羽黒山 (ハグロサン)~棟峰(グシミネ)~常陸国出雲大社(ヒタチノコクイズモタイシャ)
山
- 山域 茨城県桜川市
- 標高 羽黒山 245m 棟峰264m
- 地形図(1/2.5 万図) 羽黒
山行
- 実施日 2020年1月15日(水)
- 天候 雨のち晴
- 参加人数 9名
- 費用 3,160円(JR)
- コースタイム……歩行時間5時間(昼食+休憩2時間20分) 標高差150m
我孫子駅(6:36)=友部(7:43/7:52)=羽黒駅(8:14/8:30)~羽黒登山口(8:57/9:05)~羽黒山西ノ肩(9:35/9:40)~羽黒山頂(9:48/10:15)~羽黒山登山口(10:35/10:40)~月山寺(11:25/13:15)~羽黒駅(13:35/13:47)~福原駅(13:55/14:00)~常陸国出雲大社(14:15/15:40)=友部駅(15:00/15:14)=我孫子駅(16:27)着
- メモ
◍雨上がりの羽黒駅、降車の高校生に囲まれ下車。その後1.5km程のどかなたんぼ道を歩く。
◍登山口には鳥居と棟峰城跡の標識がある。
◍表参道は完全な山道、桜の巨木もありもの凄い急登。ロープを頼りに滑る道を這い上がる。この参道は凄い。
◍山頂には崩壊した神社跡と小さな羽黒社がある。予定の棟峰城跡はブッシュのため登れず。
◍麓の月山寺は花で有名。春には訪れてみたい。
◍常陸国出雲大社は実に雄大。近隣に比肩する古刹は無いほど。
写真ギャラリー
嵯峨山 (サガヤマ)
山
- 山域 房総
- 標高 嵯峨山 315m
- 地形図(1/2.5 万図) 金束、保田
山行
- 実施日 2020年1月15日(水)
- 天候 雨のち晴れ
- 参加人数 8名
- 費用 4,560円(ジパングは保田往復で割引対象)
- コースタイム……歩行時間 約3時間 標高差 285m
我孫子駅(6:41)=新松戸(6:54/7:00)=南船橋(7:24/7:47)=蘇我
(8:10/8:16)=木更津(8:48/9:16)=保田(10:13/10:20)(タクシー)=小保田バス停(10:28/10:30)~下貫沢出合(10:50/10:54)下貫沢登り~下貫沢出合(11:30/昼11:50)=スイセン畑(12:06/12:20)~下貫沢出合(12:30)~小保田バス停(13:14/13:20)~道の駅(14:05/14:23)~ばんや(14:50/16:00)~保田駅(16:42)=蘇我(18:01/18:09)=海浜幕張(18:22/18:35)=新松戸(19:05/19:11)=我孫子駅(19:25)
- メモ
◍朝、南船橋手前で電車が20分ほど遅れてバスの時間に間に合わずタクシーを利用した。
◍下貫沢出合いから先は荒れていて入れずやむなく断念した。
◍下貫沢出合いでは桜の花が1つ2つ咲いていた。
◍水仙畑ではきれいに水仙が咲いていたが今年は鹿が食べてしまうので良くないとのことだった。
◍「ばんや」付近はかなり台風の影響を受けたようでブルーシートの屋根がかなり目立つ。
写真ギャラリー
金時山 (キントキヤマ)
山
- 山域 箱根
- 標高 金時山 1,213m
- 地形図(1/2.5 万図) 箱根
山行
- 実施日 2019年12月24日(火)
- 天候 晴後曇り
- 参加人数 5名
- 費用 7,342円 (JR1,452、バス3,590、入浴代1,100、入場料1,200)
- コースタイム……歩行時間3時間 標高差400m
我孫子駅(5:42)=日暮里(6:12/6:18)=新宿(6:41/7:05)=乙女峠バス停(9:15/9:20)~乙女峠(10:05/10:10)~長尾山(10:40/45)~金時山(11:40/12:20)~矢倉沢峠(13:05)~仙石案内所(13:45)~マウントビューホテル(13:50/14:50)~箱根ラリック美術館(14:55/15:53)~仙石案内所(15:57/16:00)=新宿(18:55/19:05)=日暮里(19:27/19:29)=我孫子駅(20:03)
