2011年10月26日
2010年(平成22年) 山行実績と写真

アンカーがある山名をクリックすると写真が表示されます。
No |
実施日 |
山 名 |
山 域 |
標 高 |
ランク |
説 明 |
備 考 |
1 |
1/9 |
市道山・臼杵山 |
奥多摩 |
842m |
A+ |
陽だまり山行 |
|
2 |
1/10 |
金山・根本山 |
安蘇 |
1199m |
A |
|
|
3 |
1/16 |
猪子峠〜仙人ヶ岳 |
足利 |
663m |
A |
|
|
4 |
1/16 |
津森山〜人骨山 |
房総半島 |
336m |
A |
|
|
5 |
1/16 |
高畑山・倉岳山 |
中央線沿線 |
990m |
A+ |
|
|
6 |
1/17 |
大楠山 |
三浦半島 |
241m |
A |
|
|
7 |
1/20 |
行道山 |
足利 |
442m |
A |
|
|
8 |
2/6 |
大野山 |
丹沢 |
723m |
A |
|
|
9 |
2/14 |
筑波山〜権現山 |
筑波 |
877m |
B |
低山縦走 |
|
10 |
2/21 |
御堂山 |
西上州 |
878m |
A |
|
|
11 |
3/13 |
大山 |
丹沢 |
1,252m |
A |
新人卒業山行 |
|
12 |
3/14 |
御岳山〜日の出山 |
奥多摩 |
1,176m |
A |
吉野梅郷 |
|
13 |
3/14 |
神明山・鋸山 |
南房総 |
329m |
A |
神の名のつく山 |
千葉1 |
14 |
3/30 |
屏風岩山 |
丹沢 |
1,051m |
A |
ミツマタの花 |
|
4〜6月 戻る |
15 |
4/3 |
御坂黒岳 |
御坂 |
1,793m |
A |
新人歓迎山行 |
|
16 |
4/10 |
都室山〜横根山 |
茨城 |
450m |
A |
イワウチワ群生 |
|
17 |
4/10〜11 |
山梨弥三郎岳 宇津峰 |
阿武隈 |
677m |
A |
るびの会 お花見ハイキング |
|
18 |
4/24 |
御正体山 |
富士周辺 |
1,681m |
A+ |
花と展望 |
|
19 |
4/24 |
二子山・武川岳 |
奥武蔵 |
1,052m |
B |
奥武蔵きってのロングコース |
|
20 |
4/29 |
青梅丘陵 雷電山 |
奥多摩 |
494m |
A |
展望と新緑 |
|
21 |
4/29 |
烏帽子岳からシラケ山 |
西上州 |
1,274m |
B |
アカヤシオとヒカゲツツジ |
|
22 |
5/2 |
高松山 |
丹沢 |
801m |
A |
春山をノンビリ歩く |
|
23 |
5/3〜7 |
向白神岳・白神岳・明神岳 |
秋田 |
1,250m |
D |
|
青森1・2 |
24 |
5/6 |
明神岳 |
岩手県 |
887m |
B |
|
岩手1 |
25 |
5/8 |
鹿岳と四ツ又山 |
西上州 |
1,015m |
B |
アカヤシオ |
|
26 |
5/8 |
鳴虫山 |
日光 |
1,103m |
A |
アカヤシオ |
|
27 |
5/8 |
琴平丘陵 |
秩父 |
399m |
A |
シバザクラ |
|
28 |
5/14〜15 |
檜洞丸〜畔ケ丸 |
西丹沢 |
1,600m |
C |
西丹沢主要ピーク |
|
29 |
5/15〜16 |
雲取山 |
東京 |
2,017m |
B |
高山植物 |
|
30 |
5/15〜16 |
穂高・明神ヶ岳 |
北アルプス |
2,931m |
D |
岳沢から奥明神沢 |
長野8 |
31 |
5/22 |
城ケ尾山〜菰釣山 |
西丹沢 |
1,379m |
B |
新緑のブナ林 |
|
32 |
5/22 |
小楢山〜妙見山 |
中央線沿線 |
1,713m |
A+ |
ツツジと展望 |
|
33 |
5/22 |
湯の沢峠〜大菩薩峠 |
小金沢連峰 |
2,014m |
A+ |
黒木の原生林 |
|
34 |
5/27 |
尾瀬ヶ原 |
尾瀬 |
─ |
A |
水芭蕉と写真撮影 |
|
35 |
6/4〜5 |
甲武信岳 |
奥秩父 |
2,475m |
B |
しゃくなげ |
|
36 |
6/5 |
吐月峰 |
静岡 |
─ |
A |
新茶の香り |
|
37 |
6/8 |
後袈裟丸山 |
足尾 |
1,908m |
A |
シャクナゲ |
|
38 |
6/11〜12 |
男神山・女神山・金北山 |
佐渡 |
1,172m |
B |
神のつく山 |
新潟8・9 |
39 |
6/12〜13 |
瑞牆山 |
山梨 |
2,230m |
B |
シャクナゲ |
|
40 |
6/26 |
四阿屋山 |
三峰 |
772m |
A |
新人読図研修 |
|
7〜9月 戻る |
41 |
7/2〜3 |
六十里越 賽ノ神峠 |
山形 |
510m |
B |
|
山形3 |
42 |
7/3 |
浅間隠山 |
上越 |
1,757m |
A |
|
|
43 |
7/17〜18 |
八海山 |
上越 |
1,778m |
B |
越後三山 |
|
44 |
7/17 |
西沢渓谷 |
奥秩父 |
─ |
A |
真夏の涼 |
|
45 |
7/22〜25 |
鳥海山・羽黒山・月山 |
秋田 |
2,236m |
B |
神のつく山 荒神ケ岳 |
山形1 |
46 |
7/25〜26 |
荒沢岳・高倉山 |
