00/11:05)~飯豊本山(11:30/11:45)~本山小屋(11:55/12:20)~ 御秘所(12:45/12:50)~草履塚(13:15:)切合小屋(14:00)泊
9/22:7時間30分 雨のち曇り
切合小屋(3:50)~三国岳(5:45/6:05)~疣岩山(6:55/7:05)~分岐(7:15)~祓川小屋(9:30/9:40)~弥平四郎登山口~林道(10:00)~弥平四郎部落(11:00)~野沢駅(11:35)=郡山駅(15:27)=上野駅(16:55)=我孫子駅(17:50)
- メモ
◍7月20日
飯豊山荘出発30分後パーテイの一人、足が不調となる。
滝見台まで何とか頑張ったが不調なおらず。サブリーダー付き添いで下山する。
残り五名で山行を続行。梶川峰までの急登はかなりのもの。咲き乱れる花に救われる。
豊富な残雪の山肌は実に豪快で美しい。小屋は空いていた。
◍7月21日
高曇り朝だが素晴らしい景色を終日満喫する。
花よし、気温最適、雪渓雪田歩行、池塘群、山上の楽園である。
一時強風と雨に見舞われたが大過はなかった。切合小屋はガラガラであった。
食事は最悪です。(厳しい条件下なのでやむを得ないと思う)
◍7月22日
雨の朝、暗い内に出発、ヘッドランプを頼りの雪渓横断は怖い。全員アイゼンを付ける。
予定の川入は道路損壊のため通行止め、急遽弥平四郎へ変更する。
下山口が深い山間なのでタクシーの予約に苦労する。
疣岩からの下山コースはギャップがあり結構きつい。
下部、沢沿いの登山道は一昨日の大雨で土石流が多く歩きにくい。
奥川上流の橋が流失のため膝下までの渡渉で渡りきる。
林道到着で安心感のためどっと疲れが出た。
◍【反省】
何日も山に入る場合は体調を万全に整える。リーダーに支持された用具は必ず持ってくる。
体調不良の場合は無理をせず少しでも早くリーダー報告する。
写真ギャラリー
俎倉山(まないたくらやま)・蒜場山(ひるばさん)
山
- 山域 下越・飯豊
- 標高 俎倉山(857m)、蒜場山(1363m)
- 地形図(1/2.5 万図) 東赤谷、蒜場山
山行
- 実施日 2018年6月16日(日)~17日(月)
- 天候
- 参加人数 2名
- 費用
- コースタイム……
16日:
我孫子3:00発=加治川・鳥越林道入口7:25/7:40~俎倉山10:00/10:10~天狗の庭10:20/11:40~林道入口13:15/14:00=加治川治水ダム14:15 (ダム下の公園にて幕営)
- 17日:
治水ダム5:35~ダム対岸登山口5:40~岩岳7:30/7:40~烏帽子岩8:45/9:00~蒜場山10:30/11:00~登山口14:35~治山ダム14:40/15:25=我孫子20:00
- メモ
◍15日雨天予想のため、1日延ばし日・月曜の山行とした。そのため当初予定の二人が参加出来ず申し訳ない結果となった。
◍1日目の俎倉山は天気曇り時々晴れ、気温高く無風、とにかく汗を搾り取ってくれる。
◍山頂、天狗の庭からの飯豊山の眺めは、雲に隠れて望めず。
◍2日目の蒜場山は飯豊山の前衛の山、倶楽部百選。
◍2日目は快晴、前日にも増して酷暑。厳しい急登とアップダウンに山頂は遠かった。
◍圧倒的な飯豊の展望を楽しんだ。
◍新緑と高山植物、飯豊の残雪は予想以上。
◍加治川治水ダムの下には素晴らしい公園があり、そこの芝生にテント設営した。
写真ギャラリー
小白森山(こしろもりやま)~二岐山(ふたまたやま)
山
- 山域 南会津
- 標高 小白森山(1563m)、二岐山(1544m)
- 地形図(1/2.5 万図) 甲子山、湯ノ上
山行
- 実施日 2013年6月14日(金)~15日(土)
- 天候 後くもり時々晴れ(両日とも)
- 参加人数 17名
- 費用
- コースタイム……
一日目:我孫子(5:40)=白河IC=甲子峠林道入口 下記①に(9:15)=二岐温泉宿 下記②に(10:05)
①<大白森山~小白森山縦走コース> 歩行時間6時間
甲子峠林道入口(9:20)~甲子峠(10:55/11:05)~大白森山(11:55/12:20)~二杯山(13:00/13:05)~一杯山(13:20/13:25)~小白森山(14:05/14:15)~下山口(15:55)
②<小白森山往復コース> 歩行時間4.5時間
登山口(10:20)~尾根(10:50/11:00)~蟻の戸渡り(11:50)~小白森山(13:05/14:00)~蟻の戸渡り(14:50)~縦走組と合流(14:58)~下山口(15:55)~温泉宿(16:05)
- 二日目:
御鍋神社登山口(7:20)~ブナ平(8:25/8:30)~男岳(9:35/9:50)~女岳(10:20/10:25)~地獄谷坂上(10:30/10:35)~風力発電側下山口1(12:00)=温泉宿(12:10/14:00)=白河IC(15:30)=我孫子(19:10)
メモ
- 一日目:二組に分けて小白森山を目指す メモ
◍①<大白森山~小白森山縦走コース>
甲子峠までの林道は新緑で気持ち良く歩くも、大白森山への登りは急な涸れた沢道だったが、全員足並みをそろえて、休むことなく一気に登り詰める。
大白森山~小白森山間は、過去に経験のない、背の高い、密度の濃い笹藪で難行する。道がほとんど見えず、足で踏んで地面の固いことを確認して進んだ。
このコース登山者はほとんど来ないと思われ、先々道が無くなりそうである。
◍②<大白森山~小白森山往復コース>
蟻の戸渡りからの登山道は、背丈以上の笹薮が続き難儀する。加えて雨具を着ているため疲労のピークであった。しかし、頂上に着くと晴れ間となりホットする。
- 二日目 メモ
◍二岐山は、新緑鮮やかなミズナラやブナの原生林の中を充分楽しめた。しかし、女岳からの下り(地獄坂)は緊張を強いられる。
◍天候は今一であったが、二日間とも宿に荷物をデポすることができ、二山とも全員足並みを揃えて登ることが出来たことが何より。山と温泉を楽しむことができた。
写真ギャラリー
雲取山(くもとりやま) 百選 新人研修(小屋泊り)
山
- 山域 奥多摩
- 標高 雲取山(2017m)
- 地形図(1/2.5 万図) 丹波、雲取山
山行
- 実施日 2013年6月1日(土)~2日(日)
- 天候 快晴
- 参加人数 7名
- 費用
- コースタイム……
1日目:約3時間45分 晴れ
我孫子駅(5:33)=新松戸駅=西国分寺駅=奥多摩駅(8:29/8:35)=バス=鴨沢西(9:14/9:30)~登山口(9:50)~塩沢橋(11:05)~後山林道終点(12:40)~三条の湯(13:15)(泊)
2日目:約8時間 晴れ
三条の湯(5:50)~三条ダルミ(8:20)~雲取山(9:00/9:30)~奥多摩小屋(10:10)~七ッ石山(10:50/11:20)~小袖乗越(13:25)~鴨沢バス停(13:50)=JR奥多摩駅==我孫子駅
- メモ
◍雲取山からの眺望と周辺山域のスケールの大きさに感激。また奥多摩の新緑に生き返るような清涼感をもらいました。
写真ギャラリー
二ツ岳(ふたつだけ)
山
- 山域 上州
- 標高 二ツ岳(1343m)
- 地形図(1/2.5 万図) 伊香保
山行
- 実施日 2013年6月1日(土)
- 天候 晴
- 参加人数 12名
- 費用
- コースタイム……歩行時間3時間25分
我孫子北口5:30=関越自動車道伊香保IC=伊香保町森林公園管理棟(8:35)~登山口(8:50)~二ッ岳(雄岳)(10:05)~雌岳(11:05/11:40)~屏風岩経由森林公園管理棟(12:50)~伊香保温泉石段の湯(13:25/14:30)~我孫子北口(18:00)
- メモ
◍山ツツジが満開で見ごたえがあった。
◍時間が充分あった為、水沢うどん(大澤屋)を食し大変おいしかった。
写真ギャラリー
日留賀岳(ひるがたけ)~安戸山(やすどやま)
山
- 山域 男鹿山塊
- 標高 日留賀岳(1849m)、安戸山(1152m)
- 地形図(1/2.5 万図) 日留賀岳、塩原、関谷
山行
- 実施日 2013年6月1日(土)~2日(日)
- 天候
- 参加人数 7名
- 費用
- コースタイム……
1日目:8時間(休憩含む) 晴れ
我孫子(3:30)=西那須野塩原I.C.=白戸集落小山氏宅(6:25/6:45)~林道終点(7:45/7:55)~1,514mP(9:25/9:30)~日留賀岳(10:55/11:35)~1,514mP(12:50)~林道終点(13:55/14:00)~小山氏宅(14:45着)=民宿
- 2日目:約3時間半(〃) 曇り
民宿=蟇沼集落登山口(8:45/9:00)~林道(10:10)~安戸山(10:55/11:10)~林道(11:40)~蟇沼集落登山口(12:35着)=我孫子)
- メモ
◍日留賀岳への最後の1時間は足場の悪い急登、笹薮、さらにこれがピークかと思わせられること3回目にしてようやく山頂。遠い。
◍山頂から北へ続くかそけき道は深い潅木に覆われ、その取り付きを見つけるのも容易ではなかったが、いつか鹿又岳~男鹿岳へと縦走してみたい。
◍安戸山は仕事道と思える歩きやすい道が続く。山頂直下は長いロープが張られた急登。
◍どちらの山も花の時期を少しはずした感あり。
写真ギャラリー