2013年 3月13日
2012年(平成24年) 山行一覧
 アンカーがある山名をクリックすると写真が表示されます。
1〜3月 4〜6月 7〜9月 10〜12月
No 実施日 山 名 山 域 標 高 ランク 説 明 備 考 
1 1/7 椿丸〜菰釣山 西丹沢 1349m B+ 富士展望   
2 1/14 麻生山・日の出山 奥多摩 902m A+ つるつる温泉   
3 1/14〜15 八ヶ岳・硫黄岳←赤薙山・女峰山 八ヶ岳 2760m C 冬山講習 準例  
4 1/14〜15 大塚山〜鍋割山 奥多摩 1084m A 新年登山   
5 1/28 行風山〜雷電山 奥武蔵 418m A リーダー会読図山行  
6 2/4 高川山 中央線沿線 975m A 雪山講習   
7 2/11 北八ヶ岳 八ヶ岳   B+ 雪の山入門第17回   
8 2/12 菰釣山 丹沢 1379m B 冬枯れの山歩き   
9 2/21 松田山 丹沢 477m A 観梅・河津桜   
10 2/25 藤野金剛山←鷹取山 中央沿線 491m A 日溜まり山行   
11 3/3 烏場山・花嫁街道 房総 267m A 新人教育・卒業山行   
12 3/3 大山 丹沢 1252m A 早春の山   
13 3/3 四阿屋山 奥武蔵 771m A 福寿草   
14 3/29 ミツバ岳〜屏風岩山 丹沢 1051m B ミツマタの花  
4〜6月  戻る       
 15 4/4 旧正丸峠 奥武蔵 665m A     
16 4/7 足和田山 富士周辺 1355m A 新人歓迎  
17 4/12〜14 鎌ヶ岳 〜 藤原岳 鈴鹿 1161m B 福寿草   
18 4/14 大平山 栃木県 346m A ←大鳥屋山   
19 4/15〜16 大和三山 〜 吉野山 奈良県 A 千本桜   
20 4/14 正丸峠〜刈場坂峠 奥武蔵   B     
21 4/14 愛宕山・難台山・吾国山 茨城県 653m A     
22 4/26 塩沢山 栃木県北部 1264m B     
23 4/28 伊豆ヶ岳 奥武蔵 851m A+     
24 4/29 三ノ宿山 日光 1229m A+ 六郎地山は登らず    
25 5/1 ウトウノ頭 奥多摩 1588m B   日帰り
26 5/3〜5 瀧山 〜 山形神室岳 東北、秋田県 1362m C 高松岳〜山伏岳〜子安岳 を変更 旅館泊
27 5/12〜13 蛾ヶ岳・夜叉神峠(花の名前) 南アルプス 1760m A+  「神のつく山」打ち上げ   
28 5/19 御岳山 奥多摩 929m A+ 展望 新緑 日帰り
29 5/19 生籐山 中央本線沿線 991m A 新緑 日帰り
30 5/20 福地山 北ア前衛 1672m A 焼岳〜穂高の展望台 民宿泊
31 5/27〜28 守門岳・下権現山 上越 1537m C   準例
32 5/27〜28 宝珠山・白山 新潟 559m A   旅館泊
33 5/30 大室山〜加入道山 丹沢 1588m B 躑躅 日帰り
34 6/2 仙元山〜物見山〜大平山 奥武蔵 299m A 歴史探訪 日帰り
35 6/10 大蔵高丸〜大谷ヶ丸 大菩薩 1752m A+ 新人研修 日帰り
36 6/10 塔ノ岳 丹沢 1491m B 雨に慣れる 日帰り
37 6/11〜14 祖母山〜久住山〜中岳〜湧蓋山 高千穂連峰 1791m B+ 縦走 民宿泊
38 6/30 黒檜山 群馬(赤城) 1827m A アカヤシオ鑑賞 日帰り
39 6/30 猫魔ヶ岳〜雄国山 磐梯山 1404m A ニッコウキスゲ 日帰り
40 6/30〜7/1 北八ヶ岳(天狗岳) 北八ヶ岳 2646m B 変化に富んだコースを歩く 営業小屋
41 6/15〜17 信越トレイルU 信越国境   B 残雪の山 民宿泊