中越 |
1,968m |
B+ |
|
|
47 |
7/22〜25 |
燕岳〜餓鬼岳 |
北アルプス |
2,736m |
B+ |
不遇の山 |
|
48 |
7/30〜8/1 |
森吉山 |
秋田 |
1,454m |
B |
|
|
49 |
7/31 |
明神岳 |
栃木 |
1,627m |
A+ |
写真教室 |
栃木1 |
50 |
8/1 |
三本槍岳 |
那須 |
1,917m |
B |
夏山気分を満喫 |
|
51 |
8/4〜8 |
笠ケ岳〜黒部五郎岳 |
北アルプス |
2,897m |
B |
北アルプス稜線縦走 |
|
52 |
8/4〜8 |
双六岳〜黒部五郎岳 |
北アルプス |
2,860m |
B |
北アルプス稜線縦走 |
|
53 |
8/7〜8 |
大菩薩連嶺 |
大菩薩嶺 |
2,057m |
B |
|
|
54 |
8/14 |
鷹ノ巣山 |
奥多摩 |
1,737m |
B |
|
|
55 |
8/21〜22 |
巻機山 |
上越 |
1,967m |
B |
|
|
56 |
8/21〜23 |
剱岳 |
北アルプス |
2,998m |
B |
|
|
57 |
9/4 |
馬ノ神岳 |
南蔵王 |
1,551m |
B |
|
宮城2 |
58 |
9/4〜5 |
高畑山・倉岳山〜高柄山 |
中央線沿線 |
990m |
B |
ナイトハイク |
|
59 |
9/9〜11 |
山ノ神 |
北アルプス |
1,990m |
B |
|
長野6 |
60 |
9/11 |
四阿山〜根子岳 |
菅平 |
2,333m |
B |
高山植物 |
|
61 |
9/18〜20 |
赤岳鉱泉小屋集中 |
八ヶ岳 |
2,899m |
B〜B+ |
リーダー企画山行 |
|
〃 |
9/18〜20 |
A権現岳コース |
|
|
|
|
|
〃 |
9/18〜20 |
B杣添尾根コース |
|
|
|
|
|
〃 |
9/18〜20 |
C美濃戸コース |
|
|
|
|
|
〃 |
9/18〜20 |
D桜平・硫黄岳コース |
|
|
|
|
|
〃 |
9/18〜20 |
E本沢温泉・天狗コース |
|
|
|
|
|
10〜12月 戻る |
62 |
10/1〜2 |
唐松岳〜五竜岳 |
北アルプス |
2,814m |
B+ |
縦走 |
|
63 |
10/2 |
安達太良山 |
福島 |
1,700m |
A+ |
市民登山教室 |
|
64 |
10/2〜3 |
芳ケ平湿原〜志賀山 |
上信 |
2,035m |
B |
|
|
65 |
10/8〜10 |
伊吹山と旧中山道歩き |
近江 |
1,377m |
B |
紅葉と街道歩き |
|
66 |
10/9〜10 |
神楽峰.苗場山 |
新潟 |
2,030m |
B |
新人山小屋体験 |
新潟6 |
67 |
10/9 |
六甲縦走 |
六甲山地 |
931m |
B |
|
|
68 |
10/11〜12 |
石槌山・剣山 |
四国 |
1,982m |
B+ |
四国の山 |
|
69 |
10/13 |
鳴神山 |
桐生 |
980m |
A |
|
群馬5 |
70 |
10/16〜18 |
粟ケ岳〜越後白山 |
越後 |
1,297m |
B |
|
|
71 |
10/24 |
明神ヶ岳 |
栃木(湯西川) |
1,594m |
B+ |
|
栃木2 |
72 |
10/31 |
明神岳・堂六神山 |
福島 |
679m |
A |
|
福島2 |
73 |
10/31〜11/1 |
霊山 |
阿武隈 |
825m |
B |
るびの会 |
|
74 |
11/6 |
岩櫃山 |
上州 |
802m |
A |
紅葉 |
|
75 |
11/6 |
王城山 |
上州 |
1,123m |
A |
紅葉と温泉 |
|
76 |
11/6 |
水無山〜尾越山 |
中央線沿線 |
1,139m |
A |
読図山行 |
|
77 |
11/6〜7 |
神坂山〜神ノ峯 |
信州 |
1,684m |
B |
神の山 |
長野10,11 |
78 |
11/7 |
大明神岳 |
長野 |
1,232m |
A |
|
長野3 |
79 |
11/10 |
滝川渓谷 |
福島県南部 |
1,908m |
A |
|
|
80 |
11/12〜14 |
京都一周トレイル |
京都 |
─ |
B |
伏見稲荷〜比叡山〜清滝〜大山崎 |
|
81 |
11/13 |
秋山二十六夜山 |
道志 |
972m |
A+ |
|
|
82 |
11/13 |
北高尾 堂所山 |
高尾・道志 |
731m |
A |
展望と紅葉 |
|
83 |
11/20 |
岩殿山 |
中央線沿線 |
634m |
A |
紅葉 |
|
84 |
12/5 |
矢倉岳 |
箱根 |
870m |
A |
忘年山行 |
|
85 |
12/11〜12 |
御在所岳 |
鈴鹿山脈 |
1,212m |
B |
紅葉 |
|
86 |
12/11〜12 |
社山・黒檜山 |
日光 |
1,976m |
B+ |
|
|
87 |
12/12 |
沼津アルプス |
静岡 |
392m |
A+ |
富士山 |
|
88 |
12/19 |
御場山 |
西上州 |
1,059m |
A |
光兎山から変更 |
|
89 |
12/29 |
能岳 |
中央線沿線 |
543m |
A |
富士の展望 |
|