2015年12月17日
2015年(平成27年) 山行計画と実績            
山名のアンカーをクリックすると写真が表示されます。
黄色の行は近々実施予定。 月日で月だけ(日がない)の表示行はこれからの予定。
No 月 日 山 名 山 域 標 高 グレード 説 明 百選 形 態
1 1/4 大寺山〜小寺山 中武相国境 1165m B1 静かなる山   日帰り
2 1/10 高川山 中央線沿線 976m A1 秀麗富嶽12景   日帰り
3 1/12 川苔山 奥多摩 1363m B2     日帰り
4 1/23-24 御岳山・日の出山 西上州 929m A1 新年会席料理   旅館
5 2/1 鶴ヶ鳥屋山 中央線沿線 1374m B2 新人雪山研修   日帰り
6 2/8 塔ノ岳 丹沢 1491m B2     日帰り
7 2/14 石割山 富士周辺 1413m A1 富士山の展望 日帰り
8 2/14-15 蓼科山 北八ヶ岳 2530m B3 冬山入門   旅館
9 2/28 出流原 栃木 A1 太平記の里山を歩く    日帰り 
10 3/4 雪入山〜浅間山 筑波連山 360m A1 ←下仁田御嶽山   日帰り
11 3/7 鷲頭山〜大嵐山 静岡 392m A2 奥沼津アルプス   日帰り
12 3/8 黒檜山 赤城 1826m A3 スノートレック   日帰り
13 3/12 大平山(伊東) 静岡 578m A1     日帰り
14 3/15 明神ヶ丘〜明神ヶ丘 箱根 1169m A2 新人卒業山行   日帰り
15 3/15-17 天狗岳〜硫黄岳 八ヶ岳 2760m C3     営業小屋
16 3/21 我孫子の三角点 我孫子 _ _     日帰り
17 3/28 若御子山 秩父山地 753m A1 福寿草   日帰り
18 4/5 百蔵山 中央線沿線 1003m A1〜2 新人歓迎山行   日帰り
19 4/9 笠山〜堂平山 奥武蔵 875m A1     日帰り
20 4/11 棒ノ折山〜岩茸石山〜惣岳山 奥武蔵 969m B1 <=バスのダイヤが変更    日帰り
21 4/20-21 小沢岳・角落山〜剣ヶ峰 上州  1430m B2   旅館泊
22 4/22 鳴虫山 日光 1103m B1     日帰り
23 4/22 坂戸山   634m A1     日帰り
24 4/23 三床山 安蘇 335m A1     日帰り
25 4/25 谷川岳 谷川連峰  1963m B3     日帰り  
26 4/25 谷川岳マチガ沢   B1 雪山訓練   日帰り
27 4/25 赤雪山 安蘇  663m B2 日帰り
28 4/26 雨巻山   533m A1   日帰り
29 4/29 南天山   1483m B1   日帰り
30 4/28 秋山二十六夜山 中央沿線  972m B1     日帰り
31 4/30-5/1 鹿岳〜四つ又山 西上州   B3     旅館泊
32 5/9 大蔵高丸〜滝子山 大菩薩連嶺   B2 南大菩薩縦走 日帰り
33 5/10 王岳 御坂   B1 新緑と富士山   日帰り
34 5/11-12 蝶ヶ岳〜常念岳 北ア南部 2857m D3 残雪期の大パノラマ   営業小屋
35 5/13 倉見山 都留   A1 クマガイソウ   日帰り
36 5/14 立岩 上州   B3 西上州のドロミテ   日帰り
37 5/16 畦ケ丸 西丹沢  1292m B2     日帰り
38 5/18 袈裟丸山 足尾   B2 石楠花   日帰り
39 5/18-19 檜洞丸〜丹沢山〜塔ノ岳 丹沢   C1 丹沢縦走   営業小屋
40 5/20 秩父御嶽山 秩父   A1 信仰の山   日帰り