- メモ
◍ 東名高速上からは富士山の全貌がきれいに見えたが、乙女峠バス停では一部雲に覆われ、乙女峠・金時山からは雲に覆われて全く見えなかった。
◍ 22日の積雪で金時山登りでは5cm~10cmがあったが、新雪であったことから特にアイゼンなどは必要なかったが、注意して登った。
◍ マウントビューホテルのにごり湯をゆっくり堪能し、その後箱根ラリック美術館鑑賞及びスイーツを味わった。
写真ギャラリー
Bコース 陣見山 (じんみやま)
山
- 山域 秩父
- 標高 陣見山 531m
- 地形図(1/2.5 万図) 寄居、鬼石
山行
- 実施日 2019年12月14日(土)
- 天候 晴
- 参加人数 10名
- 費用 4,844円(JR 2,684円、秩父鉄道:1,360円、入浴料:800円) +通信費
- コースタイム……歩行時間3時間30分 標高差341m我孫子(/6:01)=上野(6:34/6:40)=熊谷(7:48/8:02)=樋口駅(8:47/9:00)~榎峠(10:10/10:20)~陣見山(11:00/11:25)~大槻峠~虎ヶ岡城跡(12:23/12:30)~かんぽの宿寄居(13:25/14:30)~波久礼駅(14:40/14:50)=熊谷(15:28/15:48)=上野(16:59/17:05)=我孫子駅(17:38)
- メモ
◍良い天気に恵まれ、上州の武尊山、赤城山、日光男体山を展望でき、秩父市街、長瀞市街全貌が見られた。
◍陣見山~虎ヶ岡城址~かんぽの宿間はアップダウンがあり、急坂でロープが設置されているが落ち葉で滑りやすく慎重に下った。
◍かんぽの宿寄居で温泉につかり汗を流し、忘年山行の他コースの皆さんと一献酌み交わして、すっきりした気分で帰路に着いた。
写真ギャラリー
Dコース風布 みかん園(ふうぷみかんえん)
山
- 山域 秩父
- 標高 ー
- 地形図(1/2.5 万図) 寄居、鬼石
山行
- 実施日 2019年12月14日(土)
- 天候 晴れ
- 参加人数 10名
- 費用 5,384円(JR:2,684円+秩父鉄道:1,300円+みかん狩り:600円+入浴料:800円)
- コースタイム……歩行時間2時間35分 標高差:ー
我孫子駅(6:01)=上野(6:34/6:40)=熊谷(7:48/8:02)=波久礼(はぐれ)(8:42/8:50)~夫婦滝(9:10)~日本の里・風布館(10:00)~やまき園(10:15/11:15)~かんぽの宿寄居(12:25/14:30)~波久礼駅=熊谷=上野=我孫子(19:44)
- メモ
◍気温の低い中、波久礼駅から歩き始める。朝の畑は一面の霜に覆われ、また、ところどころに満開の寒桜が見られた。
◍予定していた遊歩道は、台風の影響で通行禁止となっており、往復ともアスファルト歩きとなった。
◍楽しみにしていたみかん狩りは、時期がやや遅かったのか、みかんの甘さがいま一つだった。
◍最後にかんぽの宿でお風呂と打ち上げ。快晴の下、忘年山行に相応しい1日を楽しんだ。
◍我孫子発=熊谷のJR運賃は、休日お出かけパスを利用しないほうが安い。(天王台発、東我孫子発の場合は休日お出かけパスがお得。)
写真ギャラリー
忘年山行Cコース 葉原峠、風布みかんの里
山
- 山域 秩父
- 標高 葉原峠 340m
- 地形図(1/2.5 万図)寄居、鬼石
山行
- 登頂日 2019年12月14日(土)
- 天候 晴れ
- 参加人数 5名
- 費用 JR:2,684円、秩父鉄道:熊谷→野上740円・波久礼→熊谷650円、かんぽの宿寄居 入浴代:800円
- コースタイム……歩行時間:3時間23分 標高差:101m
