2012年 2月23日
2007年(平成19年) 山行計画/実績

アンカーがある山名をクリックすると写真が表示されます。
No |
実施日 |
山 名 |
山 域 |
標 高 |
ランク |
説 明 |
備 考 |
1 |
1/6〜7 |
戸神山・小神麓山〜羽田羽山 |
阿武隈 |
430m |
━ |
|
福島5 |
2 |
1/7 |
鎌倉アルプス |
鎌倉 |
158m |
A |
|
|
3 |
1/13 |
高尾山〜陣場山 |
中央沿線 |
599m |
B |
|
|
4 |
1/27〜28 |
御坂山塊(節刀ヵ岳〜鬼ガ岳〜王岳) |
御坂山塊 |
1,736m |
B+ |
|
|
5 |
1/27〜28 |
高鈴山 |
茨城 |
623m |
A |
|
|
6 |
2/3 |
鞍吾山〜滝子山 |
大菩薩 |
1,040m |
B+ |
|
|
7 |
2/3 |
倉見山 |
富士周辺 |
1,256m |
A |
|
|
8 |
2/10〜11 |
雲取山 |
奥多摩 |
2,017m |
B+ |
|
|
9 |
2/24 |
御春山 |
中央沿線 |
464m |
A |
|
|
10 |
3/3 |
宇都宮アルプス |
宇都宮 |
601m |
A+ |
|
|
11 |
3/11 |
金時山 |
箱根 |
1,213m |
A |
|
|
12 |
3/17〜18 |
那須茶臼岳 |
那須 |
1,915m |
B |
|
|
13 |
3/24 |
岩山(栃木郊外) |
栃木.鹿沼 |
328m |
━ |
|
|
14 |
3/31〜4/1 |
飯盛山と武川の桜 |
南佐久 |
1,643m |
━ |
|
|
4〜6月 戻る |
15 |
4/7 |
神峯山 |
阿武隈 |
590m |
A |
|
茨城2 |
16 |
4/7〜8 |
阿能川岳〜小出俣山 |
上越国境 |
1,611m |
C |
|
|
17 |
4/22 |
奥久慈岩稜・鷹取岩 |
奥久慈 |
460m |
A+ |
|
|
18 |
4/28 |
大野山 |
丹沢 |
723m |
A |
|
|
19 |
4/28 |
天神山 |
上信 |
318m |
A |
|
群馬2 |
20 |
4/29 |
大持山〜小持山〜武甲山 |
奥武蔵 |
1,294m |
B |
|
|
21 |
4/30 |
諏訪岳〜唐沢山 |
佐野 |
324m |
A |
|
|
22 |
5/2〜5/6 |
大水上山〜平ヶ岳〜尾瀬 |
上越 |
1,831m |
D |
|
|
23 |
5/12 |
南天山 |
奥秩父 |
1,483m |
|
|
|
24 |
5/12 |
野分ノ頭 |
中央沿線 |
1,499m |
B |
|
|
25 |
5/19 |
お天気山 |
鹿沼 |
777m |
A+ |
|
|
26 |
5/19 |
熊倉山 |
奥多摩 |
1,427m |
B |
|
|
27 |
5/19〜5/20 |
高根山〜寝姿山・長九郎山 |
伊豆 |
343m |
A |
|
|
28 |
5/26〜5/27 |
丹沢三の塔 |
丹沢 |
1,205m |
A |
|
|
29 |
5/27 |
水沢山 |
榛名 |
1,194m |
A |
|
|
30 |
5/27 |
備前楯山 |
足尾 |
1,272m |
A |
|
|
31 |
6/2 |
明神ヶ岳 |
箱根 |
1,169m |
A |
|
神奈川2 |
32 |
6/2−6/3 |
越後大源太山−七ツ小屋山 |
上越 |
1,598m |
C |
|
|
33 |
6/17 |
高麗山・仙元山 |
湘南 |
168m |
A |
|
|
34 |
6/17 |
那須茶臼岳〜黒尾谷岳 |
那須 |
1,915m |
A |
|
|
7〜9月 戻る |
35 |
7/14〜7/15 |
夫神岳・女神岳 |
信州上田 |
1,250m |
A |
|
長野1,2 |
36 |
7/18 |
源田の湯から高旗山 |
福島県・郡山 |
968m |
A |
|
|
37 |
7/21 |
愛宕山 |
京都・丹波 |
924m |
A |
|