41 5/25-26 権太倉山・額取山 郡山・安積 1009m A2 安積の山旅   旅館泊
42 5/27 日向山 中央沿線   A1 白砂の山 日帰り
43 5/30 釈迦ヶ岳 御坂   A1 富士山眺望とスズラン   日帰り
44 5/30 高水三山 奥多摩   A1 新人研修   日帰り
45 6/6 小金沢連嶺 大菩薩連嶺   C2 1945年+70歳=2015m   日帰り
46 6/7-8 番屋山・光明山 越後   B2 八十里越の偵察を兼ねる   旅館泊
47 6/14 熊倉山 秩父   B2     日帰り
48 6/16-17 燧ケ岳 尾瀬   B2 ニッコウキスゲと尾瀬ヶ原の展望 営業小屋
49 6/24-25 高ボッチ高原 信州   A1 レンゲツツジ   旅館泊 
50 6/27 丸山 奥武蔵   A1 展望と雑木林、美形の石仏   日帰り
51 6/28-29 田代山・七ヶ岳 南会津   B1   旅館泊
52 7/4-5 苗場山 上越   B2   営業小屋
53 7/5 奈良倉山〜鶴寝山 大菩薩嶺 1368m A1 日帰り
54 7/15-16 富士山お中道 富士山   A1 大沢崩れと亜高山帯の花   日帰り
55 7/19-21 平標山〜谷川岳〜茂倉岳 谷川連峰   C3 朝日岳=1945m古希の  記念登山 営業小屋
56 7/21-25 大雪・十勝岳 北海道 2141m C2 避難小屋
57 8/1 会津駒ヶ岳 南会津   B2   夜行日帰り
58 8/7-9 雲ノ平 北ア南部   C2   営業小屋
59 8/9 鷹ノ巣山 奥多摩   C1     日帰り
60 8/10-12 天狗岳〜編笠山 南八ヶ岳   C3   営業小屋
61 8/23-25 火打山〜焼山〜妙高山 妙高 2462m C2   営業小屋
62 9/4-6 甲斐駒岳〜鳳凰三山縦走 南ア北部   C3   営業小屋
63 9/4-6 越後駒ケ岳〜中岳縦走 越後 2003m D2   営業小屋
64 9/5-6 北岳 南ア北部 3193m C2   営業小屋
65 9/6-7 南木曽岳 中央ア 1677m B2   旅館泊
66 9/14-15 大源太山〜朝日岳〜白毛門 谷川連峰 1945m C3 上越のマッターホルン   夜行日帰り
- 9/19-21 日光(リーダー会企画山行) 日光   B2 光徳ベース・放射状登山   営業小屋・テント
67 9/19 A男体山(表) 日光 2484m B2 リーダー会企画山行 旅館泊
68 9/19 B男体山(裏) 日光 2484m B2 リーダー会企画山行 旅館泊
69 9/19  D西ノ湖・小田代ヶ原  日光 B2 リーダー会企画山行    旅館泊
70 9/19  F社山  日光 1827m A2 リーダー会企画山行    旅館泊
 71 9/19  H高山  日光 1667m A1 リーダー会企画山行    旅館泊
 72 9/19  K太郎山  日光 2368m B1  リーダー会企画山行    旅館泊 
73 9/20  C刈込湖・切込湖  日光 A1 リーダー会企画山行    旅館泊
74 9/20  G湖上山  日光  2109m  B2  リーダー会企画山行    旅館泊
75 9/20  J日光白根山  日光  2578m  B1  リーダー会企画山行    旅館泊
76 9/20-21  M金精峠〜鬼怒沼山  日光 2141m B2  リーダー会企画山行    旅館泊 
77 9/21  E小田代ヶ原・西ノ湖  日光 A1 リーダー会企画山行    旅館泊
78 9/21  I於呂倶羅山  日光  2020m  B3  リーダー会企画山行    旅館泊