我孫子(6:01)=上野(6:34/6:40)=熊谷(7:48/8:02)=野上駅(139m)(8:51/9:05)~高砂橋~岩根山登山口~岩根つつじ園近く(9:40/9:50)~岩根神社(10:13/10:25)~葉原峠(340m)(/11:00)~風布みかん山~日本の里(11:50/12:15(昼食))~風のみち歩道(台風により崖崩れ等で通行止め)沿い舗装道~かんぽの宿寄居(13:15/14:30)~波久礼駅(14:40/14:50)=熊谷(15:28/15:48)=上野(16:59/17:02)=我孫子駅(17:35)
- メモ
•秋晴れの快適な低山歩きを楽しみました。
•今回のルートは、ほとんどが舗装道であり、落ち葉で埋もれていた。また、途中、台風被害による崖崩れもあり、それを乗り越えながら歩みを進めた。
•風布みかんの里では、みかんがたわわに実っていた。金冠と見間違えるほど小さい実のみかんは今だ全く収穫されていなかった。正月の注連縄や鏡餅用かもしれない。
•かんぽの宿寄居の展望温泉で汗を流し、他のルートの方々と一献酌み交わし帰途に着いた。
写真ギャラリー
鐘撞堂山 (カネツキドウヤマ)
山
- 山域 奥武蔵
- 標高 鐘撞堂山 330m
- 地形図(1/2.5 万図) 寄居
山行
- 実施日 2019年12月14日(土)
- 天候 晴れ
- 参加人数 4名
- 費用 3,900円(JR2,720円+秩父鉄道1,180円)
- コースタイム……歩行時間3時間05分 標高差566m
- 我孫子(6:01)=上野(6:34/6:40)=熊谷(7:48/8:02)=寄居駅(8:33/8:40)~~大正池(9:10/9:20)~鐘撞堂山(10:00/10:25)~円良田特産センター(11:05/11:15)~築坂峠(11:35)~虎ケ岡城址(11:40/12:10)~かんぽの宿寄居(13:00)
- メモ
◍鐘撞堂山は、戦国時代、敵の来襲があった時に荒川対岸の鉢形城へ鐘をついて知らせた北条氏の見張り場だった。頂上には展望台と由来の鐘が設置されていた。
◍頂上からの展望は良く、関東平野の南から西側の山々が見渡せられる。この日は気温が高く遠くは霞がかかっていた。
◍鐘撞堂山は地元の人々には人気のハイキングコースで、出会ったシニアグループは毎日のように登っていると話していた。
- ◍鐘撞堂山から築坂峠への道は、道標は整備されていたが、展望はなくあまり歩かれてはいないようだ。落ち葉が高く積もっていた。
- ◍虎ケ岡城址は鉢形城の支城で、小高いピークのてっぺんに建てられた山城である。周囲の展望は素晴らしく、遠く日光連山、赤城山が見渡せた。
写真ギャラリー
青梅丘陵 (オウメキュウリョウ)
山
- 山域 奥多摩
- 標高 雷電山 494m
- 地形図(1/2.5 万図) 青梅
山行
- 実施日 2018年12月8日(日)
- 天候 快晴
- 参加人数 9名
- 費用 2,720円(休日おでかけパス使用)
- コースタイム……歩行時間約4時間 標高差約300m
我孫子駅(6:01)=新松戸(6:14/6:19)=西国分寺(7:16/7:22)=青梅(8:05/8:10)=軍畑(8:23/8:40)榎峠(9:20)~雷電山(:50/10:05)~辛垣城址(10:40)~名郷峠(0:50)ヤスザワ峠(11:25)~
三方山手前(昼食)(11:45/12:15)~矢倉台休憩所(13:10)~
梅岩峠分岐(13:50)~梅岩寺(14:05/14:20)~青梅駅(14:30/14:50)=
神田=上野=我孫子駅(17:15)
- メモ
•青梅丘陵は多摩川の北側に連なる低山登山とハイキング両方を楽しめるロングコース(約10.6キロ)で、各駅から複数の入山路があり、良く整備されていた。時間がたっぷりあるのでゆっくりと歩いたが、コースは予想した以上に小さな登下降が多く、結構歩きがいがあった。
