No | 月 日 | 山 名 | 山 域 | 標 高 | グレード | 説 明 | 百選 | 形 態 |
1 | 1/4 | 伊豆ヶ岳〜子の権現 | 奥武蔵 | 851m | B1 | 縦走 | 日帰り | |
2 | 1/12 | 西御荷鉾山 | 上州、神流川流域 | 1286m | A1 | 関東の展望 | 日帰り | |
3 | 1/19 | 大岳山 | 奥多摩 | 1266m | B1 | 日帰り | ||
4 | 1/19 | 武山〜三浦富士 | 三浦 | 200m | A1 | 初春の散策 | 日帰り | |
5 | 2/3 | 石割山 | 富士吉田 | 1413m | A1 | 平日 高速バス | 日帰り | |
6 | 2/9〜10 | 篠井山・思親山 | 1394m | A1 | 富士山を望む | 旅館泊 | ||
7 | 2/11〜12 | 天狗岳 | 八ヶ岳 | 2646m | B1 | 再挑戦 | 山小屋 | |
8 | 2/14 | 高山〜戦場ヶ原 | 日光 | ─ | B1 | 雪の山入門 第17回 | 1泊2日 | |
9 | 2/16〜17 | 雲取山 | 奥多摩 | 2017m | B1 | ←鷹ノ巣山 冬山 | 日帰り | |
10 | 2/17 | 城山 〜 石ざき山 | 栃木 | 443m | A1 | リーダ会読図山行 | 日帰り | |
11 | 3/2 | 城山〜幕山 | 神奈川県 | 443m | A1 | 相模湾展望、観梅 | 日帰り | |
12 | 3/3 | 滝子山 | 中央沿線 | 1590m | B1 | 縦走 | 日帰り | |
13 | 3/6 | 高塚山 | 房総 | 216m | A1 | 花畑散策も | 日帰り | |
14 | 3/9 | 岩戸山 | 熱海 | 734m | A1 | ←鐘橦山 冬の低山 | 日帰り | |
15 | 3/9 | 宝登山 | 秩父 | 497m | A1 | 新人卒業山行 | 日帰り | |
16 | 3/16 | 大蔵高丸〜ハマイバ丸〜大谷ヶ丸 | 大菩薩連峰 | 1770m | B2 | 縦走 | 日帰り | |
17 | 4/13 | 檜山 | 阿武隈山地 | 509m | A1 | 日帰り | ||
18 | 4/13 | 盛金富士、熊の山 | 奥久慈 | 341m | A1 | 日帰り | ||
19 | 4/13〜14 | 白鳥山・白水山 | 山梨県 | 811m | A1 | ←小富士山 武鉾山 | 宿泊り | |
20 | 4/17 | 加波山〜雨引山 | 筑波連山 | 709m | A1 | 日帰り | ||
21 | 4/27 | 赤倉山 | 足尾 | 1442m | B2 | 日帰り | ||
22 | 4/27 | 三ツ岩岳 | 上州 | 1032m | A2 | ヤシオツツジ | ◯ | 日帰り |
23 | 4/27-28 | 威守松山 | 1214m | C3 | テント泊 | |||
24 | 4/28 | 高水三山 | 奥多摩 | 793m | A1 | ◯ | 日帰り | |
25 | 5/2 | 節刀ヶ岳 | 御坂山塊 | 1736m | B2 | 富士山展望と岩峰 | 日帰り | |
26 | 5/2-3 | 毛無山・御正体山 | 都留 | 1682m | B1 | ◯ | 民宿 | |
27 | 5/6-7 | 会津駒ヶ岳 | 南会津 | 2133m | B2 | 残雪の山 | ◯ | 小屋泊 |
28 | 5/6-7 | 木曽駒ヶ岳、宝剣岳 | 2956m | C3 | 小屋泊 | |||
29 | 5/11 | 兜岩山〜荒船山 | 上州 | 1422m | B2 | 岩峰とツツジ | ◯ | 日帰り |
30 | 5/12 | 甲子山 旭岳は未登 | 那須 | 1549m | B2 | 新緑と展望 | ◯ | 日帰り |
31 | 5/18 | 行者岳〜地蔵岳〜夕日岳 | 栃木・前日光 | 1526m | B1 | アカヤシオと静寂の尾根道 | ◯ | 日帰り |
32 | 5/18 | 笹子峠〜ボッコノ頭〜大沢山 | 中央線沿線 | 1460m | B1 | 日帰り | ||
33 | 5/18 | 曲岳〜黒富士 | 甲府北部 | 1642m | B2 | 黒富士山塊の盟主の山 | ◯ | 日帰り |