79 10/3 お坊山〜笹子雁ヶ腹摺山 大菩薩連嶺 1430m  B2 秀麗富嶽12景第4番 笹子雁ヶ腹摺山 日帰り
80 10/4-5 飯縄山〜黒姫山 北信 2053m B2   旅館泊
81 10/5-7 尾瀬沼〜至仏山 尾瀬 2228m B2   営業小屋
82 10/10  武甲山〜小持山〜大持山  秩父  1304m  B1 紅葉と温泉    日帰り
83 10/14-15  編笠山〜権現岳  南八ヶ岳  2715m  B2 八ヶ岳主脈 アルプス大展望    営業小屋 
84 10/20-21  八方台〜天狗岳  北八ヶ岳  2646m  A1  展望と紅葉  ○  営業小屋
85 10/24  美ヶ原  諏訪湖周辺 2034m A1  市民登山教室    日帰り 
86 10/31  小楢山  中央線沿線  1713m  B2  石仏の「父恋し道」を行く    日帰り
87 11/3 奥久慈 湯沢峡 阿武隈高地  ― B3 簡単な沢登り〜岩峰の稜線   日帰り
88 11/3-4 男鹿岳 男鹿山系 1777m C3 八十里越に代る倶楽部百選の山 テント泊
89 11/7 妙義山中間道 上州  ― A2 中腹だけを行くユニークな登山   日帰り
90 11/7 高松山 丹沢山塊 801m  A1 広い山頂で日光浴   日帰り
91 11/7-8 三依山・芝草山 男鹿山系 1342m B2 雨の為三依山は中止   テント泊
92 11/11  弘法山〜高取山〜浅間山  丹沢山塊  556m  A1      日帰り
93 11/13-14 若穂太郎山・子檀嶺山 北信 1223m  B1 子檀嶺山は中止 旅館泊
94 11/14 龍神峡・東金砂山 奥久慈 494m A1  芋煮会とハイキング   日帰り
95 11/18-20 二上山・ポンポン山 大和  688m  A1  奈良古道 二上山は雨の為中止   旅館泊 
96 11/21 倉岳山〜高畑山 秋山山系 990m  B1 紅葉 秀麗富嶽12景 日帰り
97 11/29 雁ヶ腹摺山・姥子山 大菩薩連嶺 1874m  A1 秀麗富嶽12景   日帰り
98 12/6 筑波山 八溝山地 877m  A1 忘年山行 ○  日帰り
99 12/6 要害山〜大蔵経寺山 奥秩父 780m B2     日帰り
100 12/16 草戸山 道志 365m A1 静かな山   日帰り
101 12/20 鐘撞山〜大室山 丹沢山塊 1587m B2 ブナ林の静かな山歩き   日帰り
102 12/23  九鬼山〜菊花山  道志山塊  970m  B1  富士山の展望     日帰り 
103 12/27 倉見山 道志山塊 1256m A1 忘年山行   日帰り
                          
                          
113 1 雲取山 奥多摩   B2   1 営業小屋
114 1 百蔵山〜扇山 中央線   B1     日帰り
115 1 岩殿山 中央線   A1 新年会を山頂で   日帰り
116 1 大山阿夫利神社・弘法山            
117 2 鍋割山 丹沢   C2 雪を楽しんだ後は鍋割うどんを食べる 1 日帰り
118 2 金沢山 栃木   A1 読図山行   日帰り
119 2 南郷山〜幕山 箱根   A1     日帰り
120 2 雪山体験(未定) 未定   A3     日帰り
121 3 熊鷹山〜丸岩岳 安蘇   B2     日帰り
122 3 高畑山〜九鬼山 中央線   A2     日帰り
123 3 高松山〜弘法山 丹沢   A1 歴史の道   日帰り
124 3 遠見尾根 北ア北部   C3 雪山入門   テント
125 3 奥武蔵       福寿草