•天候に恵まれ、日曜日とあって人出はかなり多かったが、トレランが多く、ちょっと雰囲気を壊した。
•展望は木が茂りすぎて期待した程もなかったし、紅葉は残っていたものの、余り綺麗ではなかった。梅岩寺のシダレザクラの樹形は見事、開花している時に是非訪れたい。
写真ギャラリー
破風山(はふうやま)~大前山(おおまえやま)
山
- 山域 秩父市郊外
- 標高 破風山 627m 大前山653m
- 地形図(1/2.5 万図)皆野
山行
- 登頂日 2019年12月7日(土)
- 天候 晴れ
- 参加人数 1名
- 費用 8,024円(交通費4,424円+タクシー2,600円+温泉1,000円)
- コースタイム……歩行時間:4時間10分 標高差:690m
我孫子駅(5:12)=上野(5:46/6:00)=熊谷(7:04/7:16)=皆野駅(8:13/タクシー8:20)=秩父華厳滝(8:28/8:30)~大前登山口(8:35)~大前集落(9:10/9:18)~如金峯(9:52/10:00)~天狗山(10:05/10:10)~大前山展望台(10:17/10:25)~猿岩(10:25)~札立峠(10:39/10:44)~破風山(10:59/11:20)~四阿屋(11:35)~風戸集落(12:09/12:20)~風戸入口(12:30)~満願の湯(12:38/13:55)=皆野駅(14:05/14:08)=飯能駅(15:31/15:35)=池袋(16:15)=我孫子駅(17:12)
- メモ
•日帰り温泉を起点に初冬の変化にあふれるミニ縦走。二つの限界集落を通るが廃屋多し。
•展望のいい雑木林と北アルプス級の鎖場も数か所ありスリルがある。全体的に稜線はやせ尾根、馬の背であり歩行注意。破風山のからの展望は素晴らしい。
•今回皆野アルプスの一部を歩いたが冬枯れ時はとても良いコース。帰路、満願の湯へ入る。
写真ギャラリー
日光街道トレイル(宇都宮~大沢)
山
山行
- 実施日 2019年12月1日(日)
- 天候 晴れ
- 参加人数 6名
- 費用 2,300円
- コースタイム……歩行時間5時間20分
- 天王台駅(/5:37)=我孫子駅(/5:41)=柏(5:46/5:53)=春日部(6:34/6:44)=南栗橋(7:01/7:02)=新栃木(7:35/7:52)=東武宇都宮駅(8:27/)~宇都宮宿~栃木県道路元標~小幡郵便局前(/8:45)~延命寺~下戸祭の一里塚跡~桂林寺~宝の木(児の手柏)(9:35/9:45)~上戸祭の一里塚(/10:20)~徳次郎宿~休憩(10:40/10:50)~静御前桜(/11:00)~高谷林の一里塚(/11:45)~下徳次郎交差点(昼食(12:05/13:10))~智賀都神社・大ケヤキ(/13:20)~宝木用水(二宮公園)~本陣跡(館野文男氏住宅)~六本木の一里塚(/13:50)~榊里交差点(14:00/14:10)~お願い地蔵(/14:50)~日光市境界(15:00/15:05)~大沢宿~大沢交差点(バス)(15:45/15:55)=下今市(東武)(/16:38)=南栗橋=春日部=柏=我孫子駅(19:50/)
- メモ
◍天候は朝から晴れでしたが、北関東の宇都宮の冷え込みは我孫子と比べ相当なもので、歩き始めても手袋を手放せないほどの寒さでした。
◍今回のルートでは、宇都宮宿の外れあたりから、街道脇に桜並木・杉並木があります。木々の間には、もみじの木も植えられています。並木の脇には、側道(歩道)が整備されており、木々の色づきを愛でながら歩くことが出来ました。
◍これまでの区間とは違い、ルート上に一里塚が多く残っていました。
- ◍今回の歩行距離は実質20Kmくらいでしたが、ルート自体にアップダウンがあったこと・距離が短いので道沿いの名所を多数見学したので、思いのほか時間を要しました。
写真ギャラリー