34 | 5/26-27 | 丹沢山〜三ツ峰 | 丹沢 | 1673m | B2 | シロヤシオ | 小屋泊 | |
35 | 6/1 | 二ツ岳 | 榛名山 | 1343m | A1 | ツツジ鑑賞 | ◯ | 日帰り |
36 | 6/1-2 | 日留賀岳・安戸山 | 那須 | 1849m | C1 | ◯ | 民宿 | |
37 | 6/1-2 | 雲取山 | 奥多摩 | 2017m | B2 | 新人研修(小屋泊り) | ◯ | 小屋泊 |
38 | 6/4 | 湯船山〜不老山 | 駿河小山 | 1041m | B1 | 日帰り | ||
39 | 6/8 | 高山(日光) | 日光 | 1668m | A1 | シロヤシオとクリンソウ | ◯ | 日帰り |
40 | 6/8 | 霧藻ヶ峰〜三峰山 | 奥秩父 | 1523m | B1 | 日帰り | ||
41 | 6/8-9 | 唐松山・八海山 | 只見 | 1778m | B2 | 残雪の山 | ◯ | テント泊 |
42 | 6/14-15 | 小白森〜二岐山 | 会津 | 1642m | B1 | ブナの原生林 | ◯ | 温泉宿 |
43 | 6/16-17 | 蒜場山・俎倉山 | 飯豊 | 1353m | C2 | ◯ | テント泊 | |
44 | 7/6-7 | 荒沢岳 | 魚沼、会越国境 | 1969m | C3 | 灰の俣山は行かず。 | テント泊 | |
45 | 7/9-10 | 会津駒ヶ岳 | 南会津 | 2133m | B2 | 湿原の花 | ◯ | 小屋泊 |
46 | 7/19-22 | 飯豊連峰 | 飯豊 | 2105m | C1 | 縦走 | 〇 | 小屋泊 |
47 | 7/28 | 尾瀬沼・アヤメ平・鳩待 | 尾瀬 | 2003m | C1 | 夏山ミニ縦走 | 前夜発 | |
48 | 8/1-5 | 三伏峠〜聖岳 | 南アルプス | D2 | 紅葉 | 小屋泊 | ||
49 | 8/3 | 鷹ノ巣山 | 奥多摩 | 1736m | C1 | 日帰り | ||
50 | 8/3-4 | 七ッ小屋山・武能岳 | 上越 | B1 | 新人研修(テント泊り) | テント泊 | ||
51 | 8/8-1 | 荒川三山 | 南アルプス | 3013m | C2 | お花畑 | 小屋泊 | |
52 | 8/11-12 | 聖岳〜光岳 | 南アルプス | m | C1 | 荒川三山の後に | 小屋泊 | |
53 | 8/19-20 | 鹿島槍ヶ岳 | 北アルプス | 2889m | C1 | ◯ | 山小屋 | |
54 | 8/19-21 | 〜五竜岳 | 北アルプス | 2814m | C2 | ◯ | 山小屋 | |
55 | 8/22-23 | 火打山 妙高山未登 | 頸城山塊 | 2462m | B1 | 高山植物と雄大な山岳風景 | ◯ | 小屋泊 |
56 | 8/24-27 | 剣岳 | 北アルプス | 2999m | C3 | 谷本さんとのジョイント | ○ | 小屋泊 |
57 | 8/25-26 | 閼伽流山・八風山 | 佐久 | 1315m | A1 | 涼風の佐久高原 | 旅宿泊 | |
58 | 9/14 | 鳥甲山 | 信越 | 2038m | C3 | ◯ | 前夜発 | |
59 | 9/14 | 奥久慈男体山 | 奥久慈 | 654m | A1 | 新緑(当初7月予定) | ◯ | 日帰り |
60 61 62 |
9/21-23 | 木曽駒ヶ岳〜宝剣岳 (A,B,C) | 中央アルプス | 2956m | C2 | リーダー会企画集中山行 | ○ | 民宿泊 小屋泊 |
63 | 9/23-24 | 空木岳 | 中央アルプス | 2864m | 小屋泊 | |||
64 | 10/5-6 | 高社山・赤石山 | 赤石山 | 2109m | B2 | ◯ | 民宿泊 | |
65 | 10/11-12 | 志津倉山 | 南会津 | 1234m | A1 | ブナ | ○ | 民宿泊 |
66 | 10/14-15 | 谷川岳馬蹄形型縦走 | 上越 | 1977m | C2 | 紅葉 | ◯ | 小屋泊 |