7〜9月  戻る       
42 7/14〜15 赤岳〜阿弥陀岳 八ヶ岳 2899m B+   営業小屋
43 7/15 大真名子山〜小真名子山 日光 2375m B    日帰り
44 7/21〜23 雨飾山・金山 上信越 2245m B+   旅館泊
45 7/26〜29 双六岳・水晶岳・赤牛岳 北ア 2977m C 縦走 営業小屋
46 7/27〜29 八甲田山 青森 1585m B 湿原 宿泊
47 7/28 笠ヶ岳 尾瀬 2057m B 夏山 夜行バス利用 夜行日帰り
48 7/29〜31 鳥海山〜丁岳 出羽山地 2236m B   営業小屋
49 7/30〜8/2 白峰三山縦走 南アルプス 3193m B+ 高山植物とアルペンルート 営業小屋
50 8/4 鷹ノ巣山 奥多摩 1736m B   日帰り
51 8/4〜6 前穂高岳〜奥穂高岳 北アルプス 3190m C   山小屋泊
52 8/17〜19 巻機山坂戸山 上越 1967m B+   テント
53 8/21〜23 白馬岳〜唐松岳 北ア・後立山 2969m B+ 縦走 営業小屋
54 8/26〜27 桟敷山〜小桟敷山 湯の丸高原 1915m A るびの会 宿泊
55 9/4〜5 富士山 富士 3776m B+ 回遊 営業小屋
56 9/15〜17 A甲斐駒ヶ岳 南ア北部 2967m B リーダー会企画山行 小屋
57 9/15〜17 B甲斐駒ヶ岳・黒戸尾根 南ア北部 2967m C リーダー会企画山行 小屋/テント
58 9/15〜17 C仙丈ヶ岳 南ア北部 3033m B リーダー会企画山行 小屋
59 9/15〜17 D甲斐駒ケ岳・仙丈ヶ岳 南ア北部 3033m C リーダー会企画山行 小屋
60 9/17 栗沢山 南ア北部 2714m A+ 〃オプション  
61 9/26 金時山 箱根 1213m A 平日 高速バス 温泉あり 日帰り
10〜12月  戻る       
62 10/6〜7 鬼怒沼山 栃木 2140m B 湿原を訪ねる 温泉泊
63 10/6〜7 笹子雁ケ腹摺山〜お坊山 中央線沿線  1412m A+ ビバーク訓練山行 ビバーク
64 10/7〜9 木曽御岳山 御岳 3067m B 回遊 営業小屋
65 10/15 武尊山 上州 2158m B 紅葉鑑賞 日帰り
66 10/17 社山 奥日光 1826m B ←伍儒山〜薬師岳 日帰り
67 10/21 小野子山〜十二ヶ岳 上州 1208m A+ 紅葉 日帰り
68 10/27 今倉山〜二十六夜山 道志 1470m A 週末 JR 温泉あり 日帰り
69 10/27 兜岩山〜荒船山 西上州 1422m B 紅葉 日帰り
70 11/7 黒瀧山五老峰 西上州 870m A+   日帰り
71 11/10 雷電山〜三方山 青梅線 494m A ノンビリ里山 日帰り
72 11/10 九鬼山←三頭山 道志 1531m A 展望 日帰り
73 11/10〜11 白倉山・七ケ岳 奥塩原・会津 1636m B    民宿泊
74 11/12 般若山〜釜ノ沢五峰 奥武蔵 590m A+   日帰り
75 11/18 表妙義自然探勝路 南アルプス ─  C るびの会 日帰り
76 11/24 鷹ノ巣山 奥多摩 1736m B+ 紅葉 日帰り
77 11/24 鶏岳〜男抱山 栃木県北部 644m A 紅葉 日帰り
78 12/1 一盃山 忘年山行 茨城県 855m A 陽だまりハイク+温泉 日帰り
79 12/8 古賀志山 栃木 582m A+ 新人研修山行  日帰り
80 12/9 辺室山〜鍋嵐 丹沢 817m B 個性的な山名 日帰り
81 12/16 青倉〜金剛萱 上州 788m B 個性的な山名 日帰り
82 12/22〜23 帆掛山、高草山〜満観峰 静岡県 490m A+ 富士山、駿河湾大展望 旅館泊