|
38 |
7/27〜7/29 |
岩手山・姫神山 |
岩手 |
2,038m |
B |
|
岩手2 |
39 |
7/27〜7/28 |
浅草岳・平ヶ岳 |
会津 |
1,585m |
B |
|
|
40 |
7/29〜8/1 |
槍ヶ岳〜穂高 |
北アルプス |
3,180m |
C |
|
|
41 |
8/3〜8/6 |
飯豊大日岳.地神山 |
飯豊 |
2,105m |
C |
|
山形6 |
42 |
8/5 |
大山川 |
丹沢 |
ー |
B |
|
|
43 |
8/17〜19 |
白峰三山(北岳〜間ノ岳〜農鳥岳) |
南アルプス |
3,192m |
B+ |
|
|
44 |
8/18〜19 |
巻機山 |
上越 |
1,967m |
B+ |
|
|
45 |
9/8 |
戸神山・上州三峰山 |
上州沼田 |
772m |
A+ |
|
群馬5 |
46 |
9/9 |
荒神山 |
上州 |
624m |
A |
|
群馬1 |
47 |
9/13〜14 |
榛名外輪山(掃部ヶ岳・天狗山) |
榛名 |
1,449m |
A |
|
|
48 |
9/14〜16 |
白神岳 |
白神山地 |
1,235m |
B+ |
|
青森1 |
49 |
9/15〜16 |
赤岳〜阿弥陀岳 |
八ヶ岳 |
2,899m |
B+ |
|
|
50 |
9/15〜17 |
鬼怒沼山〜根名草山 |
群馬.栃木 |
2,141m |
B+ |
|
|
51 |
9/22〜23 |
高天神山・天神山・大明神山 |
静岡県 |
132m |
A |
|
静岡4,5,6 |
52 |
9/30 |
磐梯山 |
会津 |
1,819m |
A |
|
|
10〜12月 戻る |
53 |
10/2〜3 |
日向山ときのこ狩り |
南ア前衛 |
1,660m |
A |
|
|
54 |
10/6〜8 |
三宝荒神山〜山形神室山〜仙台神室山〜富神山 |
蔵王 |
1,703m |
B |
|
山形4,6,7 宮城1 |
55 |
10/6 |
御飯岳 |
上信国境 |
2,160m |
A |
|
|
56 |
10/12〜13 |
恵那山と旧中仙道歩き |
長野.岐阜 |
2,191m |
B |
|
|
57 |
10/13〜14 |
飯綱山・黒姫山 |
北信 |
1,917m |
B |
|
|
58 |
10/13〜14 |
明神峠〜越後駒ヶ岳 |
越後 |
2,003m |
B |
|
新潟4 |
59 |
10/13〜14 |
高太石山と麓山 |
阿武隈 |
863m |
A |
|
|
60 |
10/21 |
四郎岳〜燕巣山 |
群馬.栃木 |
2,156m |
B |
|
|
61 |
10/27〜28 |
明神岳 |
南会津 |
766m |
B |
|
福島11 |
62 |
11/10 |
堂六神山 |
福島県・磐城 |
477m |
A+ |
|
福島1 |
63 |
11/11〜12 |
堺ノ神岳・峠の神山・岩神山・兜明神嶽 |
岩手県 |
1,319m |
A+ |
|
岩手3,4,5,6 |
64 |
11/18 |
竜神峡〜明山 |
茨城県 |
457m |
A |
|
|
65 |
11/21 |
子持山 |
群馬.沼田 |
1,296m |
A |
|
|
66 |
11/23 |
天神山 |
奥多摩 |
1,045m |
A |
|
東京都1 |
67 |
11/24 |
小鹿野アルプス |
秩父 |
580m |
A |
|
|
68 |
12/1〜2 |
懸の森山・木幡山 |
阿武隈 |
530m |
A |
|
|
69 |
12/8 |
口太山 |
阿武隈 |
843m |
A |
|
|
70 |
12/15 |
鳴神山 |
桐生 |
980m |
A |
|
群馬3 |
71 |
12/15 |
白草の頭〜山ノ神 |
中央沿線 |
1,326m |
A+ |
|
山梨1 |
72 |
12/23 |
春日山〜名所山〜滝戸山 |
富士周辺 |
1,158m |
A+ |
|
|
73 |
12/29 |
石老山 |
中央沿線 |
700m |
A |
|
|