67 | 10/19-20 | 五葉山 | 北上山地 | 1351m | A1 | 東北復興支援山行 | 旅館泊 | |
68 | 10/22-23 | 巻機山 | 上信越 | 1967m | B2 | ◯ | 民宿 | |
69 | 10/26-27 | 鼻曲山 | 上信越 | 1656m | B1 | 紅葉 | 温泉泊 | |
70 | 11/2 | 三国山 | 富士五湖周辺 | 1320m | A1 | 富士山展望 | 日帰り | |
71 | 11/2 | 馬頭刈山 大岳山は未登 | 奥多摩 | 884m | B1 | リベンジ山行 | 日帰り | |
72 | 11/2-3 | 神籠ヶ岳・小野岳 | 南会津 | 1376m | B2 | 大嵐山は中止 | ◯ | 民宿泊 |
73 | 11/6 | 庚申山 | 足尾山塊 | 1892m | B2 | 銀山平の紅葉 | 小屋泊 | |
74 | 11/8-9 | 守屋山・茅ヶ岳 | 南ア前衛・甲州 | 1703m | A2 | 南中北アルプス眺望 | ◯ | 民宿泊 |
75 | 11/9 | 野脇ノ峰 | 中央線沿線 | 1498m | B2 | 読図力が試される山 | ◯ | 日帰り |
76 | 11/18-20 | 三上山・比叡山 | 京都 | 848m | B1 | 京・滋の名山と街道歩き | 宿泊 | |
77 | 11/21 | 京都トレイル 高雄〜鞍馬 | 京都西部 | ─ | B1 | 京都一周トレイル残りコース | 宿泊 | |
78 | 11/23 | 筑波山 | 筑波連山 | 877m | A1 | 紅葉 | ◯ | 日帰り |
79 | 11/23 | 能岳・八重山・虎丸山 | 中央線 | 543m | A1 | 紅葉の里山歩き | 日帰り | |
80 | 11/30 | 津久井城山〜草戸山 | 中央線沿線 | 375m | A1 | 津久井湖の紅葉 | 日帰り | |
81 | 12/7 | ジダンゴ行 | 丹沢 | 758m | A1 | 忘年山行 | ○ | 日帰り |
82 | 12/15-16 | 大桁山・鍬柄山・破風山 | 西上州 | 856m | B2 | 宿泊 | ||
83 | 12/21 | 宝篋山 | 筑波山塊 | 461m | A1 | 展望抜群 | 日帰り | |
84 | 12/28 | 西原古道 日武連山は未登 | 中央線 | 575m | A1 | 忘年 | 日帰り | |
85 | 12/28-29 | 有度山 高草山〜満観峰 | 静岡 | 501m | A1 | 駿河湾と富士山の展望 | 〇 | 宿泊 |
以下はH26年(2014年) | ||||||||
1 | 1/11 | 父不見山 | 西上州 | 1047m | B2 | ←赤久縄山 | 日帰り | |
2 | 1/19 | 両崖山 新年ハイク | 足利 | 251m | A1 | ←観音山←弘法山 | 日帰り | |
3 | 2/22 | 宝登山 | 秩父 | 497m | A1 | ロウバイの季節 | 日帰り | |
4 | 3/1 | 幕山 当初2/23のを延期 | 箱根 | 626m | A1 | 4000本の梅の観賞 | 日帰り | |
5 | 3/2 | 吾妻耶山 | 上州 | 1341m | A2 | 雪をサクサク、ミニミニ縦走 | 日帰り | |
6 | 3/16 | 武甲山 当初3/8のを延期 | 秩父 | 1304m | B2 | 新人卒業山行 | 日帰り | |
7 | 3/21-22 | 唐松岳 | 2690m | C3 | 小屋泊 | |||
8 | 3/29 | 鳴神山〜吾妻山 | 群馬県 | 980m | A1 | カタクリ、展望 | 日帰り | |
9 | 3 | 中倉山 | 足尾 | 1539m | B2 | 1/11 予定→3月に延期 | 日帰り | |
10 | 4/5 | 烏帽子山〜パノラマ台 | 御坂山塊 | 1328m | A1 | 新人歓迎山行 | 日帰り | |
11 | 4/26 | 行道山〜剣ヶ峰〜両崖山 | 栃木県 | 447m | A2 | ツツジ花咲く登山道 | 日帰り | |
12 | 4 | 鳳凰三山 | 南アルプス | 2840m | D3 | 1/3 予定→4月に延期 | ◯ | 小屋泊 |